2008年08月16日
黒小ガバ製作記…5日目
5日目は、アウターバレルの加工です。
長さが近い、ディフェンダー用のアウターバレルの
先端側のストレート部分を若干残して削ると、何とか
ライフリングが残ります。後ろ側も削ります。
写真上が加工前、下が前後切り詰めた状態。

クラウン加工して、外周もメッキを落として磨きます。
後ろ側も短くしたので、そのままではネジが足りずに
チャンバーカバーに取り付け出来ないので、チャンバー
カバーのネジ部を半分ほど切り落として取り付けます。

ちなみに旋盤などは持ってませんので、電動ドリルに
10mmの刃を取り付け、ビニールテープを巻いてアウター
バレルを押し込み、回しながらヤスリを当てて加工して
ますお(;´Д`) 真鍮くらいなら何とか・・・
あ、当然インナーバレルも短くしますよ(・∀・)
ショートリコイルアシストSPも短く切って、何とかアシストが
働いてます。
動作確認のため、これまで加工したパーツを組んでみました。

フルサイズ用マグで動作する事を確認して、次に進みま~す。
長さが近い、ディフェンダー用のアウターバレルの
先端側のストレート部分を若干残して削ると、何とか
ライフリングが残ります。後ろ側も削ります。
写真上が加工前、下が前後切り詰めた状態。

クラウン加工して、外周もメッキを落として磨きます。
後ろ側も短くしたので、そのままではネジが足りずに
チャンバーカバーに取り付け出来ないので、チャンバー
カバーのネジ部を半分ほど切り落として取り付けます。

ちなみに旋盤などは持ってませんので、電動ドリルに
10mmの刃を取り付け、ビニールテープを巻いてアウター
バレルを押し込み、回しながらヤスリを当てて加工して
ますお(;´Д`) 真鍮くらいなら何とか・・・
あ、当然インナーバレルも短くしますよ(・∀・)
ショートリコイルアシストSPも短く切って、何とかアシストが
働いてます。
動作確認のため、これまで加工したパーツを組んでみました。

フルサイズ用マグで動作する事を確認して、次に進みま~す。
o(`▽´)o
お盆休みは後ろに付けましたんで、明日まで家でゴロゴロしとります(;^_^A
完成写真は…
言っときますがSIS Ultraじゃありませんよっw
>2008年08月18日 22:29
>あじゃ
>金歯の3吋はPRIMEで実績あるので、SIS Ultraもそのうち出るんじゃないかと思うとヤル気が…(;^_^A
ナニナニ~??
出張中(今日帰国だけど)なのでノーチェックです(;´Д`)
帰ったら起ち・・・もとい、立ち読みしまっす!