2018年12月09日
VFC/UMAREX HK UMP9
おっふ・・・ 気が付けば3カ月も更新してませんでした。いやはや申し訳ない・・・(´・ω・`)
前にも言ったと思いますが6月に転職しまして、仕事は面白いし周りの人たちも良い人ばかりで言う事無しなんですが、
いかんせん社内の情報セキュリティが厳しくてミリタリー(weapon)系のサイトはほとんど開けない仕様なんですよ。
前の会社では休憩時間等に記事を書いたりできたのですが、今はそれが出来ないんです・・・(TДT)
また、以前はずっと車通勤だったのが今は都内への電車通勤。満員電車にもそのうち慣れるだろうと思ってましたが、
そう甘くはなかったw 残業はあまりしませんが家に帰るともうグッタリで、なかなかシコシコする気力が残りません。
・・・とまぁ言い訳がましいですが(w)、以上が更新が滞っている理由であります。
改善できるように努力します(;´Д`)
そんな中、久しぶりに買ったのが今回紹介するUMP9です。今更ですけどねww
正直言ってデザイン的に惹かれる感じでは無かったんですが、最近映画でもちょくちょく見かけるようになったのと、
すこぶる調子が良いという噂を耳にしたため、ポチッとしてしまいましたーw


取り合えず手持ちのEoTech553レプリカと、ショート化したナイツタイプのフォアグリップ、それと右側レールにVALKYLIE
PL2ライトを装着してみました。左側はコッキングレバー操作の邪魔になるのでレールすら取り付けてません。

最近だいぶ冷え込んできましたが、それでもすこぶる絶好調です! リコイルが強すぎてレプリカ553のバッテリーケースの
レバーが数発で緩んできてしまうので、ビニテで補強w

ちなみにストックとトップレールの位置関係から、これ位のややハイマウントなサイトの方が狙い易いと思います。
4年ほど前にカスタムしたMP5SD6と一緒に。

古い製品と比べちゃ可哀想ですが、フローティングバルブとスプリングを前後組み替えて作動側100%にしてるこのMP5と
比べても、UMP9がガツガツ動きます。(そういえばMP5もVer.2化される噂がありましたが、どうなってるんでしょうねぇ?)
エンジンの違いもあるでしょうが、やはり大きな違いはマガジンかな?

UMP9はUMP45とフレーム共用のためか、9mmパラ用にしてはかなりマガジンが太いんですよね。
前後長も左右幅も全然違う上にガワとタンクが一体構造なので、内部の断面積は比較にならない差がありそうです。


ピン一本抜くだけでフィールドストリップ出来ます。

現行のアルミボルトは約150g。

また、ガスカットのタイミングを調整してリコイルの強さ(とガス消費量)を好みに応じて変える事が出来ます。

・・・が、デフォではリコイル(ガス消費量)がMAXの状態になってるのを試しにMIN(上の写真の状態)にして
みたんですが、リコイルは相変わらず強かったですw この寒さでそうなら、通年MINのままで良いかも??
専用サプレッサーもそのうち入手したいと思ってます。
あ、そうそう。最近KSCのM9A3も買いましたよ! 開けてビックリな色で写真撮る気も失せちゃいましたがw
記事にした方が良いです・・・?
前にも言ったと思いますが6月に転職しまして、仕事は面白いし周りの人たちも良い人ばかりで言う事無しなんですが、
いかんせん社内の情報セキュリティが厳しくてミリタリー(weapon)系のサイトはほとんど開けない仕様なんですよ。
前の会社では休憩時間等に記事を書いたりできたのですが、今はそれが出来ないんです・・・(TДT)
また、以前はずっと車通勤だったのが今は都内への電車通勤。満員電車にもそのうち慣れるだろうと思ってましたが、
そう甘くはなかったw 残業はあまりしませんが家に帰るともうグッタリで、なかなかシコシコする気力が残りません。
・・・とまぁ言い訳がましいですが(w)、以上が更新が滞っている理由であります。
改善できるように努力します(;´Д`)
そんな中、久しぶりに買ったのが今回紹介するUMP9です。今更ですけどねww
正直言ってデザイン的に惹かれる感じでは無かったんですが、最近映画でもちょくちょく見かけるようになったのと、
すこぶる調子が良いという噂を耳にしたため、ポチッとしてしまいましたーw


取り合えず手持ちのEoTech553レプリカと、ショート化したナイツタイプのフォアグリップ、それと右側レールにVALKYLIE
PL2ライトを装着してみました。左側はコッキングレバー操作の邪魔になるのでレールすら取り付けてません。

最近だいぶ冷え込んできましたが、それでもすこぶる絶好調です! リコイルが強すぎてレプリカ553のバッテリーケースの
レバーが数発で緩んできてしまうので、ビニテで補強w

ちなみにストックとトップレールの位置関係から、これ位のややハイマウントなサイトの方が狙い易いと思います。
4年ほど前にカスタムしたMP5SD6と一緒に。

古い製品と比べちゃ可哀想ですが、フローティングバルブとスプリングを前後組み替えて作動側100%にしてるこのMP5と
比べても、UMP9がガツガツ動きます。(そういえばMP5もVer.2化される噂がありましたが、どうなってるんでしょうねぇ?)
エンジンの違いもあるでしょうが、やはり大きな違いはマガジンかな?

UMP9はUMP45とフレーム共用のためか、9mmパラ用にしてはかなりマガジンが太いんですよね。
前後長も左右幅も全然違う上にガワとタンクが一体構造なので、内部の断面積は比較にならない差がありそうです。


ピン一本抜くだけでフィールドストリップ出来ます。

現行のアルミボルトは約150g。

また、ガスカットのタイミングを調整してリコイルの強さ(とガス消費量)を好みに応じて変える事が出来ます。

・・・が、デフォではリコイル(ガス消費量)がMAXの状態になってるのを試しにMIN(上の写真の状態)にして
みたんですが、リコイルは相変わらず強かったですw この寒さでそうなら、通年MINのままで良いかも??
専用サプレッサーもそのうち入手したいと思ってます。
あ、そうそう。最近KSCのM9A3も買いましたよ! 開けてビックリな色で写真撮る気も失せちゃいましたがw
記事にした方が良いです・・・?
この調子で45の方もいっちゃってはいかがでしょう?(笑)
寒いですねぇ・・・今夏の半端ない灼熱気候を思い浮かべて乗り切ろうかと、・・・・・
そんな根性論的精神論では凍え死にそうな(笑)
3ヵ月、・・・アタチの処だけ配信されてないのかと、・・・(;´Д`)
またリボルバーもお願いします<(_ _)>
フレームとグリップの色やアウターバレルのプラスチック感は残念に感じます!
手直しの記事楽しみにしております。
満員電車での通勤はタイヘンですよね、
私も過去に経験しましたが体力気力使います
昭和サラリーマンの根性を思い知らされますよね、
我々の親世代は良くぞ何十年も勤めていたものだと・・・
仕事は仕事、趣味は趣味とバランスよくいきたいものですケド、
なかなか想うとうりにはいかないものですよねぇー
私は・・・はぁ~早くリタイヤしたいですー
わたしも少しだけ経験が有るあの濁流に流される小石の様な通勤は苦手です
でもお仕事がストレス無く順調なのはとっても良き事であります
じっくり構えてのんびりで良いので更新をして楽しませて下さい
あともう少しで年末年始のお休みなので(ですよね?)、それまでは電車通勤がんばってください(^^)/
こんばんは!
>この調子で45の方もいっちゃってはいかがでしょう?(笑)
違いはマガジンとボルトの刻印だけ??
いや、結構ですww
ご無沙汰しております♪
>寒いですねぇ・・・今夏の半端ない灼熱気候を思い浮かべて乗り切ろうかと、・・・・・
>そんな根性論的精神論では凍え死にそうな(笑)
灼熱気候を頭では思い出せても、体が思い出してくれませんねw
>3ヵ月、・・・アタチの処だけ配信されてないのかと、・・・(;´Д`)
いや、それが私の処もそうでして・・・(当たり前
>またリボルバーもお願いします<(_ _)>
そうですねぇ・・・ (シコシコの)リハビリが終わってからになりそうです( ´−ω−` )
>M9A3も是非お願いします!
>フレームとグリップの色やアウターバレルのプラスチック感は残念に感じます!
ですよね〜 色々と残念なところが多過ぎて、しまい込んでしまいましたw
>手直しの記事楽しみにしております。
手直しが必要なのが色だけじゃないのが何とも・・・
そのうちやりたいと思いまーす!
お久しぶりです♪
>満員電車での通勤はタイヘンですよね、
>私も過去に経験しましたが体力気力使います
私も最初の会社で経験していたのですぐ慣れるだろうと思ってたのですが、あの頃の若さとは違いましたww
>昭和サラリーマンの根性を思い知らされますよね、
>我々の親世代は良くぞ何十年も勤めていたものだと・・・
そうですねぇ・・・
親父も片道二時間、転職せずに通勤し続けてましたしね。我慢強い。
>仕事は仕事、趣味は趣味とバランスよくいきたいものですケド、
>なかなか想うとうりにはいかないものですよねぇー
しかし思い通りにいかないのも、また人生の楽しみの一つなのかも知れませんね!
>私は・・・はぁ~早くリタイヤしたいですー
まだ早いでしょ〜?ww
>わたしも少しだけ経験が有るあの濁流に流される小石の様な通勤は苦手です
アレが好きなのはチ○ンする人だけなんじゃないかと思いますw
>でもお仕事がストレス無く順調なのはとっても良き事であります
あ、いや、ストレスというかプレッシャーはバッチリありますよw 楽しいですけどね♪
>じっくり構えてのんびりで良いので更新をして楽しませて下さい
了解です!( ̄^ ̄)ゞ
>激務お疲れさまです!
激務ではないですが会社に関わるニュースは激動的な今日この頃です!ww
>あともう少しで年末年始のお休みなので(ですよね?)、それまでは電車通勤がんばってください(^^)/
年末年始はしっかり休む予定です♪
あともう少しだー!!