2015年03月11日

Midwestタイプ 12.5インチ Keymodハンドガード

今回は久しぶりにM4です。前回のM4関係の記事はこの辺が最後だったと思うので約1年ぶり。

私の場合、M4ってある時突然、発作的に弄りたくなるんですよねー(それも季節外れにw)


さて、このところ(だいぶ前からw)流行ってますよねKeymodレール。

以前は4面レールが主流でしたが、実際そないにアクセサリー付けへんやろ?(←エセ関西弁)って事でレールを
オプション化したのがkeymodですね。(端折り過ぎかも知れないけど多分そんな感じw)

KSCのMega Arms MKMとか、めっちゃカッコええやーん♪(←エセ関西弁)とか思いながらも、すでに我が家には
長物置くスペースの余分が無いので・・・


とりあえずレール買ってみましたーー



Midwestタイプ(と言いながらバッチリ刻印入りのレプリカ)の12.5インチ、keymodレールハンドガードです。
ついでに、こんなのも出てたのね~と今回初めて知ったACOG TA02タイプと、樹脂レールも。


んで、組んでからかれこれ4年が経過して当時はめっちゃカッコええやーん♪(←)と思っていたこの子に付けようかと♪

そう、これぞM4無間地獄・・・いや、永く楽しめると考える事にしますw


早速、ふんふーん♪と鼻歌を奏でながらレールを取り外し、購入したレールのバレルナットを締め込み、レールを取り付ける・・・


むぅ・・・ ナットのネジ径とピッチは問題無いけど、レシーバーとレールの高さが合わない・・・

この辺の相性って組んでみないと分からないモノなのか、知識があれば避けられたのか、最近情報収集を怠っていたので
分からないんですよねー


まぁそれも想定内。細かい事は気にしないでおこう。


さて、もうちょっと締め込んで角度だけでも合わせるか・・・


と、レンチをグイッとな!(バキッ!!)





NoooOOおおおおおおooooooおOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


アッパー固定する治具とか持ってないんでロアに取り付けたままいつも作業してるんですが、ピボットピンとテイクダウンピンの
基部が両方とも根元でサヨナラしました(TДT)


レシーバーはBDの激安チャレンジキット、安物の鋳造とは言えレンチで締める時にちょっと体重掛けただけなんですけどね・・・



むっきー!!!


ポチッ!ポチッ!!ポチポチッ!!!



・・・あぁ・・・自分の意思とは関係なく親指が勝手に・・・ww


  


Posted by あじゃ  at 00:46Comments(11)WA M4

2011年03月31日

RA-TECH廉価版スチールボルト

kyon2_CTUさんぜっぷさんに続いて、Big Dragon製のM4GBB激安チャレンジキットに挑戦してみました♪

ウチの個体はボルトフォワードアシストの先っぽが付属していなかった事もあり、IRONのモノをkyon2_CTUさんに
お願いして押さえて頂きました♪ kyon2_CTUさん、その節はどうもありがとうございました!!m(__)m


ま~、加工箇所の詳しい解説はkyon2_CTUさんがご紹介されてるので~~

そちらを見ながらシコシコして組み上げます♪ (手抜き記事スマソww)


という事で、こんな感じにとりあえず完成!





・・・ん?

どっかで見たことあるような・・・??


実は、外装の多くは同じくBD製の激安フレームを組み上げた電動から奪ってきましたw

ほら、ボルト周りとかトリガーポジション見ればGBBだって分かるでしょ?



追加した外装パーツはPTSのMOEグリップと、G&P(※IRONの間違いでしたw)の16インチLaRue
アウターバレルです。
このアウター、計算外でしたがハイダーネジが逆ネジなので電動用のハイダーも無駄にならなくて助かりました♪
ミッドレングスのガスブロック位置も恐らく正確(たぶん)。なので、ガスチューブはライフル用のを切って使いました。

ちなみに内部パーツでは後述するボルトの他、5KUのバレルガイド(電動インナー用)とSUSバレルエクステンションを
追加購入しただけです。バッファーやスプリングやらは余りモノを使ったのでどこのだか分かりませんww



んでんで、今回の記事のメインは本体ではなくて、タイトルにあるようにRA-TECHの廉価版スチールコンプリートボルト。

上のがRA-TECH、下のは比較用に私のWAM4に装備しているAS製のアルミボルト+WA初期ノズルです。




最近発売されたんですかね? NPAS内蔵コンプリートのRA-TECH製としては破格?の8,500円。
今や安く上げようと思えばAABB製などのコンプリートボルトが3k以下で手に入りますが、ちょっと奮発してみました。

ボルト本体の長さが3種類あり、WAやG&P用がS、PRIME用がM、イノカツ用がLとの事。
BD激安フレームはPRIMEサイズらしいのでMを購入しました。



ノズルの先端は今やスタンダードとなった?アルミチップ入り。



ご覧の通り、ガスチューブが入り込む用の穴が開いてるタイプです。



内部NPASパーツは金属製のようです。





メンテ用?にアルミチップ取り外しと、NPASの調整が出来るツールも付いてきます。





Oリングはオレンジのが付いてました。(換えのOリング無し)



私の個体はこのOリングがキツく、最初は固着してるのかと思うほどノズルが動きませんでした。
ボルトの内径がややザラ付いてるせいか?と、内径を磨こうかとも思いましたが、鉄を磨くのがおっくうになりw
結局Oリングのほうを削りましたw 適当なパイプに嵌めて電動ドリルで回しながらペーパー当てるとやり易いです。



廉価版だけあって、ボルトの表面仕上げはそれなりですかね・・・



磨くの面倒なのでとりあえず見なかったことに。


こんな感じで、全体的にコスパは高いかと思います。

一点、これはちょっと~という難点が。



PRIME用のMサイズを買ったのですが、それでも1mm弱短いんですよね~~

BDに入れても、PRIMEに入れてもボルトが前後にカタカタ動いてしまうので、結局ボルトのお尻に延長パーツを
取り付け、なおかつフランジの厚みが約1mmになるまで削り込む必要がありました・・・
Mサイズ買った意味無しww 普通にS買って延長パーツ付けるか、L買って長ければ削れば良かったかも。


そんなこんなで(?)現状はとりあえず、そこそこ元気に空射ち作動させる事は出来るようになってます。

負圧のくせに最適HOPにすると弾ポロしてしまうのを何とかしなきゃですが・・・(´・ω・`)

  


Posted by あじゃ  at 00:36Comments(16)WA M4

2010年06月25日

Pro-Win マガジン

購入してから2年・・・
とうとうウチのWAM4初期型マガジンからガス漏れが。

そのうちOリング買って直そうとは思いますが、思い切って最近評判の良いPro-Win製
マガジンを購入しました。




kyon2_CTUさんの記事に倣い、まずはマガジンキャッチ穴の角を出します。



普通のカッターで無理矢理ですが何とかなりましたw


次にボルトキャッチと干渉する部分をシコシコ。




ガスルートパッキンはやはりローディングノズルと強干渉するため、-0.5mmのイノカツ用を・・・

と言いたいところですが、未入手のため付属のガスルートパッキンを削りました。



軟らかいゴムを削るので綺麗に平らに~とは行きませんでしたが、コレでも十分快調作動を
得る事が出来ました♪
ノーマルマガジン・・・もう直さなくてもいいかなw

ただ、そのうちちゃんと-0.5mmのガスルートパッキンは買ってこようと思ってます。


最後にもう一枚。



削り出しのマガジンケースはキレイ過ぎるくらいで文句無しです。

買って良かった♪


<追記>
ひとつ欠点が。

お座敷に欠かせない空撃ちモードがありません・・・

仕方無いのでフォロアとスプリングを取り外してますー(上の画像)  


Posted by あじゃ  at 00:48Comments(12)WA M4

2010年04月11日

WAM4プチ更新

Tiki Hicapのフレームは下地の塗装をしてはアラを見つけ、修正しては塗装を
繰り返し・・・(;´Д`)
記事に出来る状態ではないので、またM4です♪


今回はWA M4初号機をプチ更新。





・・・変わってねーじゃん!

って?(・∀・)


いえいえ、以前から欲しかったスカウトライトを取り付けたのです♪




ドラ氏から購入したELEMENT製です。

リモートスイッチとプッシュスイッチ両方ともセットになってて、外観も割と綺麗に
出来てる上、明るさも十分♪
私はプッシュスイッチにして左側に装備し、左手の親指で操作するようにしました。
ライト後ろのリモートスイッチはPEQ-15のものです。


開封後、wktkしながら電池をテールキャップ側から入れようとして入らず、
ちょっぴり泣きそうになったのはここだけの話ですw
(正しくはヘッド側を開けてCR123Aを2本入れます♪)



さぁ、これでほぼフル装備?

気になる重量は・・・


4.4kg!!(※最小計量単位200gの体重計による)


超重いんですけど~ww  


Posted by あじゃ  at 00:17Comments(14)WA M4

2010年01月21日

WAM4 お色直し♪

そしてまたM4ネタというw

でも今度はWAM4です♪


MAGPUL M4にDDΩ9インチ(レプリカ)を取られてしまったので、
前から欲しかったNoveske 10インチRASを新調してあげました♪





マッドブではなく、PRO&T製です。

安物中華コピーかって?





いえいえ!

若干加工が甘い部分があったりしますが、ガスチューブのところの変な
ピンやエアソフトオンリーな刻印は無いし、仕上げもかなり良いですよ~





ついでにKX-3ハイダーにしました。
ずいぶん前にぜっぷさんに勧められましたっけw





このBomber製KX-3はネジ部分を交換して正・逆両方対応出来るのがグッドです♪

マッドブのKX-3も持ってますが、あれは豚の下のライセンス刻印(?)がね・・・





RASとKX-3は以前紹介したT-1と同じところで購入しました。

過去の事はキレイさっぱり水に流すのが大人なんだぜ?(`;・ω・)


決して妥協ではn(ry


次回から、あのT-1を思い出したかのように手直ししていきますので、請うご期待!


P.S.
実物マグとダミーカート(30発!)は、はるさんからの頂き物です♪

ビル・キャリーを頂いたお礼にウィルソンCQBをお送りしたのですが、
さらにそのお礼にと頂いちゃいました~
ダミーカートは一発一発丁寧に磨いて頂いて、ホントに感謝感激です(つД`)

  


Posted by あじゃ  at 00:20Comments(22)WA M4

2009年12月06日

再会

君と別れてからどれくらいの月日が経ったろうか?


君は、出会った頃からすっかり変わってしまったよね。


僕がいけなかったのかい?


僕は一日たりとも忘れた事は無いよ・・・


そう・・・

あの別れの日の事を。


忘れもしない、あれは・・・



えーっと・・・


いつだったっけ!?(`;・ω・)


あぁそうだ、8/29の記事のちょい前だw


という事で、気長に待つ事3ヶ月!

すっかり冬が到来してますが、ようやくPRIMEフレームが再アルマイトから
帰って来ました~ヽ(´∇`)ノ





気になる仕上がりは、このとおり完全なフラットブラック!


フレームと一緒に、チャーハンとアンビマグキャッチのボタンも
出したのですが、この二つはどうやら新品に交換されたみたいです♪





新品購入時はシリコンオイルが付着すると青っぽくなるくらい、
今思えばアルマイト処理が完全じゃ無かった?のですが、今回のは
そんな事も無かったので、表面保護のために組み立てる前にシリコンスプレーを
ぶひぶひかけてあげました。


そうそう。再アルマイトに出す前に、チャーハンのピンが当たって
傷になっていた部分を削っておいたのですが、そこもバッチリです♪





ただ・・・

一つ難点を挙げると、再アルマイトに出す前はピッタリ嵌合してた
色んな部分が、微妙にガバガバになってますー


ケースデフレクター、アッパーとロア、ロアに入れるファイアリングピン
ブロックなど・・・


まぁ、こればっかりは仕方ないですね(;´Д`)


すっかりガングロになったこのコとの再会を、今は素直に喜びたいと思います♪  


Posted by あじゃ  at 01:37Comments(18)WA M4

2009年09月23日

UBRイイじゃん♪

巷では最新型のACSが話題のようですが…
今更ながらPTSでもないUBRレプリカを入手しますた(・∀・)

購入直後にACSの情報を耳にしてちょっぴり後悔しましたが、
取り付けてみたら結構イイじゃないですか♪

何がイイってデザインのみならず、PRESET機能が素敵♪

最短の0~最長の6まで全7つものポジションがあるので、きめ細かな
調整が出来る反面、咄嗟の時にスパッとお気に入りのポジションに
するのが難しくなりそうですよね。

それがPRESETを設定しておけば、最短の状態から…




お気に入りのポジションにレバー操作イッパツでセット可能♪
(画像は私の好みで3のポジション)




その先は、ストック左側面のPRESETボタンを押しながらレバーを操作
すれば最長の6まで伸ばせて、更にその後は右側面のREMOVEボタンを
操作しながらレバーを操作すれば、ストックが取り外せます。




ロック部分はオムスビ形状の山が二列、専用のパイプ側の凹みと
噛み合わさる事で、各ポジションでのガタがほとんど無いのも美点です♪




P3とある部分にイモネジが見えますが、これがストックのPRESETボタンの
三角形の突起に引っ掛かり、通常使用時はそこで止まる訳です。


最初に見た時は(何このガンダムの脚w)とか思いましたが、
慣れって不思議なものですね♪ww  


Posted by あじゃ  at 00:22Comments(12)WA M4

2009年08月31日

WAM4 中華パーツ

今回はここ上海より(関係ないけどw)、中華パーツをいくつかご紹介♪

まずはチャーハンから~

やっぱり本場だけあってチャーハンは美味いっす!
一番シンプルな卵チャーハンが好きです♪

・・・スミマセン間違えました。

今回ご紹介するチャーハンはこちらです!(`・ω・´)



PRI M84 GAS BUSTERタイプのチャーハンです。

裏側はこんな形になってて、実銃だとこの溝に沿って余剰ガスが横に逃げるんだとか?



オクの商品説明文に『WA,G&P、PRIMEも使用できます。』と書かれていて、
WAサイズなのかPRIMEサイズなのか不安でしたが、レールにかみ合う突起が
無い事からWAサイズだろうと判断して購入。

やっぱりWAサイズでした。

3k弱でしたが、なかなか出来は良い方だと思いますー

あ、ラッチのピンがちょっと長めで出っ張っていたので、ちょいと削っておきました。


お次はPEQ-15。



いわゆるバッテリーケースという名の、タダの箱です。

いろんなメーカーから出ていて悩みましたが、VFCのコピーと言われる
チャウチャウ製(!)を選んでみました。
オクの商品名に書かれた『厚いABS改良版』というのに惹かれたのはココだけの秘密w

出来は・・・本物持ってないから分かりませんw
でも、レールへの固定パーツ(締め付けるほうも)がプラなので、強度的な不安は
かなりあります。
外観的には、モードセレクターのところのネジが青くないのが気になりますかね。
TANのほうは黒くていい所までTANだったり、その他接着が甘いパーツがあったり
しますが、まぁ1個2kですから細かい事は言いっこ無しでw


最後はまとめて三つ。

アンビセレクターとアンチローテーションリンク、ASAPです。



このアンビセレクター、購入前からクリックの凹みが浅いのは分かっていましたが、
粗悪な鋳造品で表面はズタボロ、軸も何だかしなってるというか、変形してます。
それでも組み込めない程ではないんですが・・・
1.1kとは言え、あまりお勧めできません。

アンチローテーションリンクもイマイチな仕上がりですが、外から見える部分は何とか
許容範囲でしたので、1k弱なら良い買い物と言えそうです。
ただ、これは個体差で仕上げの酷いのがあってもおかしくないですね・・・

ASAPも見たまんま鋳造です。(本物は違うのか知りませんが・・・)
購入時に機械油がベッタリ付いていたのでパーツクリーナーで落としたら、グレーっぽい
色合いでした。
強度は試してないので何とも言えません。


以上、すでに多く出回ってるパーツの紹介でしたが、購入をお考えの方の参考になれば
これ幸いですヽ(´ー`)ノ
  


Posted by あじゃ  at 00:34Comments(22)WA M4

2009年08月29日

PRIME ~旅立ち~

そんなワケで(?)上海に出張に来てるのですが、こちらに来る直前に
あの子にも、しばらくの間のお別れを告げてきました。





以前、記事にした時よりも若干進行してますかね。




もう数ヶ月前に情報を頂いていたのですが、とある業者さんが他店での
購入品でもPRIMEでの再アルマイトに出してくれるとの事・・・

しかし取引き経験もない業者さんに本当にお願いしてよいものか?
と考えていたのですが、先日ようやく別件でお取引きする事が
出来ましたので、ここで改めて依頼させて頂いたのです。

最悪は白刻印をマスキングゾルでマスキングして塗装するしか無いか
と思ってましたが、国旗やら2次元バーコードやらをマスキングするのは
流石に無理ぽ(;´Д`)

再アルマイトから帰ってくるまでには1~2ヶ月を要するとの事です。

すでに戻ってきてるkyon2_CTUさんやぷらいむさんのお話では、
かなり綺麗に仕上がって来たとの事。

気長に待ちましょう~( ´∀`)ノシ  


Posted by あじゃ  at 11:40Comments(12)WA M4

2009年05月18日

赤紫PRIME・まとめ

ちょっぴり素敵な色合いになったPRIMEフレームに関して、沢山の
方々からご意見やアドバイスを頂き、本当にありがたい限りです(つД`)

そこで、皆さんからのコメントを私なりにまとめてみたいと思います♪

※あくまで素人個人の考えですので、間違いがあるかも知れません。


<アルマイト処理について>
アルマイト加工の工程は、ざっと下記の3工程。(下地処理等除く)

1.陽極酸化処理で、アルミ表面に多孔質の酸化皮膜を形成する

2.染色液に漬け、その孔に染料を染み込ませる

3.染み込んだ染料を保護するため、封孔処理(純水煮沸等)を行う


<変色の原因>
何らかの原因で顔料が変質したものと思われます。

①薬品等の付着によるもの。

②酸化等、気体によるもの。

③紫外線等、光によるもの。

このうち①について思いあたるのは、オイルが付着すると青く
見えるのを嫌って、ピン穴周りなどをパーツクリーナーで拭いた
事がありました。(2回程度)

が、全体的にまんべんなく拭いたわけでもないので、多分コレは
原因ではないと思います。

次に疑った②についてですが、あまり油分が付着していない
マガジンハウジング内側は全く変色していない事、それから
ダットサイトをマウントしていたレール部分(密閉空間ではない)
が変色していない事から、やはり多くの皆さんからご意見頂いた
③が一番あやしいと思ってます。


<銃の保管環境について>
最後に、多くの方々が気にされていると思われる、私のWAM4保管環境です。

私はお座敷派でして、特にこのWAM4は一度も屋外に持ち出した事は
ありません。

たまに写真を撮るために、西日の差す窓際に持って行った程度…

部屋は家の一番北側で、その北側の窓(他に窓はありません)の
ところに、下の写真のように裸で立てかけていました。




部屋の明かりは普通の蛍光灯のみです。

窓はマンションの通路に面している事から、窓枠にすだれを
はめ込んでいて、窓を全開にするのは掃除の時くらいです。

その代わり、通気のために常に少しだけ開けてます。


ガンケースに収納するなりしていれば、変色を防げたかも知れませんね~(;´Д`)
  
タグ :WAM4PRIME変色


Posted by あじゃ  at 00:19Comments(12)WA M4

2009年05月16日

続・赤紫PRIME

赤紫PRIMEの衝撃から一夜明け、ちょっと落ち着いてまじまじと
観察してみたところ、新たな発見がいくつかありました。


ひとつは、同じくPRIMEのアンビマグキャッチ付属のボタン。
フレームに付いてきたのとは異なる、艶有りアルマイト仕上げの
ものなんですが…

同心円状の溝の底部分が赤紫色に!(;゚Д゚)




それとテイクダウンしてよくよく見てみたら、内側は綺麗なままでした。




マガジンハウジング入り口の斜めの面も赤紫なんですが、
その先の内側平面部は綺麗な黒のまま…




写真が見辛いですが、外観で見られる凹み部分の変色が、
ハウジング内では見られません。




そして、ダットサイトのマウントを外してみたら、マウントが着いていた部分の溝は黒いままでした。




これらの箇所に変色が無いのは…

オイルが付いていたから?

光が当たらなかったから?

変色が外観の内角(凹んでる部分)に多い=凸部の変色は少ないのは、
よく手に触れていたから?


私の無いアタマではまだ原因を特定出来ませんが、PRIMEをお持ちの
方々のメンテナンスの参考になれば幸いです(*´∀`)

  
タグ :WAM4PRIME赤紫


Posted by あじゃ  at 02:00Comments(32)WA M4

2009年05月15日

PRIMEがぁっ!

このところ、ワートホッグに夢中(と言っても進みが遅いですが)
になっていたのですが、ふとWAM4を見たら違和感を感じました。


…ん?

何か色が変じゃね?




清水の舞台から飛び降りて買ったPRIMEフレームが、何だか
ところどころ赤っぽいような…

目の錯覚?




いやいや反対側も…




レイルと見比べると明らかに変な色になってますー




濡れ布巾で拭いてもダメ。
シリコンスプレーしてもダメ。

どうもアルマイトが変色してしまってる模様…

内角が特に酷いですが、全体的に変色している事から、手脂が
原因とは考えにくいです。

塗装しようにも、白刻印があるので手が出せず…


参りました~(TДT)  


Posted by あじゃ  at 01:19Comments(27)WA M4

2009年04月27日

ハイスピードバッファー自作 その2

ピンクバネ(何かイヤらしいw)のカット品では期待ほどの効果
(サイクルUP)が見られなかったので、ピンクより強い黄色を
カット無しで使ってみました。




するとどうでしょう!

明らかにサイクルが上がりました!!

んが、このままではボルトストップがかかりません。

どうせお座敷、ボルトストップなんかかけやしないのに、気に
なっちゃうんですね~(;´Д`)


そこで、リコイルバッファーのほうを加工する事に。

お尻にゴムが付いてるタイプのそのゴムを、ギリギリまでカット。




上がVLTORの実物、下が加工したAirsoft Surgeonのモノ。

カットしたおかげで後端の径が大きくなり、内径の小さな黄色バネでは
10円玉も不要になってます。

これでギリギリですがボルトストップがかかる位置まで後退させる
事が出来るようになりました♪


ゴムをカットする前(つまりショートストロークの状態)より
サイクルは落ちましたが、以前よりは確実に上がってるので良しとします!


サイクル上げたければ、加工してないリコイルバッファーに換えれば
いいんだし~


という事で、確か黄色バネは160円くらいだったと思うので、
随分安上がりなカスタムが出来ました♪

  


Posted by あじゃ  at 01:00Comments(8)WA M4

2009年04月26日

ハイスピードバッファー自作

WAM4スーパーバージョン出ましたね♪
しかもマグプル萌えバージョンまで発表…

激しく物欲を刺激されますが、先立つモノが無けりゃどうにも
なりませんな(;´Д`)


このスーパーバージョンにも搭載されてますが、リコイルバッファーの
後ろに強いスプリングを仕込むと、その反発力でボルトの前進スピードを
早め、サイクルを上げる事が出来るようです。

SCWガバのリコイルSPガイドにも同様のバネがセットされてますね♪


KSKからハイスピードバッファーが発売されてますが、これを
何とか安上がりに自作出来ないかと…


という事で用意したのはミスミの金型用部品通信販売
購入出来る、普通よりもかなり強いコイルスプリング。



強さ違いで3種類買ってみました。
1個160~200円です♪


リコイルバッファーは無加工でいきたいと思い、まずは一番弱い
ピンクのバネを右のように半分くらいにカット。




コレと10円玉を組み合わせ…




こんな位置関係で、VLTORのバッファーチューブの中に配置します。




実物のバッファーチューブはWA純正より深いので、これでも
ボルトストップはかかるんですが…

サイクルはちょっと上がった?かな?
という程度でした。


次回、セッティングを変えていきます。  


Posted by あじゃ  at 01:55Comments(9)WA M4

2009年03月27日

BG-16とMAGPULトリガーガード

換えちゃいました♪

MIADも良いんですが、手の小さな私にはタンゴダウンのBG-16が
ピッタリですー(*´∀`)




トリガーガードはMAGPULのエンハンスド。

グリップからトリガーガードに繋がる曲線がたまらんです(゚∀゚)ハァハァ


全体はこんな感じ~




…ここまでは順調に好みのタイプに調教出来てたんですけどねぇ~

最後の最後でやられました。


続く!w  


Posted by あじゃ  at 02:24Comments(8)WA M4

2009年03月26日

TROY スリングアダプター

とうとう来ましたよ~♪

バッファーチューブを交換した時からずっと探していたパーツ…

その名も
『TROY プロフェッショナルグレード スリングアダプター』!!(長ッ
略してPGRSA。

コレがどこもかしこも品切れてて半ば諦めかけてましたが、ようやく入手出来ました!





ナイツやダニエルディフェンス、タンゴダウンにGG&G、その他色んな
スリングアダプター(マウント)がありますが、このデザインに
一目惚れし、【プロフェッショナル】という名前にもうメロメロw

刻印(というかシルクプリント?)がまた、そそられます♪




だんだん私の理想像に近づいてきましたよ~(*´∀`)
  


Posted by あじゃ  at 01:29Comments(10)WA M4

2009年03月25日

WAM4 ボルトフォアードアシスト

WBC、侍ジャパン優勝しましたね♪
いやー、イチロー凄かったですね~

実はまったく野球には興味がないあじゃです♪こんばんは(・∀・)


こちらはWBCじゃなくてWAM4です♪

この前の記事でボルトストップを交換し、残るノーマル外装パーツは
ボルトフォアードアシストだけ…と書きましたが、実はトリガーも
ノーマルでした(;´Д`)

でも、トリガーを換えるとハンマー換えたくなるし、そうすると
セミオートシアもファイアリングピンもボルトも…と無限地獄に
陥る事必至なので、ここはノーマルのままで!w


…という事でボルトフォアードアシストに戻りますが、これは
スチール製に換えるほど使用しないし、強度も必要ないし…

でもノーマルはパーティングラインを消した加工痕がちょっと
アレだし…


なので、仕上げ直しましょ♪

前置きが長くなりましたが、分解したボルトフォアードアシストを
電動ドリルでチャックし、ヤスリを当てて削り出しっぽくwします。




溝のところはカッターの刃を当てて削りました(*´∀`)


んで、ブルーイングしますー




いい感じに染まりました♪




ホントの削り出しには敵いませんが、ソコソコ雰囲気は出たかと…


っつか、G&Pのボルトフォアードアシスト、どこも品切れですね(;´Д`)
  


Posted by あじゃ  at 00:03Comments(4)WA M4

2009年03月23日

ボルトストップちょい加工

昨日の記事のLCT製ボルトストップですが、ちょっと加工した
ほうが良いというアドバイスを頂きましたので、早速やってみました♪


そのままだとローディングノズルのガスルート穴周りと干渉して
ローディングノズルに傷が付くとの事…

確認してみたら確かに若干傷が付いてましたので、ボルトストップを
このように削りました。




元々、フライス加工時の大きめのRが付いていたので、この角を
出すと同時に、内側の壁も削ります。

あとは不要なエッジを丸めます。




私のはボルトストップよりも、その前にある突起のほうがよっぽど
ローディングノズルに当たりそうな感じだったので、こちらも
削っておきます。

ボルトストップ加工部分は適当にブルーイングしときました♪




ついでに、ボルトストップに確実にテンションをかけるスプリングを
仕込む加工を…

この部分に3mmのドリルで深さ2mm程度の穴を開けます。




そこにジャンクパーツから拾ってきた、適当なスプリングを仕込みます。




元のクリック用プランジャーは外してみました。
作動の衝撃でボルトストップがかかったりしないかどうか、これで
しばらく様子をみてみます!

  


Posted by あじゃ  at 00:12Comments(11)WA M4

2009年03月22日

WAM4ちょっぴり更新

ワートホッグは少しお休みして、WAM4をちょっぴり更新♪

この前の記事で、他のパーツもろとも交換するつもりだった
ボルトストップでしたが、RA-TECHの新しいタイプが鋳造丸出しの
残念な仕上がりだったので、100%CNCを謳うLCT製を購入しました。

RA-TECHのより安いので心配してましたが…




ピンの穴がちょっと加工不良だったので2mmのドリルを通し直したのと、
ボルトに当たる上の面の前側エッジがボルトに引っ掛かるので、
ヤスリで丸めた以外は特に問題は無さそうです。

削り出しだけあって、外観も良かですな~(*´∀`)




残るノーマル外装パーツはボルトフォアードアシストだけに
なりましたが、G&Pのスチール製も高いし、そんなに強度が
必要な箇所でもないので、仕上げ直せばいいかな~?


…という事で、また後日w  


Posted by あじゃ  at 00:11Comments(12)WA M4

2009年03月18日

実物 vs レプリカ (TDバトルグリップ編)②

それでは、グリップの内側を比べてみましょう~

こちらは実物。




このようにグリップ内は二つの部屋に分かれていて、バッテリー
などが入るようになっています。


それに対し、レプリカはただの空洞…




このほうが実物のデザインよりも肉厚が均等になって、ヒケが
出にくくなりますよね。

ひょっとしたら、デザイン丸パクリは避けようという思いと、
普通の材料でもヒケが目立たないようにとの配慮があったのかも?
(どんな材料か分かりませんが…)


最後に、表面のシボを比べてみます。

こちら実物。




良く見ると、一定パターンではない不規則な模様が刻まれて
いる事がわかると思います。


それに対し、こちらレプリカ。




実物と同じような不規則なパターンが刻まれてます。

それにしても良く似てる模様だな…

模様が…似てる…

似て…


ハッ!(;〇言〇)

この模様、似てるどころかまったく同じじゃね!?

実物を型取りでもしたんでしょうか…?

シリコン型のキャスト製品ならいざ知らず、射出成型品の金型で
こんな事出来ちゃうのか~

個人的には一番のビックリポイントでした!


…え?

衝撃の事実ってそんな事かって?

…ゴメンなさい(;´Д`)


それはそうと、レプリカのシボのエッジはやや甘めで、握り心地は
若干異なります。

この少しの違いをどう受け止めるかは人それぞれですが、実物を
手にした今…

大きな違いであると私は思いたいッ!ww


でもそれを除けば、パッと見た目は区別つかないくらい、良く
出来たレプリカですね~

  


Posted by あじゃ  at 00:06Comments(31)WA M4