2011年12月13日
集光フロントサイト

引き続きダイヤモンドバックをシコシコしていますが、その合間にこんなのを進めてます。
ご覧のとおり、フロントサイトです。サイトのみのご依頼を頂きました~
方法はM36PCの時と同じように、10mm厚のアルミ板から削り出しです。

これで着色して完成~ヽ(´ー`)ノ
・・・なワケ無いですねそうですねwww
ここから集光アクリルを入れる穴をドリルで開け、糸鋸で切り欠きを付け、シコシコして整形。

・・・どこかで見たことあるって?
はい。最終号となったGUN誌11月号で紹介されていたタラン・バトラーのインフィニティに付いてたアレです。

土台部分の角を落としたのは私のアレンジです。
さて、それでは塗装しますかね~♪
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム その②
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム
Carbon8 CZ Shadow 2
S&W M&P9 リコリコ/たきな仕様風
Walther P990 カスタム 完成!
Walther P990 カスタム 加工編
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム
Carbon8 CZ Shadow 2
S&W M&P9 リコリコ/たきな仕様風
Walther P990 カスタム 完成!
Walther P990 カスタム 加工編
見事なサイトですね! というか、う~んと、何屋さん??
サイトひとつも手を抜くことなく全力投球!
やっぱり凄いです。
やっぱり、変態さんですね~。
手加工で角加工(しかも組合せ)なって無理っすw。
自分は、Anvilのやつぽちっちゃいました。(使い道考えてないのにw)
>10mm厚のアルミ板から削り出し
さすが機械人。生身の人間は10mm厚のアルミ板なんか目の前にしたら途方にくれます。
そろそろ鉄っすね、鉄。
>土台部分の角
もし私だったら「アレ?こっち削りすぎたからそっちをもう少し削んなきゃ・・・」
と調整しているうちに角が無くなってしまいますw
>方法はM36PCの時と同じように
って、なんじゃコリャaaaaaa!
10mm厚のアルミ板から削りだす? 手加工で?
さらっとおかしな日本語を書かれているように感じるのは自分だけでしょうか?
あぁ、これがANC(Ajyarized-Numerical-Control)加工ってヤシですね。分かります。
なんか画像を拝見していたら胃が痛くなってきたので医者逝ってきます。
自分なら満足してしまいますw
WAのパーツ袋に入ってた使い道の無い亜鉛パーツがありますが
デザートイーグルのハンマーとか、
アレを素材に削り出してサイト作れますかね〜??
こんばんは!
>見事なサイトですね! というか、う~んと、何屋さん??
えっと・・・設計屋ですけど何か?ww
>サイトひとつも手を抜くことなく全力投球!
構えたときに一番目に付くというか見る部分ですからね~
スライドのアリ溝に対してちょっと緩くなっちゃったのが残念(´・ω・`)
ばんわ!
>やっぱり、変態さんですね~。
最高の褒め言葉ありがとうございます♪ww
>自分は、Anvilのやつぽちっちゃいました。(使い道考えてないのにw)
アレはまだ1種類だけですよね? この形状のは出てませんよね??
出てたら泣くわーwww
ばんわっす!!
>そろそろ鉄っすね、鉄。
うぐぐぐ
鉄ならブルーイングで簡単に着色できるし魅力タップリなんですが・・・
ゴミ箱の上じゃなくてちゃんとした作業台が必要かも!www
>もし私だったら「アレ?こっち削りすぎたからそっちをもう少し削んなきゃ・・・」
>と調整しているうちに角が無くなってしまいますw
あ、私も危ないところでしたw
何とかセーフwww
>S&W反応アリ!
このサイトはガバなのにM36PCで反応頂けるとは嬉チンコ♪
>10mm厚のアルミ板から削りだす? 手加工で?
一応、糸鋸や電動ドリル使ってます!(←だからそれは手作業)
・・・フライス欲しいけど、きっと使いこなせないのでww
>あぁ、これがANC(Ajyarized-Numerical-Control)加工ってヤシですね。分かります。
平たく言うと、雰囲気重視ってヤシですwww
何となく~が重要なのです!(`・ω・´)
>なんか画像を拝見していたら胃が痛くなってきたので医者逝ってきます。
ちょw 待ってぇ~~~~
>一番上の状態が出来た時点で自分なら満足してしまいますw
これだとWA純正のを買え!ってなるのでwww
>WAのパーツ袋に入ってた使い道の無い亜鉛パーツがありますが
>デザートイーグルのハンマーとか、
>アレを素材に削り出してサイト作れますかね〜??
亜鉛も着色しやすいから切り詰めたマガジンの切れ端とかを片手に考えたんですけど、
削ってくうちにスが出そうで・・・ そうなったら泣くに泣けないwww
書きたいことは、みんな書かれてしまいましたが一応。
>10mm厚のアルミ板から削り出し
なんか気が遠くなりそうな作業を、そつなくこなすとは!
1,2枚目の画像の形にするのに、どれ位かかったのですか?
SGWさんも仰っていますが、私の場合は土台が無くなってしまうと思います。
日曜日にメールを差し上げました。
宜しくお願いします。<(_ _)>
こんばんは~
>1,2枚目の画像の形にするのに、どれ位かかったのですか?
1~2枚目までで約3時間、3~4枚目までで更に3時間ってトコでしょうか。
結構時間掛かります(;^-^A
早く帰れたので、ウロウロしてまーす♪
つかさ、、つかさ、、もう皆さんが書かれてるけど、、凄いすよねぇ。。。
底辺の四隅の角を綺麗に落としてるけど、ちゃんと計って線引いて削るんですよね?
まさか、目分量なんて事はないすよね?(笑)
お疲れ様です♪働き過ぎて倒れないでね!!
>底辺の四隅の角を綺麗に落としてるけど、ちゃんと計って線引いて削るんですよね?
>まさか、目分量なんて事はないすよね?(笑)
まさか~
ですが何かww
ちゃんと測ればアリ溝にピッタリに出来たのかなぁ・・・
たぶん無理ww