2018年06月30日

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

遅ればせばがら、ついに我が家にやってきましたマルイのM45A1!!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



・・・ご依頼品ですが・・・www


グリップはVZのに換装されてます。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



んが、VZの市販品はスクリューヘッド径が通常の7mmなので、M45A1のスクリューヘッド径9mmに合わせて
座グリを拡げてあげました。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



エンドミル等の刃物だと周りが欠ける恐れがあるので、径を合わせて加工した砥石ビットで少しずつ削ってあげましたよ~

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



スクリューがピッタリ♪

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



手持ちのX300レプリカを取り付け、ついでにWAキンバー(オリジナル組み合わせカスタム)と並べて。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



X300レプリカがレールに対して妙に緩かったので、実物X300も着けてみましたがやっぱり緩いですね・・・

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

塗装が傷付かないように配慮したのかしら?


マルイガバのスライドレールの薄さは相変わらず。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

・・・ではありますが、出来るだけブローバックエンジンの径を大きく取るためでしょうし、こんなのは重箱の隅もいいところ。

このM45A1、ホント良く出来てます。実銃画像と見比べてもパーツ形状はバッチリ、ストロークが伸びた新型エンジンで
作動も悪くないし(WAのマグナテックくらいにはなったかな?)、悔しいけど弄るところないんじゃね・・・?
と最初は思いましたが・・・



やっぱり気になる筆頭はこのフレーム刻印ですかね?

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



それと、この辺の刻印は墨入れするには浅すぎ!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



それから、全体的に艶消しなので目立たないけど、特にスライド左側にヒケがあります。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



という事で、まずはスライドの平面出し!!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



・・・する前に、こちらも薄めなスライド刻印は追い彫りしてから平面出ししました。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

ここの刻印は実銃でも浅めではありますが、平面出しと塗装の事も考えてやや深めにしておきます。


スライドのアゴ部に僅かに出ていた段差も除去。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



また、立ち過ぎなエッジも適度に丸めてあげます。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

昔のシリーズ70とかの素ガバならエッジは立ってた方が似合うんでしょうけど、こういったタクティコウ(w)なガバでは
エッジ立ってちゃダメなんですよね。ケガしちゃうから。


フレームのマルイな刻印は埋めて、コルトのアドレス刻印を入れます。

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!



いつものように、データ作って印刷した紙を貼って針でツンツンしてホリホリして出来上がり!ww

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

最初は鈴友さんでレーザー刻印を・・・と相談したのですが、埋めた部分かつ材料がABSだと綺麗に刻印入れられないリスクが
あるとの事で・・・


また、ダストカバー部の浅い刻印は追い彫り!!

マルイ M45A1 仕上げ直し開始!

2次元バーコードも手で追い彫りしましたw 凄い大変ww マルイさん、もうちょっと深く入れて欲しいなぁ・・・


その他の外装パーツもパーティングラインを消したり適度にエッジを丸めたりして、全て鈴友さんでセラコートして頂きまーす!
メッキのアウターバレルを除いてスライド、フレームからスクリューに至るまで、細かいパーツ合わせて全部で25点!!
これまでで最多かも??


余談ですが今回のタンカラー、ウレタン塗装か何か分かりませんが40℃ほどに温めながらIPAに数日浸けても落とせず。
少なくとも耐薬品性は高そうです。(耐摩耗性は別の話ですが)







同じカテゴリー(ガバメント系GBB)の記事画像
デトニクス リコリコ/千束仕様風 再び!
デトニクス リコリコ/千束仕様風 完成!
デトニクス リコリコ/千束仕様風 加工編
デトニクス リコリコ/千束仕様風
マルイ M45A1
マルイ M45A1 仕上げ直し完成!
同じカテゴリー(ガバメント系GBB)の記事
 デトニクス リコリコ/千束仕様風 再び! (2023-02-27 22:55)
 デトニクス リコリコ/千束仕様風 完成! (2022-12-26 17:47)
 デトニクス リコリコ/千束仕様風 加工編 (2022-12-25 00:06)
 デトニクス リコリコ/千束仕様風 (2022-12-24 00:03)
 マルイ M45A1 (2022-11-06 17:49)
 マルイ M45A1 仕上げ直し完成! (2018-07-13 19:54)

Posted by あじゃ  at 19:15 │Comments(14)ガバメント系GBB

この記事へのコメント
マルイの1911すかーーー

どうなんですかね?WA1911に慣れ親しんだ者にとって
それを超える楽しみがあるのでしょうか??

そんなところが一番気になったりしてー

ですが、マルイのカスタムパーツの豊富さを知り、
その楽しみに慣れて来ると、
WA1911の現状はキツイものがあるのも事実として認めたくもなったりして・・・

まぁ~メンテとか分解組み立てしなければ内臓見なくてすむので、
それはそれで満足感は得られるのかもしれないと最近は思います


どこで取捨選択するかですがマルイ1911って、
今のトイガン世界の現状では大したモノなのかもと思い始めていますー

あはははっ
Posted by Domino251Domino251 at 2018年06月30日 21:17
> Domino251さん
こんばんは!

>どうなんですかね?WA1911に慣れ親しんだ者にとって
>それを超える楽しみがあるのでしょうか??

うーん、同じ銃のように見えて全く別の物という感じですよね。良い意味でも悪い意味でも。
作動性に関して(撃ち味は別)は、本文中にも書いたようにWAが現行エンジン+ABSボディで出したマグナテックくらいにはなってると思います。

>ですが、マルイのカスタムパーツの豊富さを知り、
>その楽しみに慣れて来ると、
>WA1911の現状はキツイものがあるのも事実として認めたくもなったりして・・・

それはありますね! パーツの多さは羨ましいです。
また、カスタムパーツの豊富さだけでなく、元の造形も良いので仕上げ直しのベースとしても優秀ですし。

>まぁ~メンテとか分解組み立てしなければ内臓見なくてすむので、
>それはそれで満足感は得られるのかもしれないと最近は思います

少なくともノーマルの状態では…ですが、今回仕上げ直してどうなるのか? 私も楽しみだったりします( ̄▽ ̄)

>どこで取捨選択するかですがマルイ1911って、
>今のトイガン世界の現状では大したモノなのかもと思い始めていますー

まぁ、結局は慣れの問題なのかも知れませんね。WAガバだって最初はエジェクター(のモールド)がスライドと一緒に動くのに違和感ありましたし。(今は無いですが)
Posted by あじゃあじゃ at 2018年06月30日 22:07
おぉ!
ついにM45A1
そこそこよい仕上げしてくる最近のマルイですが、残念な箇所がいつも数カ所
惜しいマルイをあじゃさんが手を加えると別物になりますよね。
完成記事、楽しみにしてまーす
Posted by アメカジ67 at 2018年07月03日 15:00
>アメカジ67さん
>そこそこよい仕上げしてくる最近のマルイですが、残念な箇所がいつも数カ所

そうなんですよね。まぁ、重箱の隅突きみたいなレベルになってきてますがw

>惜しいマルイをあじゃさんが手を加えると別物になりますよね。

そうなることを祈ってます(;´Д`A
今回は部品点数も多くて、それなりに掛かってますしね・・・

>完成記事、楽しみにしてまーす

この後すぐ!

・・・嘘ですまだ出来てませんw
Posted by あじゃあじゃ at 2018年07月03日 17:14
二次元バーコードを手で追い彫り…………

もはや誰にもたどり着けない極北の世界ですね…………
Posted by ホビー門口 at 2018年07月09日 08:05
>ホビー門口さん
はじめまして、ですかね? コメントありがとうございます♪

>もはや誰にもたどり着けない極北の世界ですね…………

いやー、コレは出来ればやりたくはなかったんですが…w
まぁ、何とかなったので良しとします(・∀・)
Posted by あじゃあじゃ at 2018年07月09日 22:48
あじゃ様の知り合いでもなく、ましてお友達でもない私ですが
お仕事の依頼につきまして、無理を承知でご相談をしたいことがございます。
相談だけでもお聞き頂くことが可能でしたら嬉しいのですが・・・・。
どうか、よろしくお願い致します。
Posted by ダメもとで質問君 at 2019年07月07日 16:32
>ダメもとで質問君さん
>相談だけでもお聞き頂くことが可能でしたら嬉しいのですが・・・・。

現在は諸般の事情から友人からも含め新規の、特に仕上げ直し系についてのご依頼はお断りせざるを得ない状況ですが、
それ以外でのご相談でしたら出来る範囲ではありますがお聞きする事は可能ですよ♪
Posted by あじゃあじゃ at 2019年07月13日 20:53
あじゃ様 

ご返事、嬉しいです。
お忙しい中、感謝致します。

あじゃ様の2018年06月30日の当ブログで紹介されている
M45A1(私のはマルイではありませんが)につきまして
VZ製のグリップを購入し取り付けようとしましたらグリップスクリューの位置が少しだけ
合いませんでした。

そこで、何らかの方法でフィットできないかと思案しましたが
自分には無理だと結論を出しました。

おそらく、M45A1のフレーム部分にあるグリップ取付けボスを2ヵ所移動しないと
解決できないと考えています。

もし、可能でしたらあじゃ様に加工をお願いできたらいいな・・・と考えまして
質問致しました。
Posted by ダメもとで質問した無礼者 at 2019年07月14日 08:55
>ダメもとさん
マルイのでは無いのと事ですが、どちらのでしょうか?
WAかバトンくらいしか思い付きませんが、バトンならCO2なので専用のグリップしか着きませんし、WAならグリップの小加工で着きそうな気もしますし…

また、この記事にあるようなスクリューヘッド径は加工済みのグリップでしょうか?
Posted by あじゃあじゃ at 2019年07月14日 10:22
あじゃ様

御返事、恐れ入ります。
私のM45A1は、台湾のWE製です。

交換したく、別途購入しましたグリップは米国VZグリップ製の
DB-MARSOK-SQ-Aで、元からラージヘッドスクリュー用に加工済みでした。

WE純正とマルイ純正のラージヘッドスクリューは両方ともピタリとグリップ本体に
はまります。

ただし、WE純正とマルイ純正のグリップスクリューはネジの径が違います。
WE純正のネジの径は太くて、マルイ純正のネジの径は細いです。

ついでですが、アンビセーフティは精度の良いマルイ純正に交換してあります。

あちこち、説明が行ってしまいましたがお許しください。
Posted by ダメもと野郎です at 2019年07月14日 15:42
>ダメもとさん
WEのガバは弄った事ないですが、ネットで見る限りグリップはマルイと同寸のようですので、
ちょっとの調整で着きそうな気はするんですけどね…
お近くのショップやグリップを買われたところに相談されてみては如何でしょうか?
Posted by あじゃあじゃ at 2019年07月15日 02:14
あじゃ様

アドバイス、感謝いたします。

私の入手しましたVZ GRIPS製のDB-MARSOK-SQ-Aですが
VZ GRIPS社で出荷時に、すでにラージヘッドスクリュー用に加工されていたモノか?
日本に輸入後、日本国内で加工されたモノか?不明です。

感動するくらいの精度で、WE純正とマルイ純正のラージヘッドスクリューが
両方ともピタリとグリップ本体にはまります。

ただし、WE純正はマルイ純正よりもグリップ本体上下穴の間隔が1mm弱程度狭いです。
そのため、それぞれのフレームに対しグリップ本体の互換性はありません。

つまり、パフォーマンス不足の私の知恵を総動員して出した答えは
「VZ GRIPS製DB-MARSOK-SQ-Aがポン付けで交換できるマルイは
リアルサイズであり。 WEの方はリアルサイズではなかった。」という答えです。

それでは、「どうやって VZ GRIPS製DB-MARSOK-SQ-A をWE製M45A1に
取り付ければ良いのか?」 というのが今、私に与えられた課題です。

改めて、以下をシミュレートしてみました。

純正グリップを取り外したWE製M45A1のフレームに
VZ GRIPS製DB-MARSOK-SQ-A を載せてみます。

フレーム上下にあるボスに、グリップ上下の穴がどちらか片方だけコトンとハマリます。
どちらかと言えばグリップの形状的な合いの良さで、フレームの下のボスを生かした方が
良いと決めました。

グリップの上下の穴のセンターからセンターまでを、定規で計測しましたところ
VZとマルイが78mm、WEが77.2mmでした。

わずか0.8mmの違いですがラージヘッドスクリューの大きいネジ頭のためにネジの位置が
キッチリと決まってしまい、逃がしようがありません。

そのため、「フレーム上部のボスとグリップ上部の穴とのセンターの違いを
どうやって解消すればよいか?」 という問題に直面します。

そこで、私の技術力を完全に無視して、方法を素直に考えてみました。

1. WEフレームのグリップ固定用「上部ボス」のみを2箇所削り落として
 フレームの平面とツラ位置にします。

2. 1でツラ位置になった所に残った元穴を必要最小限の径で
 上下の穴の離れ具合のピッチをセンター~センター78mmになるように
 金工丸ヤスリを使って、位置がグリップ固定用「下部ボス」から見て離れていく方向に
 必要最小限の径(4.8mm程度がリミット)で少しずつ円形に移動と拡大をして行く。
 この4.8mmの穴は次の工程の「下穴」になります。

3 ここまで来て、VZ GRIPS製DB-MARSOK-SQ-Aをピタッとフレームに載せる
 ことができます。グリップ固定用「下部ボス」のみラージヘッドスクリューを
 ねじ込み、グリップ上部の穴と2で移動、拡大してある4.8mmの穴がキッチリと
 合っているかも確認できます。

すみませんが、ここでコーヒーブレークです。

ヤフオクでも見て廻ります。

現在、こんなアイテムが出品されています。
「1911 ガバメント リアルサイズ スクリュー ブッシング 黒」と
「1911 グリップ スクリュー ブッシング タップ」などです。

これらを購入して、その続きは
正に、2010年12月15日にあじゃ様が当ブログで公開された工程が待ち受けていることが
理解できました。

空想は簡単ですが、私にやり遂げる技量は御座いません。
絶対に失敗してWE製M45A1が悲しい姿になるのがはっきりと予想できます。

それと、WE製M45A1の純正ラージヘッドスクリューのネジ山と
「1911 ガバメント リアルサイズ スクリュー ブッシング 黒」のネジ山が
合うかどうかも不明です。

このような、シミュレーションを夢想しましたが
ヤスリ1本、手に取っていない私です。
Posted by ダメもとの白昼夢 at 2019年07月16日 16:23
>ダメもとさん
完璧なシミュレーションです。
そこまでのズレがあるとなると、その辺のショップに頼んでも折角ネジ頭とピッタリなグリップを加工されて無理矢理付けられそうで怖いんじゃないですか?
おっしゃる通りヤフオクで売られてるブッシングのネジとWEのネジが合うかどうかは不安…というより、実物なのでスクリューもインチサイズ対応かと思います。
そこでWEの方のネジピッチの確認方法ですが、普通に売られているミリピッチのナット(径が合いそうなM4あたり?)にすんなりグリップスクリューが入るかどうか?或いは逆に普通のネジがフレームに入るかどうか?で確認出来ます。
もしそうであれば、ウチにまだあるミリピッチ用のスタッド(ブッシング)が使えますね。スタッドの位置ズラしも経験有りです。

・・・あれ? この流れ、もしかして私がやる感じですかね・・・?(笑)
この先はPC版トップページ左下にある、オーナーへメッセージからご連絡頂けますか?
Posted by あじゃあじゃ at 2019年07月16日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。