2013年04月01日
INOKATSU M4A1 の欠点 その2
INOKATSUの欠点その2。これまた既出かも知れませんが・・・
前回記事の後、トリガーガードの基部などを削れば完全にリアルサイズになるのかな?なーんて考えて、
塗装に出すのを躊躇っておりました。特殊塗装なので(恐らく)やり直し効きませんからね。
ふと、MAGPULならそのまま付くんやろか? と思い立ち、手持ちのグリップを合わせてみたところ!

モノは実物MIADなんですがこの通り。
これは加工した基部云々ではなく、親指の根元が当たる上方へ延長されている部分がフレームのR部分と干渉してます。
同じくMAGPULのMOE PTSでも同様です。

・・・うん。これはもう、意図的に形状を変えてるとしか思えませんねぇ。
実銃同様の鍛造製法ゆえ、実銃への転用をさせない為の対策の一つか?
その辺は撃発機構辺りのディフォルメだけで十分な気もしますが・・・
※lightstaffさん記事によりますと2008モデルでは全く問題無く取り付けOK、2011モデル(かは分かりませんが少なくともグリップ上の
パーティングラインは処理されてるロット)でもギリギリ着くそうです。
もしかして型がヘタって荒れた金型の表面を削って対処してるんでしょうか?
意図的にと言うよりも、仕方なくそうなっちゃったみたいな? ・・・個人的な想像でしかありませんが。
流石にこのフレームラインを手ヤスリで加工しようとは思わないので、これで踏ん切りが付きました。
近々、鈴友さんに塗装お願いしようと思います!!
前回記事の後、トリガーガードの基部などを削れば完全にリアルサイズになるのかな?なーんて考えて、
塗装に出すのを躊躇っておりました。特殊塗装なので(恐らく)やり直し効きませんからね。
ふと、MAGPULならそのまま付くんやろか? と思い立ち、手持ちのグリップを合わせてみたところ!
モノは実物MIADなんですがこの通り。
これは加工した基部云々ではなく、親指の根元が当たる上方へ延長されている部分がフレームのR部分と干渉してます。
同じくMAGPULのMOE PTSでも同様です。
実銃同様の鍛造製法ゆえ、実銃への転用をさせない為の対策の一つか?
その辺は撃発機構辺りのディフォルメだけで十分な気もしますが・・・
※lightstaffさん記事によりますと2008モデルでは全く問題無く取り付けOK、2011モデル(かは分かりませんが少なくともグリップ上の
パーティングラインは処理されてるロット)でもギリギリ着くそうです。
もしかして型がヘタって荒れた金型の表面を削って対処してるんでしょうか?
意図的にと言うよりも、仕方なくそうなっちゃったみたいな? ・・・個人的な想像でしかありませんが。
流石にこのフレームラインを手ヤスリで加工しようとは思わないので、これで踏ん切りが付きました。
近々、鈴友さんに塗装お願いしようと思います!!
INOKATSU M4A1 更新
INOKATSUレシーバー セラコート仕上げ
INOKATSU M4A1 パーティングライン処理
INOKATSU M4A1 の欠点
INOKATSU M4A1 作動調整
INOKATSU M4A1 買うた♪
INOKATSUレシーバー セラコート仕上げ
INOKATSU M4A1 パーティングライン処理
INOKATSU M4A1 の欠点
INOKATSU M4A1 作動調整
INOKATSU M4A1 買うた♪
エイプリルフールだからって~!
>流石にこのフレームラインを手ヤスリで加工しようとは思わないので
こんなつまらないウソついても無駄ですよ!
ホントは、超絶テクニックで直すんですよね!(爆)
無茶振り…?(笑)
日本で一番WAM4に詳しいショップさんで加工もしてくれます。
また鈴友さんの塗装もショップ経由で注文できますよ。
よかったらのぞいてみてはどうですか〜?
イノカツは購入から4時間はどの簡単な加工で快適な動作となりますので最近は
イノカツを立て続けに中古を購入しております
私も毎週日曜新宿エアボーンにM4を持ち寄りオフ会の様なことしており、図面を
渡しバレル制作もしてもらっておりGBBM4では大変貴重な店舗と思います
一度日曜にいらしてみれば少しは参考になるのかなと、所有M4を下記にアップしてま
すので宜しけれ見て貰えればと。
http://photozou.jp/photo/list/1310380/6630885
おはようごぜいやっす。
あ~~も~ブチ切れたぁぁぁ。(-_-メ)
今日を去ること先月中旬、センチニアル完成披露を最後に
以降、「猪勝ち」ばっかりやないですかぁ ! (ーー゛)
次回からは「オラ カチニスト」に看板替えしてくださいまし、ほんまに ! (;一_一)
ハートは‘プンプン’ でございますの。 ホンマのほんま ! <`ヘ´>
失礼いたしました、ご免クサイでございまっす。 m(__)m
>エイプリルフールだからって~!
あ! 忘れてた!!ww
>ホントは、超絶テクニックで直すんですよね!(爆)
>無茶振り…?(笑)
無茶ですし、MAGPUL着けるつもりも無いし・・・(´・ω・`)
自分のだし、あまり細かい事は気にしない事にしますw
>都内に住んでいるのなら新宿エアボーンがおすすめです。
エアボーンさんは有名ですよね!
評判も非常に良い事はこのブログでも皆さんからのコメントで存じております。
残念ながら家は都内では無いので、なかなか行く機会が無いんですよね・・・
(行けない距離ではないのですが)
初めまして!・・・だったんですね(;^_^A
お名前は方々で存じ上げていたので、初めてな気がしませんでしたw
リンク先のお写真も拝見しておりましたよ♪
毎週バレルを注文されている方ですよね?(驚
>私も毎週日曜新宿エアボーンにM4を持ち寄りオフ会の様なことしており
楽しそうですね~♪ でも、私なんかじゃ話について行けないと思いますw
ついて行けるようになったらなったで皆さんの超絶カスタムが羨ましくなって、これ以上
M4が金食い虫になるのも怖いですし・・・ 自制心が効かなくなりそうで(滝汗
センチニアル等、仕上げに月単位の時間が掛かることはご存知ですよね?(;^_^A
でも、ちゃんとシコシコ進めておりますよ~ もうすぐ完成記事を書けると思います♪
ご存知でしたか写真みていてくれて嬉しい限りです
>楽しそうですね~♪ でも、私なんかじゃ話について行けないと思います
楽しいし、お得情報やお客さんどうしで、中古部品売り買いなどで安く購入できたりと
店に出ている実部品や中古も格安です。また話には十分ついていけるとおもいますし
皆さんくるひとたちは必ず、もっと早くきて話きいていればとおっしっています
最近は写真記載のDDのM4A1 FSP RISⅡをコルトアッパーとエアボーンバレル新品購入その他
はイノカツロア含め全て中古で組んだので、ライト、レーザー、トリジ除いて22.8万でした。
大阪方面で動作不良のコンプリートが58~65万からするとかなりいいのではと思いますし
近頃立て続けにそのコンプリート改善依頼をする人が訪れています。
是非日曜来ていただければと今後のコストダウンと情報が広がろとおもいますので
他人のブログのコメント欄に自分のアルバムのURLを貼っているのをちょくちょく目にしますが、はっきり言ってマナー違反です。
また、そのような行為はエアボーンさんのイメージを損なう恐れも有ります。
常連客ならば少し自重されては?
>>あじゃさん
失礼いたしました。
ご指摘、指導ありがとうございます。
反省するとともに今後このよう行為は行わないことをお約束いたします。またエアボーン
には承諾をとっておりますことをご報告致します。
不愉快な思いをさせてしまったことを深く反省しております。
あれ?MIADって着かなかったっけ??
っと思って今回調達した2011に組んだら私の個体は何とか組めましたよ~。
気持ち無理くりな感じでは有りますが・・・・。
一口にINO言うても色々ですねぇ・・。
セラコート良いな~。自分も出そうかな?
うーん、楽しそうですねぇ♪
でもホント、見たら欲しくなっちゃうんですよね…(;^_^A
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
誘導リンク貼るのは私は全然気になりませんが、気を悪くされる方もいらっしゃるのですね(;^_^A
私も気を付けなきゃ!
こんばんは!
>っと思って今回調達した2011に組んだら私の個体は何とか組めましたよ~。
記事見ましたよ。なんでやねん…(。-`ω-)
ウチのはちょっと干渉レベルじゃないですもん。
あー… 鍛造の型がヘタってきて荒れた金型の表面を加工して大きくしちゃったのかなぁ?
何か細かく見たら他も色々有りそうですが、もう気にしない事にしますw
>セラコート良いな~。自分も出そうかな?
私もバタバタしててまだ出せてませんけどねw
気にされてないとのことで、安心しました
とうりすがり様
自重としてアルバムを閉鎖致しまたのでご報告致します
閉鎖までせんでも(;^_^A
少なくとも私は見たいっす!
申し訳ありません
違反指摘されたので、通りすがり 様に誠意として、筋を通す必要があると
思いますので、閉鎖しました。仕事上もそう言ったことにうるさい環境におりますので
ご理解願います。
時期をみて解除いたしますので、その時は連絡いたします。
了解しました! わざわざありがとうございます♪
MIADもMOEも、延長部分が干渉しているのですか?
ウチのは一回もグリップ交換していないので、全く気がつきませんでした。
でも確かに大変な手加工施すより、グリップの方加工するか、諦めるかした方がよさそうですね!!
特殊塗装の仕上がり、楽しみにしております。
電動ガンなんかは最初浮いてますが、ネジ締めこむとキッチリ嵌りますね。
かなりググッと締めこんでますが・・・
こちらにもコメントありがとうございます!
>MIADもMOEも、延長部分が干渉しているのですか?
そうなんですっ!
>ウチのは一回もグリップ交換していないので、全く気がつきませんでした。
どうも、この問題はかなり個体差があるようです。もしかしたらごく最近のロット限定かも知れません。
>でも確かに大変な手加工施すより、グリップの方加工するか、諦めるかした方がよさそうですね!!
そうです! あまり細かい事気にしてたら剥げちゃいます!!
>ネジ締めこんでその状態ですか?
いえ! 他のと比べて明らかに干渉しまくってたんでネジは締めてません〜
ガッツリ干渉してるので、こっから締め込んだらグリップ壊れそうな感じです(;^_^A