2025年05月06日

BWC Para Ordnance P-10/Warthog

こんな日が来ようとは、このブログを始めた時は思いもしませんでしたね・・・

このブログを始めるきっかけともなったワートホッグ。17年前まで住み着いていた某巨大掲示板の某板にて、WAベースに製作した
ワートホッグをアップしたあたりで、『アンタ、こんなところに居て良い人間じゃないよ・・・』と他の住人から掲示板を追い出され(違w)、
彷徨った私がたどり着いたのがココ、ミリブロでした。

そんな私がオラガバニスト1発目の記事に選んだのが前述のワートホッグで、その1号機はあくまでそれっぽいモノ。
その後2号機で完全再現を目指しその後1号機をリニューアルしてみたりして、気が付けば当ブログの全然整理できてなくて
見辛いと評判?のカテゴリー別記事の中でも最長の67記事を数えるワートホッグ・・・ これがメーカーから発売されるなんて!!

BWCから最初に発表があったのはかれこれ5年前でしたが、その後は情報が無く月日が過ぎ・・・遂に今年の初めに予約が
開始されました! 驚愕のお値段に目ん玉が100m/sのスピードで飛び出ましたが、何とか飛び出た目玉を回収してそれからは
欲しいモノも我慢してお金を貯め、遂に・・・!遂に届きましたよ!!!


(前置き長くてスミマセンでしたww)


流石のお値段だけあって、他のBWC製品が入ってるような段ボール箱(アレはアレで味があって好きですがw)ではなく、
MTMのハードケースに入ってきました♪ ちなみに写ってませんが上蓋に取説入ってました。
銃本体&マガジン(PEARCEのフィンガーレストバンパー付き)の他、Para純正?のフラットボトムバンパーと、分解ツールが
付いてきます。カートは別売り。


早速外観を見て行きましょう~♪





色は2種類、ブラックとシルバーが発売されましたが、私が購入したのはご覧の通りブラックモデルです。
フレームがマットブラックで、スライドはやや光沢のある塗装のサイドヘアライン仕上げ。スライドの仕上げは他社の高級モデルガンに
よく似た感じにも見えますが・・・ 気のせいかな(;^_^A 割と雑な仕上がりの実銃より綺麗なのは間違いありませんw

発火式モデルガンですが、私には発火させる勇気も無いのでデトネーターを抜いてダミーカートモデルとして楽しみます♪






ココからは細部をダダーッと!


































・・・個々に書くとページが足りなくなる(?)ので割愛しますが、昔自作したそれぞれのパーツが、それ以上の仕上がりと材質で
完成された製品をこの手にする事が出来る幸せ・・・ あぁ・・・生きてて良かった・・・(大袈裟かw

そして、WAベース自作のワートホッグでは決して味わえなかったこれらの風景!!






更に!今までのモデルではGM-7をベースにして来ていたBWCでは初となる、リアルな形状のシア周り!!




なので、完全分解も大変楽しい♪




最後になりますが、コレをやりたかった・・・!!

1号機、BWC、2号機を並べて~






形状が近い2号機と♪











ンフーーー!! どうですか!私の荒い鼻息が聞こえてくるようでしょう!?ww


という事で、大満足なBWCワートホッグでした!!


・・・では終わらず(w)、次回はちょっと気になった点やその改修などを紹介したいと思います~




  


Posted by あじゃ  at 17:51Comments(1)モデルガン