2013年12月01日
VFC MP5K
遅ればせながら、VFCのMP5Kを入手しました♪


VFCからMP5が出た時から、クルツ出ないかな~と思い続けていたところG/W頃に発売!
しかし金欠でなかなか買えず、半年以上の我慢の末ようやっとこの手にすることが出来ました~~
長かった・・・
すでにお持ちの方も多く、外観レビューなどもあちらこちらで見られますので割愛しますが、このクルツから採用された
エキストラクターがモールド一体になったボルトヘッドはやはり何とかしたいところ。
という事で、SD3の予備用にと買っておいた旧型のボルトASSYからボルトヘッドを取り外し・・・

交換完了♪ 全くのポン付け可能でございます(`・ω・´)

ただ、そのまま交換するのも芸が無いので、ちょっとエッジがヌルいエキストラクターをシコシコしてブルーイングしました♪
実は私、この純正旧型ボルトヘッド付属のエキストラクターってプラだとばかり思っていたんですが、削ってビックリ亜鉛合金でしたw
交換した事による作動への影響は特に感じられません。一体型にしたのは作動性向上の為・・・なんて話も聞きますが、単純に
コストダウンの為かと・・・
(追記 : SGWさん、Timm_MK2さんのコメントにより、本当の目的は強度アップであるらしい事が分かりました。ご指摘ありがとうございました♪)
ただリコイルスプリングがかなり硬めで、寒くなってきたせいもあって動きは元々ややモッサリ。
リコイルスプリングガイドをバラしてみると、こんなに長いリコイルスプリングでしたw

ガイド自体は通常サイズより短いのですが、スプリング自体は同じなのかも? ゆうにガイドの2倍以上あります。
少しずつ様子を切り、最終的に20巻カットしました。

だいぶ切りましたが、それでもピスコンのGBBチューナーより全然硬いです。(アレは軟らか過ぎな気が・・・)
これでかなり快調に動くようになりましたよ~♪
マルイ電動、マルゼンGBBと並んだ三つ子たち♪

長男のMP5SD3と~

やっぱ、MP5って何年経ってもカッコいいですね♪
VFCからMP5が出た時から、クルツ出ないかな~と思い続けていたところG/W頃に発売!
しかし金欠でなかなか買えず、半年以上の我慢の末ようやっとこの手にすることが出来ました~~
長かった・・・
すでにお持ちの方も多く、外観レビューなどもあちらこちらで見られますので割愛しますが、このクルツから採用された
エキストラクターがモールド一体になったボルトヘッドはやはり何とかしたいところ。
という事で、SD3の予備用にと買っておいた旧型のボルトASSYからボルトヘッドを取り外し・・・
交換完了♪ 全くのポン付け可能でございます(`・ω・´)
ただ、そのまま交換するのも芸が無いので、ちょっとエッジがヌルいエキストラクターをシコシコしてブルーイングしました♪
実は私、この純正旧型ボルトヘッド付属のエキストラクターってプラだとばかり思っていたんですが、削ってビックリ亜鉛合金でしたw
交換した事による作動への影響は特に感じられません。一体型にしたのは作動性向上の為・・・なんて話も聞きますが、単純に
コストダウンの為かと・・・
(追記 : SGWさん、Timm_MK2さんのコメントにより、本当の目的は強度アップであるらしい事が分かりました。ご指摘ありがとうございました♪)
ただリコイルスプリングがかなり硬めで、寒くなってきたせいもあって動きは元々ややモッサリ。
リコイルスプリングガイドをバラしてみると、こんなに長いリコイルスプリングでしたw
ガイド自体は通常サイズより短いのですが、スプリング自体は同じなのかも? ゆうにガイドの2倍以上あります。
少しずつ様子を切り、最終的に20巻カットしました。
だいぶ切りましたが、それでもピスコンのGBBチューナーより全然硬いです。(アレは軟らか過ぎな気が・・・)
これでかなり快調に動くようになりましたよ~♪
マルイ電動、マルゼンGBBと並んだ三つ子たち♪
長男のMP5SD3と~
やっぱ、MP5って何年経ってもカッコいいですね♪
VFC MP5SD3 ハンドガード
VFC MP5SD3 お化粧直し♪
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(ロアー編)
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(アッパー編)
VFC MP5内部パーツ色々
VFC MP5SD3 修理編
VFC MP5SD3 お化粧直し♪
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(ロアー編)
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(アッパー編)
VFC MP5内部パーツ色々
VFC MP5SD3 修理編
良い情報ありがとうございます<(_ _)>
MP5Kの唯一のガッカリポイント改善ができます。
VFCもこの調子でGBBのSMGを出してほしいですねぇ。
ボルトヘッドは交換できるのね!
旧型の1個、買ってこよっと♪
次は、マガジンを短くカットした記事を待ってます(笑)
リアル刻印いいよな~。
最近発売のN型も刻印リアルになってなんだかな~なカンジですね。
ボルトヘッド一体型になった理由は確か破損防止が目的だったはずですよ~。
どっかで reinforced bolt head って書いてあったのを見た希ガス。
リアルな形状の分エキストラクター下部等一部の肉厚が薄々ですから。
実際私も2個程ぶっ壊しましたし。
某所に在庫あるうちにSUS製カスタムパーツに変えなきゃなあ。
>MP5Kの唯一のガッカリポイント改善ができます。
お財布に余裕があれば、数社から削り出しボルトヘッドも発売されてますので、より満足度アップかと♪
>VFCもこの調子でGBBのSMGを出してほしいですねぇ
ですね!
次は是非ともスペクターを…(無い無いw)
>ボルトヘッドは交換できるのね!
>旧型の1個、買ってこよっと♪
もうちょっと待って頂ければ、お一つ差し上げますよ♪
>次は、マガジンを短くカットした記事を待ってます(笑)
インナータンクの構造からすると無理かな・・・
>最近発売のN型も刻印リアルになってなんだかな~なカンジですね。
そうなんですよね~ 実は昨日くらいまでMP5Nも買う気満々だったのですが、
冷静になってやめておきましたww
>ボルトヘッド一体型になった理由は確か破損防止が目的だったはずですよ~。
>どっかで reinforced bolt head って書いてあったのを見た希ガス。
>リアルな形状の分エキストラクター下部等一部の肉厚が薄々ですから。
あ、な~る♪ しかしそれで一体にしてしまうとは、ずいぶん思い切りましたよねw
>某所に在庫あるうちにSUS製カスタムパーツに変えなきゃなあ。
私も買っておこう・・・
VFCのMP5K、リアルで良いですよねー。
ボルトヘッドですが、純正の旧タイプは強度が足りないので、アフターパーツに替えた人が多いみたいですよ。一体型になったのは、コストもあるけど強度アップ兼ねての事かと。
ウチのはそのままですが、その内アウターパーツに替えてリアルさアップする予定です(ボルトキャリアーもスチールのに替えたい)。
こんにちは!
>VFCのMP5K、リアルで良いですよねー。
ですね♪ こんな素晴らしいMP5を手に出来る時代に生まれて良かったです!
>一体型になったのは、コストもあるけど強度アップ兼ねての事かと。
SGWさんにもご指摘頂きました(;^_^A
記事訂正しておきます!
>ウチのはそのままですが、その内アウターパーツに替えてリアルさアップする予定です(ボルトキャリアーもスチールのに替えたい)。
内部パーツ大人買いしてしまいましたw
そのうち届くと思うので、組み込みレポしたいと思います♪