2011年02月10日

九四式拳銃 メダリオン複製

今回は館長さまの九四式拳銃でポイントとなる、メダリオンの取り付けに取り掛かります。

何のメダリオン?? 私も良く分からないのですが、館長さま所有の(↓)フランクリンミント製ベビー南部の
左側グリップに取り付けられていたメダリオンを、九四式の左側グリップにも同様に取り付けたいとのご要望です。

九四式拳銃 メダリオン複製

『五芒星』を調べてみると、Wikipediaに以下のように書かれていました。

【大日本帝国陸軍】
『明治最初期から昭和の太平洋戦争直前まで、帝国陸軍の将校准士官が正装・礼装時に着用する正衣(大礼服)の
正帽の天井には、金線(銀線)で五芒星が刺繍されていた。
「陸軍服制」(明治33年勅令第364号)によると、大将から兵卒まで、帝国陸軍の軍帽には五芒星が刺繍されていた。
桜花の萼(がく)の形を模しているとも、弾除け(多魔除け)の意味をかついで採用されていたとも言われており、
その起源や意味についてははっきりしない。
また陸軍軍属においても、親任官以下全ての陸軍軍属が着用する軍属従軍服(軍属服)では、五芒星を模した
臂章が制式(昭和18年制)であった他、平服着用時に佩用するバッジ型(七宝焼き)の徽章でも五芒星が使われていた。』


うーん、良く分かりませんが大日本帝国陸軍にまつわる紋章のようですね(・∀・)


とにかく、このメダリオンを入手しなければなりません。(ベビー南部からブン取る訳にもいかないので)

早速、販売元のフランクリンミントに電話するも、限定品のためパーツ販売はしていないとの事。


うーむ・・・

では~と、製造元(と思われる)マルシンに電話してみましたが、『フランクリンミントの部品はこちらでは取り扱っておりません』
とあっさり撃沈。


・・・仕方ありません。

こうなれば偽造複製するのみ!!(`・ω・´)


という事で、DIY店に行って型取り君もしくは型想いなどのお湯で温めて型を取るアイテムを探したのですが、あいにく
そのお店には置いていない模様。その代わり、こんなのを見付けて来ました。

九四式拳銃 メダリオン複製

2色の粘土状のゴムを混ぜ合わせると、約30分で硬化する型取り用のシリコンゴムです。


物は試しと、お預かりしたベビー南部のグリップから取り外したメダリオンに練り合わせたシリコンゴムを押し付け、
30分待ちます。

九四式拳銃 メダリオン複製



被さってしまった周りをカッターで切り取り、メダリオンを外すと一応は型が取れた模様・・・

九四式拳銃 メダリオン複製



そこに、プラリペアを流し込みます。

九四式拳銃 メダリオン複製



硬化したのを確認し、取り出すと・・・

九四式拳銃 メダリオン複製

何とか複製できました!

んが、型取り時に気泡が入ったのかところどころ余分な肉が付いてたり、表面も凸凹してて綺麗じゃない・・・

それを何とか顕微鏡で修正して塗装に入るのですが、昔からのやり方でシルバー下地+クリアイエロー等で再現するか?
いや、最近はもっとゴールドっぽく仕上がる方法があるんじゃね?と、まずはメタルカラーのゴールドで塗装してみたの
ですが、磨いてみても何だか銅の色っぽくて気に入りません。

ガンダムマーカーのゴールドは発色自体は悪くないのですが、真鍮色って感じでこれもイマイチ。

ハセガワの『トライツール ゴールドミラーフィニッシュ』は”付着させる素材に柔軟な特殊フィルムを使用したことで「伸びる」、
つまり曲面へ追従でき・・・”という触れ込みでしたが、厚すぎて全然追従しません。(クソ高かったのにー)


そうこうしているうちにディテールが潰れてしまったので、やり直すことにしました。

細かい形状修正も大変なので、もう一度型取りからチャレンジ~♪

今度はシリコンゴムを丸めて、気泡が入らないようにメダリオンの真ん中の凸部分から徐々に押し当てて行きました。
そして、今度はプラリペアではなく2液のエポキシ接着剤を流し込んで複製。

九四式拳銃 メダリオン複製

今度は表面も綺麗に複製できたようです♪


そして、結局塗装はステンレスシルバーをエアブラシで吹き、その上からクリアイエローとクリアオレンジを適当に
ブレンドしてこれまたエアブラシで吹きました。

九四式拳銃 メダリオン複製

一番最初に考えていた方法で結局は落ち着いた訳ですねww


メダリオンも出来たので、グリップにφ12.2程の穴を開けます。
本当はφ12.5くらいの座グリが出来ればベストなのですが、そんな刃もボール盤も無いので、電動ドリルでφ10の
穴を開けてから、テーパリーマで表側から穴を拡げ、メダリオンがピッタリ収まるようにしました。

って簡単に書きましたが、このグリップは亜鉛ダイキャストなんですよ~(;´Д`)
穴開けるだけでも一苦労でした・・・

九四式拳銃 メダリオン複製



グリップの周囲はややバリっぽいので、それを処理して全体を艶有り黒で塗装します。
使ったのは下地にミッチャクロン、仕上げにソフト99のホイール用スプレーです。

九四式拳銃 メダリオン複製



あまり艶々テカテカしてるのは本体の仕上げに似合わなかったので、真鍮ブラシで擦って若干くたびれ感を演出。

九四式拳銃 メダリオン複製


さて、最後の難関を乗り越え、次回!ついに完成編です!!!




同じカテゴリー(HWS 九四式拳銃)の記事画像
九四式拳銃 完成♪
九四式拳銃 仕上げ塗装
九四式拳銃 下地塗装
九四式拳銃 刻印変更
九四式拳銃 形状修正その3
九四式拳銃 形状修正その2
同じカテゴリー(HWS 九四式拳銃)の記事
 九四式拳銃 完成♪ (2011-02-12 00:21)
 九四式拳銃 仕上げ塗装 (2011-01-26 00:23)
 九四式拳銃 下地塗装 (2011-01-15 01:31)
 九四式拳銃 刻印変更 (2011-01-11 00:11)
 九四式拳銃 形状修正その3 (2011-01-09 00:48)
 九四式拳銃 形状修正その2 (2010-12-27 01:18)

Posted by あじゃ  at 00:49 │Comments(27)HWS 九四式拳銃

この記事へのコメント
こんばんわ~。

>メダリオン複製

メッチャ綺麗に仕上がってますね♪
流石あじゃさんですね~。
しかし、グリップの穴空け時にバリで怪我されたとか?
大丈夫でしょうか?
心配です。
手先の細かい仕事をされているようですし、日常生活でも
手の怪我は支障が出ますから大事に為さって下さいませ。
Posted by とも at 2011年02月10日 01:12
型取りお見事です。
クリアーイエローを使った金塗装は自分もやった事あります。
結構難しかったですね。
クリアーイエローは吹き重ねる量によって色がどんどん濃くなるので
広い面を均一にするのが難しくてムラになりました。

毛ガニは、もとい、怪我にはお気をつけ下さい♪
Posted by エコー1 at 2011年02月10日 01:32
こんばんは!

最後にこんなのが残ってたんですね!!!
昔試みたプラモの複製を思い出しました。
もちろん失敗しましたがw

綺麗に複製できていますね。
次回完成、楽しみにしてます♪
Posted by gichigichi at 2011年02月10日 01:35
御早う御座います〜。

あら、この手の型取りシリコンが普通に売ってるんですか?
良いなぁ都会はw
こっちはブルー液買うだけで40キロも移動しなきゃいけないのに〜。

複製に2液エポキシ接着剤使う場合、ガラス用のクリアータイプの物ならば少量の顔料やラッカー系塗料で色着け出来ます。
当然まんまの色にはなりませんがチョコッと傷付けたりしても目立ちにくいのでオヌヌメでっす。
Posted by lightstaff at 2011年02月10日 06:50
おはです。

そういや、家にもあった型思いどこいったんだろ?。
劣化してなかなか柔らかくならなかった気もしたので、捨てたんだとは思いますがw。

エポキシの方、すごいっす!。
プラリペアより難しそうなのにw。

プラリペアもう少しどろどろにすればキレイに入らないですかね?。
硬化するまでに時間が掛かりそうですがw。

ドリルの噛み込み危ないですよね。
グリップの加工で何度怖い目にあったことかw。
戦時のメタルグリップは怖かったので、0.5単位で穴あけしました。。
0.5の間はリーマーでw。
Posted by ぜっぷ at 2011年02月10日 07:46
>ともさん
>メッチャ綺麗に仕上がってますね♪

あざっす!

>大丈夫でしょうか?

ご心配ありがとうございますm(__)m
この作業から10日程経っているので、もう大丈夫でっす♪
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 07:48
>エコー1さん
>型取りお見事です。

こういうのは初めてでしたが、何とかうまく出来たようです~

>広い面を均一にするのが難しくてムラになりました。

今回は小さいメダリオンだったから良かったですが、平面で広い面積だと確かに難しいですね。

>毛ガニは、もとい、怪我にはお気をつけ下さい♪

毛ガニ食いてぇ~~!w
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 07:54
>gichiさん
>最後にこんなのが残ってたんですね!!!

そうなんですよ~
大抵、大変そうな作業は先にやるんですが、今回はやり方を模索するのに時間が掛かってしまいました(;´Д`)

>昔試みたプラモの複製を思い出しました。

昔だと液体のシリコンゴムとプラキャストですかね?
最近はこんなパテ状のゴムがある事をホムセン行って初めて知りました♪

>次回完成、楽しみにしてます♪

すでに完成してお渡し済みなので、近日中にUPします!
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 08:04
>lightstaffさん
おはっす!

>あら、この手の型取りシリコンが普通に売ってるんですか?
>良いなぁ都会はw

え、この前お会いしたOKY駅周辺には売ってませんか?
売ってないですねそうですねw

まぁウチから最寄りのホムセンも車で15分くらいかかりますがww

>複製に2液エポキシ接着剤使う場合、ガラス用のクリアータイプの物ならば少量の顔料やラッカー系塗料で色着け出来ます。

おぉ!目からウロコです!
透明エポキシも持ってたのにぃ~~
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 08:14
>ぜっぷさん
おはっす!

>劣化してなかなか柔らかくならなかった気もしたので、捨てたんだとは思いますがw。

あ、アレって劣化するんですね~
コレもそのうち容器内で固まりそうですがw

>プラリペアより難しそうなのにw。

表面は綺麗に出来ましたが、やっぱり撹拌時の気泡ががが
結局、部分的に瞬着で埋めてたりします(;´Д`)

>プラリペアもう少しどろどろにすればキレイに入らないですかね?。

やっぱりそうですかね?
ヒケるのを恐れて液の量が控えめだったかも知れません。

>グリップの加工で何度怖い目にあったことかw。

モノがモノだけにバイスで挟むのも気が引けるので、結局手持ちになるんですよね。

>戦時のメタルグリップは怖かったので、0.5単位で穴あけしました。

私もΦ3から1刻みで拡げましたw
いきなり大きい穴を開けると、穴が六角形になっちゃったりするので・・・
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 08:59
戦時!?。
先日の間違いです。(寝ぼけてたんだなw)

以前、WAのグリップをマルイに付けようと穴を拡張したときに、喰い込んで...。
それはもう、プロペラみたいな?。(血は出ませんでしたがw)
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2011年02月10日 09:50
あじゃ様、こんにちは。

クリアーイエローを使った金属表現塗装は、MHや百式でやりますが、最近はハセガワ模型のメタルシートを貼るのがオススメです、薄くて伸びがよく馴染むので、凹凸が少ないモノには良いと・・・・既に塗装した後ですみません。

ホワイトメタルを鋳造って手もありますが、シリコン型がダメになるので、複数の複製品を作らないのが前提です。
本来は耐熱シリコンを使用するのですが、キャスト用でもモノによって何とかなるそうです。(←自分は試した事がないのでm(_ _)m)
Posted by naimannaiman at 2011年02月10日 12:43
綺麗に複製できますね。

WAX流し込んでSILVERで!ってどうでしょう?!

過去にフィギュアを型取りしてSILVERにしましたが、その頃より使用する道具&WAXが変わったのでもっと旨く出来そうと考えてました。
でもシリコンを購入した模型SHOPが閉店したので通販してまでは要らないかなって思ってました。

型取りシリコンってホムセンに売ってるんですね。
今度行ってみよ~
Posted by メラリー at 2011年02月10日 12:53
あ!そういえば18金で作るっていうのはどうでしょう?

高すぎますねw

真鋳でもキャストしてくれる所もあるみたいですが、自分が取引してる所は扱ってないんです。SILVERよりキャスト代が安いらしいので一度作って見たいです。

連続ですみません。ふと思いついたものですから…
Posted by メラリー at 2011年02月10日 12:58
>naimanさん
コメントありがとうございます!ヽ(´ー`)ノ

>ハセガワ模型のメタルシート

昔、車のプラモで良く使ったメタルックが無いかと模型屋に行ったところ、ハセガワのクソ高けーのしかないと言うので仕方なく買ってみたのですが・・・
記事にも書きましたように、今回の凹凸には全く追従してくれませんでした(´・ω・`)

メタルックと比べてかなり分厚かったんですが、もしかして使い方間違ってる?
と思いハセガワのHPを見ると、厚み25umとありました。そりゃ分厚いww

>ホワイトメタルを鋳造

シリコンゴムの横に、低融点メタルの塊が売られてました!(商品名は失念)
しかし高かったのでパスしましたww

色々アドバイス頂きありがとうございました~
次回(あるのか?w)参考にさせて頂きます!!(`・ω・´)
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 17:47
>メラリーさん
>WAX流し込んでSILVERで!ってどうでしょう?!

わお! それはまた豪華ですね~
18金や24金もSILVER同様にロストワックス出来るんですかね?
館長喜ぶかも・・・ww

>型取りシリコンってホムセンに売ってるんですね。

あ、いわゆるDIY店にあるかどうかは分かりませんが、趣味系のコーナーがあるようなホムセンには売ってました。


ロストワックスもいつか自分でやってみたいなぁ~
シリコンで型とって、ワックスで複製して、湯口付けて、石膏で型とって、焼いてワックス流して、
金属を溶かして流し込んで、型を割って完成! そんな感じですかね??

って~ 金属溶かすのと、流し込むときにスが出ないようにするには真空炉とか・・・やっぱ無理かww
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 18:04
>ぜっぷさん
順番飛ばしちゃってスマイソン(;´Д`)

>戦時!?。
>先日の間違いです。

てっきり戦時の実グリでも入手されたのかと思いましたw
んでもメタル?? まぁいっか!! ・・・とww
Posted by あじゃ at 2011年02月10日 18:06
>ハセガワのHPを見ると、厚み25umとありました。そりゃ分厚いww
ドライヤーなどで温めたり、瞬着で無理矢理なじませれば・・・と思ったのですが、この厚さではダメダメですね。

メタルックはゴールドは製造中止(?)みたいで、現在はシルバーと艶消しシルバーしか入手できないようですね、自分の在庫もシルバーだけなので、残念です。

>焼いてワックス流して、
で、思い出しました!シルバーアクセサリを自宅で作れる、粘土状のアートクレイシルバーなるものを以前に東急ハンズで見かけました、これなら・・・高価ですが。(^^;)
Posted by naimannaiman at 2011年02月10日 22:10
うーむ、凄いな・・・
実物見た時には、あっ「星」が付いてるって位に思ったけど、
大変なご苦労?をされて作られていたのね(汗)

つか、グリップも綺麗だったし、本体も凄い仕上がりで、自分からテッシュを出して
包むようにして触ったトイガンは、この子が初めてです。
恐れ多くて、とても素手で触れるレベルじゃなかったもんなぁ・・・・・
Posted by 塔四郎塔四郎 at 2011年02月11日 08:52
あんにょ~ん!

このプラリペアの失敗は私もやりましたw

粉が多め(といっても普通のレベル)だとなりやすい気がします。
でも、シャバシャバだと溶剤が勿体無いので私の場合は、
先に液が多めの状態で周囲を埋めてから、中の部分は普通に埋めてました。

白く透明な部分が出来るので塗装しないと見た目が悪いですがw ヾ(´▽`;)ゝ

シルバーアクセ用の銀粘土は、焼くと少し縮みますよ~
指輪とかだと手の方が柔軟なので多少の誤差は気にならないんですけどねw
Posted by 虚空弾道虚空弾道 at 2011年02月11日 12:05
>naimanさん
>メタルックはゴールドは製造中止(?)みたいで、現在はシルバーと艶消しシルバーしか入手できないようですね、自分の在庫もシルバーだけなので、残念です。

ウチにも昔買ったシルバーがあるのですが、ひび割れてしまってました。
値段は300円くらい、薄くて良かったんですけどね~

>で、思い出しました!シルバーアクセサリを自宅で作れる、粘土状のアートクレイシルバーなるものを以前に東急ハンズで見かけました、これなら・・・高価ですが。(^^;)

それも売ってました~
確かにちょっと高かったですね(;´Д`)
Posted by あじゃ at 2011年02月11日 13:56
>塔四郎さん
>大変なご苦労?をされて作られていたのね(汗)

そうなんですよ~?
初めて電話したマルシンのおねいさんは、噂から想像していたのとはえらい違いで冷たかったです・・・(´・ω・`)

ツンデレなんですかねぇ?w

>自分からテッシュを出して
包むようにして触った

ここだけ抜き出すと何だか卑猥ですねww
Posted by あじゃ at 2011年02月11日 14:02
>虚空弾道さん
アニヨー!

>粉が多め(といっても普通のレベル)だとなりやすい気がします。

やっぱりそうですか~

>でも、シャバシャバだと溶剤が勿体無いので私の場合は、
>先に液が多めの状態で周囲を埋めてから、中の部分は普通に埋めてました。

私の場合、溶剤が粉より先に無くなりがちなんで、この前溶剤だけ買って来てたんですよ。
ケチらなければ良かったw

>白く透明な部分が出来るので塗装しないと見た目が悪いですがw ヾ(´▽`;)ゝ

たしかに、一部に透明な部分が出来てました。なるほど、液との比率によって出たりするんですね~

>シルバーアクセ用の銀粘土は、焼くと少し縮みますよ~
>指輪とかだと手の方が柔軟なので多少の誤差は気にならないんですけどねw

お店で見た時に説明書きにもそう書かれてた気がします~
精密な複製は難しそうですね。
Posted by あじゃ at 2011年02月11日 14:18
はじめまして。ジョンと申します。館長様のリンクから来きさせて戴きました!

94式が本当に綺麗でとても感動しました!透き通るようなブルーとヘアラインが本当に美しいです。

更新楽しみにしてます。よろしくお願いします!
Posted by ジョン at 2011年02月11日 21:18
こんばんは!

>ハセガワの『トライツール ゴールドミラーフィニッシュ』

人柱乙wアレ試してみたかったけど高くて買うに至らず。ダメでしたか・・・。

うちではカンタンな複製は「おゆまる」という型思いみたいなやつを使ってます。
今回のシリコンは液状じゃなく、練れるってのがすごく使い勝手良さそうですね~。使ってみよう!
Posted by ですだよですだよ at 2011年02月11日 23:16
>ジョンさん
コメントありがとうございます!!
館長さまの掲示板でお名前は存じております~♪

>94式が本当に綺麗でとても感動しました!透き通るようなブルーとヘアラインが本当に美しいです。

ありがとうございますm(__)m

んでもですね・・・
この後完成編をUPしますが、あんなに青く無いんです(;´Д`)
あれは館長さまの写真テク(例えチラ見せであっても!)によるものかと(;^_^A
Posted by あじゃ at 2011年02月12日 00:09
>ですだよさん
>人柱乙wアレ試してみたかったけど高くて買うに至らず。ダメでしたか・・・。

凸凹が少ない面なら使えると思います。金の色自体は文句無しですし~
15mm角しか使ってないので、差し上げますよw

>今回のシリコンは液状じゃなく、練れるってのがすごく使い勝手良さそうですね~。使ってみよう!

そうそう!液体シリコンゴムで型取りって何だか敷居が高く感じられて今まで手が出せなかったのですが、コレは簡単!
30分で固まるのもイイ感じです♪
Posted by あじゃ at 2011年02月12日 00:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。