2010年02月15日
ACOG TA31レプリカ
ブースターはとりあえず置いといて・・・
こちらも以前から欲しかったACOG TA31レプリカもゲットしました~ヽ(´ー`)ノ

通常のネジ式マウントなので、MAGPUL M4のレールにもしっかり固定出来ます♪
スコープ単体を見ていきましょ~
左側

左側の刻印は、集光チューブ無しのTA01レプリカも共通でTA31になっているので、
外観重視でTA31をチョイス。
右側

あれ?てっきり浮き彫り刻印だと思ってたんですが、さすがにヤバイと思ったのか?
プリントの白刻印になってます(´・ω・`)

マウント部分の刻印も何も無し。
そういや・・・落札した時に右側の画像が無いのは気になってたんですよね。
まさかこんなバージョンもあるとは知りませんでした。
まぁ気にしない気にしない!(゚∀゚)
晴れた日の昼間に、お外を覗いてみました♪

画像には写らない程度ですがレティクル面に若干、小さな黒点が点在してます。
レティクルの形状も違いますが、承知の上なので問題無し!
ついでに、ACOGをブースター代わりにしてホロサイトとタンデム。

覗いてみました。

やっぱりボケます。距離を変えても同じです。
ホロサイト側の要因が大きそうです。
こちらも以前から欲しかったACOG TA31レプリカもゲットしました~ヽ(´ー`)ノ

通常のネジ式マウントなので、MAGPUL M4のレールにもしっかり固定出来ます♪
スコープ単体を見ていきましょ~
左側

左側の刻印は、集光チューブ無しのTA01レプリカも共通でTA31になっているので、
外観重視でTA31をチョイス。
右側

あれ?てっきり浮き彫り刻印だと思ってたんですが、さすがにヤバイと思ったのか?
プリントの白刻印になってます(´・ω・`)

マウント部分の刻印も何も無し。
そういや・・・落札した時に右側の画像が無いのは気になってたんですよね。
まさかこんなバージョンもあるとは知りませんでした。
まぁ気にしない気にしない!(゚∀゚)
晴れた日の昼間に、お外を覗いてみました♪

画像には写らない程度ですがレティクル面に若干、小さな黒点が点在してます。
レティクルの形状も違いますが、承知の上なので問題無し!
ついでに、ACOGをブースター代わりにしてホロサイトとタンデム。

覗いてみました。

やっぱりボケます。距離を変えても同じです。
ホロサイト側の要因が大きそうです。
G22ハンドガード製作
VZ Grip + TRP & M&P R8
Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS
Olight PL-MINI 2 VALKYRIE
北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年!
VZ Grip + TRP & M&P R8
Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS
Olight PL-MINI 2 VALKYRIE
北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年!
煽られたので慌てて3分で記事書きますた(´・ω・`)
嘘ですw
ACOGも種類が豊富ですよね~
ACOG上に装着する小型ダットを併用する為の
アイアンサイトが横にずれたタイプが気になります
ACOGは守備範囲外なので詳しくないのですが
相変わらずホロサイトの調子が思わしくないようで
レンズ表面の特殊コートか光源が怪しいと思うのですが…
うちのもレンズにゴミが結構ついてます。
まあ、安物のノーブランドだからこんなもんなんでしょう。
集光チューブを留めてるピンの辺りはヒビのようなものも
入ってますしね〜。
しかしダットサイトと直列に並べると言う発想は有りませんでしたw
こんばんは~
>ACOGも種類が豊富ですよね~
>ACOG上に装着する小型ダット
ECOSとかってヤツでしたっけ?
私もアレが欲しかったですが、小亀が載るだけで5kくらい落札価格か跳ね上がるんで、指をくわえてスルーしますた(´・ω・`)
>レンズ表面の特殊コートか光源が怪しいと思うのですが…
そうかも知れませんが、さすがにヤスリではどうにも出来なそうですしw
ブースターは多少のボケを我慢してパチコンプと組み合わせて使うかも?です。
こんばんは!
>うちのもレンズにゴミが結構ついてます。
>まあ、安物のノーブランドだからこんなもんなんでしょう。
妖精さんからの情報だと、実物も塗料の破片が中でカラカラ言うそうですしw
ちょっとくらいのゴミは仕方ないですよね~(;´Д`)
>集光チューブを留めてるピンの辺りはヒビのようなもの
ウチのにはそれは見当たりませんでした~
>しかしダットサイトと直列に並べると言う発想は有りませんでしたw
私もメラリーさんから聞くまでは知りませんでしたが、実銃でもそうやって使う人も居るらしいです。
実物だと両方光るのに何の意味があるか分かりませんが、まぁ試しにやってみたという事で。
ちなみに、普通のライフルスコープの前にダットサイト置いても使えるみたいです。
やっぱりパチホロやパチコンプではボケますが・・・
あじゃさん結構かいこんでますねw。
光学サイト結局なにがよいやら。
自分はComp2が一番好きというか何でも合いそうでw。
最近は、ISM-Vが気になっております。
(まだ出始めだから高いけどw)
ACOGといえば、GG&Gトリジコンマウントがめちゃくちゃかっこよいです。
先日、某店で店長個人所有物見せてもらいましたが、それまもう...。
オクで50k程しますがwww。(マウントのみで)
どっか早いとこ作ってくれないですかね。
>光学サイト結局なにがよいやら。
まったくです。
似合うかな~と思って買ってみたら、あれ・・・ってな事が多いですw
>最近は、ISM-Vが気になっております。
私も気になってました。名前は知らなかったけど、ダットサイトとレーザーですよね。これから流行るかな~?
ELCANのSU230(SPECTER DR)も気になりますが、レプは4倍固定というのが萎えポイント。
>オクで50k程しますがwww。(マウントのみで)
GG&GのマウントはT-1のもカッコいいんですよね~
この1年、レプが出るのを待ち続けていますが、一向に出る気配無いですね・・・
LaRueも良いけどちょっと見飽きたんだぜ!?(`;・ω・)
ACOGって官給品のM16A4ってイメージなんすよねぇ…
個人所有のARって設定だとやっぱりEoかT-1あたりが似合うキガス
と、言いつつもWESCARにG&PのパチTA-31載せてますが…(汁
個人的にはトリジコンのReflex Sightがほすぃ…(´・ω・`)
なんか、主要光学機器が全部集まりつつある?w
私は最近エロカンの新しい奴(もちろんパチ)がかっこええと気になってます。
ボケはACOGのクッキリ感を見るに、ホロのレンズへの投影がちゃんとしてないんでしょうかね?
ACOGにブースターをタンデ(ry
WAんばんこ(。・ω・)ノ
>ACOGって官給品のM16A4ってイメージなんすよねぇ…
私の中ではM16A4限定とまではいかないですが、確かに官給品のイメージですね~
なので、このACOGは別のM4に着けます。
>個人所有のARって設定だとやっぱりEoかT-1あたりが似合うキガス
やっぱりそうなりますよね。
しかもMAGPULだとやっぱり・・・
>個人的にはトリジコンのReflex Sightがほすぃ…(´・ω・`)
アレもレプリカ出ませんね~
C-Moreで我慢するしか?(;´Д`)
こんばんは♪
>なんか、主要光学機器が全部集まりつつある?w
すでに手持ちのM4の数を超えてますがw
あ、CompM4も欲しいなぁ・・・
>私は最近エロカンの新しい奴(もちろんパチ)がかっこええと気になってます。
上に書いたヤツですよね。
本物は50マソとかもうねw
レプは実物みたいに倍率が1x-4xだったら良かったんですが・・・
>ボケはACOGのクッキリ感を見るに、ホロのレンズへの投影がちゃんとしてないんでしょうかね?
そんな感じな気がします。
ホロ単体ではダットもターゲットもちゃんと見えるんですが、実は微妙にボケてるんでしょうね~
>ACOGにブースターをタンデ(ry
面白そう!(・∀・)
早速やってみたw
前にACOG、後ろにブースターで間隔を色々変化させてもレティクル、ターゲット共にボケボケですた(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=yg5V0XjRXZ8
な、何かFPSにしてはとてもリアルなんですけど・・・
え? リアル・・・なんすか?(;´Д`)