2016年08月09日

Colt Lawman Mk.V 完成!!




やっと出来たー!!ヽ(´ー`)ノ


そう言わずにはいられませんでした。それだけ大変でした・・・

前回までの記事で紹介した加工もそれなりに大変ではありましたが、何より苦労したのがこの塗装です。

Virnaさんより「耐久性は無くても良いので」と言う事で、先日のBOAJunior Coltのスライドと同じくインディの
メタルパーカーで仕上げた訳ですが、これまでの経験から下地の状態がモロに反映される事が分かったので、
今回はサフ後にトビカのトップガードで黒い下地を作り、更に銃Ⅱの上澄みを吹いてポリッシュして艶のある
下地にして、最後にメタルパーカーを吹いてからコンパウンドで仕上げました。

メタルパーカーは吹いた直後は粉を吹いたようなマットブラックですが、布で擦るとある程度の金属光沢が出ます。
亜鉛パーツのブルーイングみたいなイメージ? そこにコンパウンドを極薄く塗り広げてから柔らかい布で優しく
撫でるように磨いてあげると、今回のような仕上がりになります。ただ、少しでもコンパウンドを付け過ぎたり
焦って擦り過ぎたりするとすぐに下地が出てしまうので、何度もチェックして重ね吹きして磨いて・・・

組み上げる時も白手袋をして慎重に。

そしてやっとこさ完成(;´Д`) コレはもうやりたくないな・・・


あぁ、グダグダと長くなってしまいましたね、すみません(;^_^A



それでは、まずは手彫り刻印から!





ちょっと文字の高さがズレたりもしましたが、こうして仕上がると全く気になりません!・・・よね!?(強要w



実在するシリアルナンバー。





クレーンの文字が何故か普通とは天地逆なのも参考にした実銃どおりです。



V字開脚バックのお馬さん。



おや・・・ラッチに何やら写りこんでますが気にしないようにw



形状に拘ったマズル付近!







このノペーっとしたマズルを再現したかったんですよ♪



キングコブラのバレル上面のリブからヤスリで削り出したフロントサイト周り!



フロントサイトにセレーションが無いのも実銃どおりですよー
その後ろ、フレーム上面のスロープもイイ感じでしょ?(^ω^)



そしてMGCローマンから型取りしてパテで整形したフレーム上部、リアサイト周り!!







角度を変えながら3枚w
ここにはセレーションが入ります。苦労して埋めたスの痕も出てきてないですね。良かった♪



ハンマーやトリガーは研磨してエジェクターピン痕やパーティングラインを消してブルーイング~







サービスサイズのグリップだとリアル化したピン4本全部見えるので、やった甲斐がありますね!w



ブルーイングしたピンと塗装フレームの質感が同じとは言えないものの違和感無い程度には見えるかと?



オーバーサイズでは隠れてしまうグリップフレームも綺麗に仕上げました♪





スイングアウトも忘れずに!





そしてグフフ♪なお決まりのアングルで・・・





うーん、エロい!!ww



それでは最後に縦構図でーす♪











あ、グリップは手持ちのマルベリー製の中古品を仮に取り付けて撮影しました。

外してお返ししまーす!ww



<追伸>
それにしてもクッソ暑い日が続きますね~!!
私の部屋は夜になっても35℃前後をキープしやがるため(w)作業のペースが落ちているのと、10年連れ添った
愛しのエリーちゃん(ホンダのエリシオン、車の事w)と別れを告げて新しい子を迎える為にバタバタするので、
ブログの更新ペースが落ちる(であろう)事を予めお知らせしておきますm(_ _)m

車より先にエアコン買えって言う突っ込みは無しの方向でww



  


Posted by あじゃ  at 21:49Comments(17)Colt Lawman

2016年07月30日

Colt Lawman Mk.V 手彫り刻印

無事に帰国しますた(^ω^)

それでは、一気に刻印を入れていきましょ〜♪(実際には数日掛かってますがw)


フォトショやCADで作った刻印データを印刷し、セロテープで貼り付け。



バレル右側面は写ってませんが、もちろんアドレス刻印のデータを貼り付けてあります。



そしていつものように針でツンツンして、点と点を繋げて線にしていきます。





太さや深さを調整したりバリを取ったりまたサフを吹いたりして、こんな感じになりました♪





毎度の事ながらこのアドレス刻印の文字の高さなんて1.5mmほどな訳で、ほんのちょっとズレただけでも
結構目立つので、凄く気を遣います・・・ (それでも少しズレちゃいましたが・・・)



シリアルナンバーは実在する番号で。文字はわざと上下にズラしてます。





クレーンのシリアルナンバーは通常、スイングアウト時に正位置に見えるように文字が天地逆なのが多いのですが、
参考にした実銃はこの向きになってました。なんでだろ??



Vマーク付きのお馬さん。



お馬さん自体のデザインは元のキングコブラと一緒なので、最初はVだけ追加すりゃいいじゃん!って思ったんですが、
よく見たらお馬さんの起き角度が違ったので、埋めてゼロから彫る破目に(;´Д`)



ともかくこれで加工は終了~~ヽ(´ー`)ノ 下地を整えて、仕上げ塗装に入ります!!


  


Posted by あじゃ  at 12:40Comments(12)Colt Lawman

2016年07月22日

Colt Lawman Mk.V フレーム加工

それではフレーム上面、リアサイト部分の加工を行います!

ご存知、ローマンのリアサイトは固定式。
対してKSCのVフレームは、今回ベースにするキングコブラを始め全てアジャスタブルリアサイト仕様です。


そこで、まずはKSCキングコブラから不要な部分を切り取ります。





糸ノコで切り取った後、ヤスリでシコシコと平らにします。今回の方法ではキッチリ平らにする必要はありません。



リアサイト後方下部にあるファイアリングピンベース?をセロテープで養生して取り付けておきます。
更に、このように穴をボコボコと開けておきました。


穴の裏側は面取りしておきます。





ここでMGCのローマン登場! フレーム上部を型取り君で型を取ります。



高さ方向合わせの為、反対側まで覆うようにしておきます。
型取り君はお湯で軟らかくなり常温で元の硬さに戻りますが、シリコンゴムのように弾性があるので、
それでもちゃんと抜けます。


型取り完了後、ジーナスの金属パテを充填して、先ほどのKSCフレームに『うりゃ!』っと被せます。



高さ合わせも忘れずに。金属パテがハミ出すのは仕方ないですが、あまりにも溢れすぎてる部分は取り除いておきます。



硬化後、型取り君を剥がすとこの通り!



気泡やら皺やら余計な肉やらが付いてますが、これは想定内。どうせ削って整形するつもりですから~
余計な肉は表面を削っていないHWだと喰い付きが悪いので、不要な部分は硬化後でも取り除けます。



しかし、この反りは想定外でした(;^_^A



実はここまで来て気付いたのですが、MGCのローマンMk.ⅢとKSCのMk.Vのフレームって、幅が違うんですね・・・
MGCのは16mmに対して、KSCのは17.5mmとかなり広いため、無理やり被せた型取り君が反ってしまったようです。

高さ寸法を見ると、幸いにも真ん中が凹んでいるわけではなく前後が分厚くなっていたので、ここからはひたすら
ヤスリでやリュータービットでシコシコしまくりました!


ジーナスは練り合わせのパテなのでどうしても気泡が入ってしまい(上手な人なら入らないのかも知れませんが)、
シコシコするたびに出てくる気泡を最初はジーナスで埋めて、そのうち面倒臭くなっていつもの瞬着で埋め、
シコシコしては埋め、埋めてはシコシコの繰り返し・・・

ようやくココまで漕ぎ着けました(;´Д`)



黒っぽい点々が瞬着で埋めた気泡です。50LPIのセレーションも入れておきました。



裏側はこんな感じ。



これなら剥がれる事はないでしょう。(たぶん)


サフを吹きます。



気泡は出てないようですね! 良かった♪



横から。



ほんのちょっと反ってるようにも見えますが、恐らくスマホカメラのレンズの歪曲収差のせいです。きっとw



他の部品もサフを吹き、仮組み~



ほぼほぼ形は出来てきました!


後は細かい修正や、ほぼ全ての刻印手彫りです。刻印データ作らなきゃ・・・


でも来週は台湾出張!!ww






  


Posted by あじゃ  at 18:29Comments(17)Colt Lawman

2016年07月18日

Colt Lawman Mk.V 製作開始!

あ゛っ つ゛う゛う゛ぅ ぅ い゛!!!
こんなに暑いと流石に何もやる気起きませんね・・・_(:3」∠)_


ですが何とか気力を振り絞り、Colt Lawman Mk.Vの製作に取り掛かりたいと思います!

いや、こちらVirnaさんからかれこれ2年くらい前?にお話頂いたのですが、なかなか踏ん切りが付かずにズルズルと時が過ぎてしまいました(;^_^A

何故このタイミングでやる気が出たのかは謎ww



ベースはKSC、キングコブラの4インチ。以前、ホワイトテイラー2を製作した時にマズル部分を切り落とされた子です。



その隣のはMGCのローマンMk.ⅢのHWで、こちらのバレル部分とフレーム上部の固定型リアサイト周りを移植・・・

しようかとも思いましたが、今回は気分を変える為(?)、違うやり方で行きたいと思います!



まずは不要な刻印を瞬着で埋めたこのバレル部分を・・・






引っこ抜きます( ^ω^ )




・・・嘘ですw

バレルはフレーム一体成型で引っこ抜けませんので、糸ノコで切り離しました。上の画像は切り離し後に端面を綺麗に整形した後です。

もちろんインサートは基部に埋め込まれたまま残します。
このインサート、基部から先はストレートな板なので引っこ抜けちゃうんじゃ無いか?と思いましたが、基部の部分は
しっかりと折り曲げてあって抜けないようになってました。良かった♪



それでは、切り離したバレルを加工して行きましょ〜♪



大まかに糸ノコで不要な部分を切り取ります。



フロントサイト周りをヤスリで整形して行きます。





マズル部分は他のジャンクパーツから移植して整形しました。



銀色に見えるのはジーナスのアルミパテ。
前にも書いたと思いますが、基本的に金属用で樹脂には付かないものの、HWには金属粉が配合されてるので、
表面を荒らしてあげれば十分食い付いてくれるみたいです。


次回はフレームの加工です!


  

Posted by あじゃ  at 13:14Comments(14)Colt Lawman

2015年08月11日

CAW Colt Lawman Mk.Ⅲ 仕上げ直し!

まだまだあっついですね~~~

先週は5日から8日まで上海出張でした。あちらも暑かったけど、日本も記録的な猛暑だったようで(;^_^A

さて、そんな中シコシコして仕上げたのがCAWがMGCの金型を使ってリバイバルした、ローマンMk.Ⅲです。



いつもトップの画像が同じようなのばかりじゃつまらないかな?と、いきなりシリンダーオープンの画像から♪



ブラックパーカーと銃Ⅰを1:1でブレンドして吹き付け、ウレタンクリア―で仕上げました。








依頼者さまのご要望で、クレーン内側は艶消し黒。





フレーム上面も同様に。





ハンマーやトリガーはパーティングラインを消してチェッカーを立て直し、ケースハードンっぽくブルーイング。







ヌメッとした銃口♪





今回、特に刻印は手を付けていません。









そして個人的に好きなアングル・・・



涎が出そうです。(←変態)



グリップは形状を変更したそうで、スナブノーズに良く似合ってると思います♪







一方で、スタンダードなサービスサイズも良いですね♪





グリップアダプターはコクサイの?を本体同様の塗装で仕上げました~♪



最後に縦画像を!







CAW(MGC)のローマンはMGC独自の機構・解釈・アレンジがあり、細かいことを言い出せばキリが無いのですが、
全て直すには膨大な手間がかかるので、今回はそういった細かい事は抜きにして仕上げのみ行いました。

それでも十分鑑賞に耐えられる仕上がりになったと思います♪


  


Posted by あじゃ  at 15:03Comments(20)Colt Lawman