2011年12月25日
ボーマーサイト取り付け
メリークリ○○ス♪
皆さん、性なる聖なる夜をイカが如何お過ごしでしょうか??
子どもたちの為に夜中のサンタさんの仕事を終えたところで~
さぁ! オラ、オラガバニスト!! 今日は胸張って言っちゃうよ!!ww
という事で、今回は正真正銘のガバです♪
随分前に子連れ狼さんからお預かりしてたブツに取り掛かります!(`・ω・´)
まずは、ボーマーサイトの取り付けから~

・・・はい、ほぼ加工完了ww
ベースはシリーズ80のマグナテック用スライドです。
ABSのリアサイト一体型のスライドを、ボーマーサイトに合わせて糸鋸や彫刻刀、ヤスリでシコシコ♪

裏側はこんな感じ。余計な開口はABS板で塞いでます。

ネジ穴とかはまだ開けてませんが、こんな感じになります♪

削り過ぎた部分はプラリペアや瞬着で肉盛りしてから、ヤスリでシコシコしてます。
修正無しで取り付けるのはなかなか難しいのですよ(´・ω・`)

ともかく、何とか曲がり無く取り付けられたみたいです。
ホッと一安心♪
皆さん、
子どもたちの為に夜中のサンタさんの仕事を終えたところで~
さぁ! オラ、オラガバニスト!! 今日は胸張って言っちゃうよ!!ww
という事で、今回は正真正銘のガバです♪
随分前に子連れ狼さんからお預かりしてたブツに取り掛かります!(`・ω・´)
まずは、ボーマーサイトの取り付けから~

・・・はい、ほぼ加工完了ww
ベースはシリーズ80のマグナテック用スライドです。
ABSのリアサイト一体型のスライドを、ボーマーサイトに合わせて糸鋸や彫刻刀、ヤスリでシコシコ♪

裏側はこんな感じ。余計な開口はABS板で塞いでます。

ネジ穴とかはまだ開けてませんが、こんな感じになります♪

削り過ぎた部分はプラリペアや瞬着で肉盛りしてから、ヤスリでシコシコしてます。
修正無しで取り付けるのはなかなか難しいのですよ(´・ω・`)

ともかく、何とか曲がり無く取り付けられたみたいです。
ホッと一安心♪
しかしボーマーサイトの溝形成、惚れ惚れする程です
これ程の技術力を目の当たりにしますと、かなり難易度の高い要求を出しそうです
私が・・・
いつも可愛らしい要求に対応して頂いておりますので、あじゃさんに失礼の無い様な
レベルのモノも打診させて頂きたいと考えております。
そう・・・あじゃさんも心に温めておられるはずのモデルですよ。
ワ~イ!
オイラのサンタがここに居りました。
ありがとうございます。
そして、
オラガバ二ストお帰りなさい♪
いやぁ、
いつ見ても、ノーマルのスライドにボーマーを乗せるこの加工は
凄いことでありますよね~。
画像だと数枚ですが、とってもヘンタイな、じゃなくって、タイヘン
なのがよく分かります。
カスタムに関してはあじゃサンタにお任せなのでありますが、
どんなモデルを作っているのか分からないように記事UPするのは、
やっぱり難しいですよねぇ・・・
お引っ越しも一段落し~ あじゃ工房も本格始動ですね
これです☆ これなんですよ☆~ボーマーの溝加工は☆
サイトブレードの部分だけが左右に貫通していて
ウインデージのスクリュー部は左右に壁が残っていて
スクリューにドライバーを当てる部分だけ丸くえぐってるんです
これ~これ~ですよ
ほとんどのメーカーさんは工程省略の関係でボールエンドで左右通しで削り落としています
他の溝が左右に抜けるのにここだけが上から後ろからグリグリしなければならないんです
やっぱり あじゃさん しっかり再現ぬかりなしですね
これまた今回も凄い加工をさらっと。
毎回本当に素晴らしいです♪
物が何なのか、先日参加させて頂いた忘年会で子連れさんがおっしゃってた
記憶がありますね。
あれを再現するのは大変ですよね。
今後も欠かさず記事を楽しみにさせて頂きます♪
追伸:
例の来年開催予定の催し物?に関してご連絡がありますので、
近日中にメール致しますね~。
>私も明朝に向けての任務完了しました(笑)。
お疲れさまであります!(≧▽≦)ゞ
>しかしボーマーサイトの溝形成、惚れ惚れする程です
恐れ入ります~♪
>これ程の技術力を目の当たりにしますと、かなり難易度の高い要求を出しそうです
>私が・・・
・・・え゛?
>いつも可愛らしい要求に対応して頂いておりますので、あじゃさんに失礼の無い様な
>レベルのモノも打診させて頂きたいと考えております。
失礼とかそんなの関係無いですからっ!ww
>そう・・・あじゃさんも心に温めておられるはずのモデルですよ。
あ~ アレですね♪
・・・って温めっぱなしのモデルが沢山あってどれだか分かりませんww
こんちは!
>オラガバ二ストお帰りなさい♪
ただいマ○コ♪
この前ミリガバやりましたけどねw
>カスタムに関してはあじゃサンタにお任せなのでありますが
どこまでやるか悩みどころですが・・・サラッとやるかとことんやるか。
やっぱりとことんですかね?w
>どんなモデルを作っているのか分からないように記事UPするのは、
>やっぱり難しいですよねぇ・・・
局部じゃない局所的にアップしても、今回以外はバレちゃいそうですね~
ま、来年はJMだから問題無いですよね?ww
メリークリ○○ス!!
>お引っ越しも一段落し~ あじゃ工房も本格始動ですね
ちょっと寒いのが難点なので、電気ストーブ買いたいところですw
>ウインデージのスクリュー部は左右に壁が残っていて
ココは彫刻刀が大活躍です♪
>スクリューにドライバーを当てる部分だけ丸くえぐってるんです
画像ではまだですが、この後加工します~
>やっぱり あじゃさん しっかり再現ぬかりなしですね
うほ♪ 適度なプレッシャーありがとうございます♪
それが私の原動力かも?ww
どもども~
>あれを再現するのは大変ですよね。
それが、今回は大きな加工はこれくらいで、後は細かい部分だけなのですよ♪
これも子連れさんの人脈のなせる術ですな~
>例の来年開催予定の催し物?に関してご連絡がありますので、
>近日中にメール致しますね~。
ほいほ~い♪
そっちも楽しみ♪
あじゃさんにはサンタ来ましたか?
ウチはカミさんと子供らには来てましたが私には何も来ずで不貞腐れ中w
シコシコ本格再開ですね~。
毎度思うんですが彫刻刀で穿るの怖く有りません?
昔図工の時間に親指穿ったトラウマが~・・・。
・・・あじゃさんには要らん心配ですなw
相変わらず神業スゴす。
>メリ~クリ〇リス!
伏せ字になってないよ!!ww
>あじゃさんにはサンタ来ましたか?
ん・・・ナスも無かったので、この前のグリップくらいですかねww
>毎度思うんですが彫刻刀で穿るの怖く有りません?
切れない彫刻刀だと逆に危ないんですよね~
あ、私も彫刻刀に限らず怪我はよくしましたよw 最近はさすがに減りましたが♪
このボーマーめちゃ綺麗にみえますね~。
(加工が凄いのはデフォなのでスルーw)
うちのボーマーちゃんはめちゃ表面が汚くて手直しに苦労しておりマッス。
あ~V16のこと思い出してしまった...。
こんちは!
>このボーマーめちゃ綺麗にみえますね~。
普通の塗装タイプですが、確かに変な加工アラとかは無いですね~
>うちのボーマーちゃんはめちゃ表面が汚くて手直しに苦労しておりマッス。
時期によってか、たまにありますよね(;´Д`)
そんな時はひたすらシコシコすべし!ww