2010年11月02日

Tiki Hicap パーツ仕上げ

おおっと!! 再開とか言っといて気が付けば前回の記事から1ヶ月経過w

いえね、その間もちゃんとシコシコしてましたよ?(;´Д`)


まずはグリップセフティ。

塗装を剥離して研磨してブルーイングしました♪

Tiki Hicap パーツ仕上げ

以下のパーツ含め、ブルーイング後にポリッシュして薄くシリコンオイルを塗布してあります。


トリガーとスライドストップも。

Tiki Hicap パーツ仕上げ

こちらの塗装も全てカンペのペイントリムーバーで剥離したのですが、トリガーだけは何だか強固な塗膜で、
剥離するのにえらい苦労しました・・・


お次はアンビセフティ。

Tiki Hicap パーツ仕上げ

WAのインフィニティに良く使われている形状(参照例:IED 6インチ)は、サムパッド部がやや厚く、直線的な
ラインで構成されていますが、これを削り込んで薄く、曲線的なラインのサムパッドに仕上げました。
実銃ともちょっと違う形状ですが、そこはアレンジという事で・・・



そしていよいよスライドの仕上げにかかります!(`・ω・´)

まずはサイドの平面出し。

Tiki Hicap パーツ仕上げ



もちろん反対側も。

Tiki Hicap パーツ仕上げ



サイト部分の蓄光インサート?はただのシールですので、ピンセットなどで剥がして保管しておき、
残ったシルバー塗装を落とすべくIPAの中にドボンと浸けて2週間放置・・・


しただけでは落ちないんですね(´・ω・`)

塗膜が若干柔らかくはなったので、スポンジヤスリや爪楊枝などを使って、やっとこさ隅々まで剥離完了。

Tiki Hicap パーツ仕上げ



Tikiは特に上面が複雑な形状をしているので、結構メンドイです。

Tiki Hicap パーツ仕上げ



リアサイト??の溝の内側も綺麗に剥離完了♪

Tiki Hicap パーツ仕上げ
(追記:真ん中の溝の角に少し残ってたので、この後ペーパーで落としました~)

点在して見える白っぽい点は、金属粉の塊です。ちょっと粒子が粗すぎね?(;´Д`)



まぁ、こうしてようやく丸裸になったスライドを・・・



次回に続く!ww




同じカテゴリー(Tiki)の記事画像
Tiki Hicap 完成~♪
Tiki Hicap パーツ追加工
Tiki Hicap グリップフレーム追加工
Tiki Hicap スライド再塗装
Tiki Hicap スライド塗装
Tiki Hicap スライド仕上げ
同じカテゴリー(Tiki)の記事
 Tiki Hicap 完成~♪ (2011-04-09 02:52)
 Tiki Hicap パーツ追加工 (2011-04-07 00:07)
 Tiki Hicap グリップフレーム追加工 (2011-03-24 00:21)
 Tiki Hicap スライド再塗装 (2011-01-06 00:20)
 Tiki Hicap スライド塗装 (2010-12-03 00:08)
 Tiki Hicap スライド仕上げ (2010-11-06 00:12)

Posted by あじゃ  at 00:27 │Comments(16)Tiki

この記事へのコメント
こんちゃ~す。

あのスライドをここまで剥がすとは!。
このスライド形状補正が結構厄介ですよね。
自分の所有してたのは、サイトレールガタガタだったし。
手直しすればするほど、左右非対称になるし。

自分もWAガバねたさがそw。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2010年11月02日 11:18
>ぜっぷさん
こんちは!

>このスライド形状補正が結構厄介ですよね。
>自分の所有してたのは、サイトレールガタガタだったし。
>手直しすればするほど、左右非対称になるし。

私のも真っ直ぐではないですね~
これはどうしようも無いと思って諦めましたw

>自分もWAガバねたさがそw。

あれ? ハイキャパ小ガバは(ry
忘れておきますww
Posted by あじゃ at 2010年11月02日 12:17
>あじゃさん

どうもご無沙汰しております。
先程メールしましたが、例の物何とかなりそうです♪
詳しくはメールの方をご確認頂ければと思います。
(Tikiハイキャパの記事が再開してこちらは非常に焦りました(苦笑))

しっかし、亜鉛パーツのブルー綺麗ですよね。
自分のパーツもこんな風にしたいですよ。

Tikiの記事も今後楽しみに見させて頂きます。

ではでは。
Posted by とも at 2010年11月02日 19:00
>ともさん
どうもです~♪
メール返信しますた。マジでありがとうです(つД`)

コレも完成はまだ先でのんびりしてたけど、そうも言ってられないですな!w

あ、メールに書きそびれましたが、パーツ取り用にもう一個FPGレプリカ買いますた(。・ω・)ノ
これがまた更に表面汚いわアッパーの蓋は閉まらないわで大変なブツでしたよまったく!ww
Posted by あじゃ at 2010年11月02日 20:04
>あじゃさん

>コレも完成はまだ先でのんびりしてたけど、そうも言ってられないですな!w

いやいや(笑)
じっくり、仕上げて下さいませ♪
少しずつでも製作日記が見られたらそれで十分です。

>あ、メールに書きそびれましたが、パーツ取り用にもう一個FPGレプリカ
>買いますた(。・ω・)ノ
>これがまた更に表面汚いわアッパーの蓋は閉まらないわで大変なブツでしたよ
>まったく!ww

うわ!
また中華FPGですか!!
なんてチャレンジャ~な(爆)
でもパーツ取り用ですか。
なら妥当ですかね~。
しかし、アッパーが閉まらないってどんだけ(笑)
流石中華!侮れない。


ではでは。
Posted by とも at 2010年11月02日 20:58
>IPAの中にドボンと浸けて2週間放置・・・

 しただけでは落ちないんですね(´・ω・`)


なんか深夜の通販番組みたいですねw わかります。
Posted by 虚空弾道虚空弾道 at 2010年11月02日 21:21
>あれ? ハイキャパ小ガバは(ry
なんですかそりは?
おいしい物ですか?
既に無かったことにしてますw。
だってマルイのノッチ移動するの大変なんだもん。

それはさておき、今日WEのG39C(G36C)見てきました。
実際には撃てませんでしたが、かなり作動良いそうです。
諭吉2人ちょいで買えるとなると買いかなぁ。
刻印のとこも、アルミシールみたいなので貼ってあるだけなので何とでもなりそうです。(そのうち、ちゃんとした刻印シールでそうですがw)

その前に、例の物がちゃんと届くことを祈ってますwww。
Posted by ぜっぷ at 2010年11月02日 21:55
>ともさん
>じっくり、仕上げて下さいませ♪
>少しずつでも製作日記が見られたらそれで十分です。

まぁ、それでも流石に年内には仕上げたいですねw
Posted by あじゃ at 2010年11月02日 22:26
>虚空弾道さん
>なんか深夜の通販番組みたいですねw わかります。

プラ部品はあまり無理できないですが、初めて金属パーツにカンペのペイントリムーバーを使った時の衝撃は、まさに海外通販そのものでした。

『奥さん! たった2分でほら、ズル剥けに!!』みたいなw

金属パーツの仕上げ直しはコレでだいぶ楽になりました♪
Posted by あじゃ at 2010年11月02日 22:39
>ぜっぷさん
>だってマルイのノッチ移動するの大変なんだもん。

なるほど~
ハイキャパは持ってないのでよく分からんチンコ。

>刻印のとこも、アルミシールみたいなので貼ってあるだけなので何とでもなりそうです。(そのうち、ちゃんとした刻印シールでそうですがw)

出てますよw
白文字のシール1枚で2000円もするので買わないと思いますが・・・

それよりもkyonさんを唆してカッティングシートで文字部分を(ry

>その前に、例の物がちゃんと届くことを祈ってますwww。

ですねー
中の人は何となく決まりました。早く来いっ!
Posted by あじゃ at 2010年11月02日 22:40
丸裸になった続きを早く読みたいし見たい!w

つーか、本当、ブルーイング綺麗だな。
これって、アメリカ帰りのブルー液?(笑)

IPAは、暖めれば早いとか、うちの師匠から
聞いたような・・・・ つか、曖昧記憶・・(汗)
Posted by 塔四郎 at 2010年11月02日 23:20
>塔四郎さん
>丸裸になった続きを早く読みたいし見たい!w

色々あって記事にまだ出来ません(涙)

>これって、アメリカ帰りのブルー液?(笑)

金属パーツにはG.スミス.Sの亜鉛用を愛用しとります。(鉄の場合は鉄用)
容量の割にはちょっと高いので、次はインディで試してみようかと。

>IPAは、暖めれば早いとか、うちの師匠から
>聞いたような・・・・ つか、曖昧記憶・・(汗)

そうらしい事は知っていたのですが、チンや湯煎するにしてもIPAって揮発性が高くて臭いもあるのでウチでは台所を使えず、他に温める方法が思い付きませんでした(;´Д`)
Posted by あじゃ at 2010年11月04日 10:27
金属パーツがやたら奇麗に黒く染まってますね〜。
まるで塗装したようです。
GスミスSの亜鉛用でこんなに黒くなるとは!
うちでもよく使ってますが、青っぽい黒になって液を弾くようになっても
ムラがあったり煤が張り付いたりです。
Posted by エコー1 at 2010年11月04日 15:10
>エコー1さん
>GスミスSの亜鉛用でこんなに黒くなるとは!

写真と実物では少し色味が異なるとは思いますが、だいたいこんなイメージかと。
やや青みがかった黒って感じです。

>うちでもよく使ってますが、青っぽい黒になって液を弾くようになっても
>ムラがあったり煤が張り付いたりです。

ざっと私のやり方を説明すると、
①パーツ研磨
②中性洗剤で脱脂(先に脱脂するように説明書にはありますが、手袋してヤスリがけしにくいのでw)
③水道水で2倍に薄めたシャイニーブルーにドブ漬け(数十秒~数分)
④表面に均一にマットブラックの煤が覆ったら取り出す
⑤水洗いしてタオルでそっと水気をふき取って乾燥させる
⑥乾いたら真鍮ブラシやスポンジヤスリで煤を落とす
⑦ムラが無ければ最終的にコンパウンドで仕上げ

⑥まででムラがあれば、そのまま②から繰り返します。
参考になれば~(*゚ー゚)ノ
Posted by あじゃ at 2010年11月04日 17:08
>あじゃさん

こんばんわ~。
先程、メールしましたが例の物届きましたよ♪
ようやっと、苦労が報われた気がします。
早くお渡ししたいです。

お楽しみに~♪
Posted by とも at 2010年11月04日 19:15
>ともさん
今回の件は本当にありがとう~~♪
急な出張じゃなければ会って受け取りたかったんだけど・・・
また来週にでもよろしくお願いします!!
Posted by あじゃ at 2010年11月06日 02:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。