2013年11月11日
エングレ ボーチャード 撮り直し!
あ、仕上げ直しではないですご安心下さいww
何かね、前回のボーチャード写真の色味がちょっとおかしいかな?というのと、井浦先生の作品を撮るのに
iPhoneだけでは失礼だよなー?とも思いまして、久しぶりにコンデジで撮影してみましたよ~
各画像とも、クリックすると少し大きい画像が見れます♪


何かね、前回のボーチャード写真の色味がちょっとおかしいかな?というのと、井浦先生の作品を撮るのに
iPhoneだけでは失礼だよなー?とも思いまして、久しぶりにコンデジで撮影してみましたよ~
各画像とも、クリックすると少し大きい画像が見れます♪
WE Beretta 950 エングレーブ
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
ほんとにすげぇーです…。
・・今日拝見の方が、青味が押さえられて多分実際に近いんではないかと。・・・
それにしても日本画で云う「胡粉」の使い方が唯者でないテクの持ち主(((゜o゜)))
筆の走りも尋常やおまへんでぇ~(-_-;) ・・・
女の子よりも骨董好きの爺サマなら卒倒もんでっせい、画伯 ( ^^) _U~~
今夜のCさんの言葉足らずの補足。・・
あじゃサマが前回云われてた‘絵画っぽい濃淡’ が日本画での「胡粉」の遣い方、
トイガンの塗料は知りませんけど、正に「緑青」っぽい捻くれた色味の出し方、エトセトラが
今回の画像ではバッチリ且つ鮮明に\(◎o◎)/!
ホントに見れば見るほど芸術作品、仰天の出来、素晴らしいです\(~o~)/
今度は「モデルガンミュージアム」でそこん処がどう表現されてるか愉しみに観て来まっす。
>ほんとにすげぇーです…。
あざっす!
ほんとにすげー大変でした(;^_^A
何とかなって良かったです…
おはようございます!
>・・今日拝見の方が、青味が押さえられて多分実際に近いんではないかと。・・・
そうですね〜
前回のiPhone画像はちょっとビビット過ぎたかも?ホワイトバランスをミスりました(;^_^A
>それにしても日本画で云う「胡粉」の使い方が唯者でないテクの持ち主(((゜o゜)))
ごふん って読むんですね。
ググりましたww
>筆の走りも尋常やおまへんでぇ〜(-_-;) ・・・
ありがとうございます!
お絵描きは得意では無いんですけどね(;^_^A
>女の子よりも骨董好きの爺サマなら卒倒もんでっせい、画伯 ( ^^) _U~~
んー、やっぱり私は女の子の方が…ww
>あじゃサマが前回云われてた‘絵画っぽい濃淡’ が日本画での「胡粉」の遣い方、
>トイガンの塗料は知りませんけど、正に「緑青」っぽい捻くれた色味の出し方、エトセトラが
>今回の画像ではバッチリ且つ鮮明に\(◎o◎)/!
ありがとうございます♪
ちなみに色付けは普通のプラカラーです。ラッカーにラッカーを重ねて、あえて下の白と混ざるようにしてます。
うーん、やはりiPhoneではデジカメに及ばないのか…?
否! 修行が足りないだけだっ!w
>ホントに見れば見るほど芸術作品、仰天の出来、素晴らしいです\(~o~)/
恐れ入ります〜
でも、出来上がってみたら確かに自分でもビックリ仰天\(//∇//)\
>今度は「モデルガンミュージアム」でそこん処がどう表現されてるか愉しみに観て来まっす。
館長さまの写真はプロ級ですからね♪ 私も楽しみでございます〜(´艸`)
>トグル部分はメカニカルさと精緻なエングレービングでぞくぞくしてきますね
ですよね!!
木マグをお預かりしてなかったのでホールドオープンで撮影出来ませんでしたが、この辺のセクシーさは尋常じゃないですw
バレルまわりがマット塗装仕上げか? っとおもいましたが
先生の極技のナナコだったんですね☆
こんばんは!!
>先生の極技のナナコだったんですね☆
そうなんです!
びっしりのナナコも緻密な彫りも、顕微鏡で見れば見るほど、井浦先生スゲぇ!!って思いました〜
良かった…ほっ。
>「撮りなおし」を「彫りなおし」に空目してビビりました。
そんな事したら流石にドン引きですよねww