2016年11月08日
GCNM 10インチ ロングリコイルスプリングガイド製作
バレルが出来たら次はコレ! リコイルスプリングガイドです。

下のが6インチのMGC純正品、上のは直径8mm長さ200mmのSUS304の丸棒です。
純正のはこのように基部とガイド部に2分割出来ます。

このガイド部を置き換える訳です。長ぇw
右のが加工前のSUS丸棒で、これを真ん中のように穴を開けてネジを切る訳ですが・・・

出来ました(゚∀゚)

下穴をΦ5.4のドリルで20mmの深さまで開けて、先端2mmくらいだけΦ6.5にします。(雄ネジ根元の逃げ)
んで、M6.5 x P0.75(細目)のタップでネジ切り。
・・・とまぁ、これはさすがに電動ドリルじゃ真っ直ぐ穴を開けるのもキツい訳でして・・・
じゃじゃん!! あじゃはあたらしいぶきをてにいれた!!!

卓上旋盤です!!(中古)
お名前は伏せますが、ブログを見て頂いたとある方がいつも手加工の私を不憫に思い、お譲り下さいました(滝汗
しかも信頼の日本製!!
「30年モノのオンボロだけどね!」との事で、まぁ確かに(←失礼だなw)ベルトやベアリングの交換や足りない工具の購入、
チャックの振れの修正など、使えるようにする為に苦労はしましたが、ちゃんと使えましたよ~♪

使いこなすにはまだまだ修行が必要ですし音もそれなりに大きいので、今回みたいにどうしても手加工じゃキツい時に
使わせて頂きます!
○○さん、ありがとうございました!!!
<追記>
うっかり加工後の組み合わせたリコイルスプリングガイドの写真を貼り忘れてました(;^_^A

やっぱり長えぇっ!!!ww
あ、ほんのちょっと長めに作ってあるので最後にスライドに合わせて長さ調整します♪

下のが6インチのMGC純正品、上のは直径8mm長さ200mmのSUS304の丸棒です。
純正のはこのように基部とガイド部に2分割出来ます。

このガイド部を置き換える訳です。長ぇw
右のが加工前のSUS丸棒で、これを真ん中のように穴を開けてネジを切る訳ですが・・・

出来ました(゚∀゚)

下穴をΦ5.4のドリルで20mmの深さまで開けて、先端2mmくらいだけΦ6.5にします。(雄ネジ根元の逃げ)
んで、M6.5 x P0.75(細目)のタップでネジ切り。
・・・とまぁ、これはさすがに電動ドリルじゃ真っ直ぐ穴を開けるのもキツい訳でして・・・
じゃじゃん!! あじゃはあたらしいぶきをてにいれた!!!

卓上旋盤です!!(中古)
お名前は伏せますが、ブログを見て頂いたとある方がいつも手加工の私を不憫に思い、お譲り下さいました(滝汗
しかも信頼の日本製!!
「30年モノのオンボロだけどね!」との事で、まぁ確かに(←失礼だなw)ベルトやベアリングの交換や足りない工具の購入、
チャックの振れの修正など、使えるようにする為に苦労はしましたが、ちゃんと使えましたよ~♪

使いこなすにはまだまだ修行が必要ですし音もそれなりに大きいので、今回みたいにどうしても手加工じゃキツい時に
使わせて頂きます!
○○さん、ありがとうございました!!!
<追記>
うっかり加工後の組み合わせたリコイルスプリングガイドの写真を貼り忘れてました(;^_^A

やっぱり長えぇっ!!!ww
あ、ほんのちょっと長めに作ってあるので最後にスライドに合わせて長さ調整します♪