2013年10月24日
アラスカン 仕上げ直し・・・
えーっと・・・ 先日完成したばかりの.44版アラスカンでしたが・・・
アップしたその日にこんな姿になりましたwww

何でかって?
前回の画像では分かりにくいんですが、リアサイト取り付けの時にピンの先が滑って小傷付けちゃったり、ヨークと擦れるフレーム
内側がペリッと剥げたり、色々と気になってしまいまして(;^_^A
ウレタンクリアーだと部分修復が難しいので、再度擦り合わせをやり直す為にもウレタンクリアーを専用?のシンナーで全て落として
しまいました。下地のサーフェイサーから全て落ちてしまいましたが、HW樹脂や瞬着、金属パテ等には影響有りませんでした♪
(もちろん事前に他ので実験してからやった訳ですがw)
しかし、ABS板を貼り付けた部分は溶けてしまったので加工し直し・・・

つまり、HW(薬品に強いナイロン系ベース?)だから出来たのであって、ABSモデルでは出来ない芸当ですなww
ついでに、仕上げてみたらバレルが若干細身に見えるのが気になったので、.454版でやったように瞬着で肉盛りして
なだらかなRにしました。

年内に仕上げ直せるかな? こんな時期に台風とかマジ勘弁して欲しいですよねぇ・・・
アップしたその日にこんな姿になりましたwww
何でかって?
前回の画像では分かりにくいんですが、リアサイト取り付けの時にピンの先が滑って小傷付けちゃったり、ヨークと擦れるフレーム
内側がペリッと剥げたり、色々と気になってしまいまして(;^_^A
ウレタンクリアーだと部分修復が難しいので、再度擦り合わせをやり直す為にもウレタンクリアーを専用?のシンナーで全て落として
しまいました。下地のサーフェイサーから全て落ちてしまいましたが、HW樹脂や瞬着、金属パテ等には影響有りませんでした♪
(もちろん事前に他ので実験してからやった訳ですがw)
しかし、ABS板を貼り付けた部分は溶けてしまったので加工し直し・・・
つまり、HW(薬品に強いナイロン系ベース?)だから出来たのであって、ABSモデルでは出来ない芸当ですなww
ついでに、仕上げてみたらバレルが若干細身に見えるのが気になったので、.454版でやったように瞬着で肉盛りして
なだらかなRにしました。
年内に仕上げ直せるかな? こんな時期に台風とかマジ勘弁して欲しいですよねぇ・・・
マルシン Ruger Super Redhawk Alaskan .454 Casull HW
アラスカン&ディテクティブ
ALASKAN 美麗画像!
アラスカン 再仕上げ完成!!
アラスカン 下地塗装 Part2
アラスカン 完成編その2
アラスカン&ディテクティブ
ALASKAN 美麗画像!
アラスカン 再仕上げ完成!!
アラスカン 下地塗装 Part2
アラスカン 完成編その2
完璧完成画像、期待しておりまっす (^O^)/ってムムムの部分あり (-"-; コンニャロ
狂喜の沙汰ほど面白い。
最初の写真みた時思わず「どうしてこうなった?」と叫んでました。
ステンレスモデルのピンは脱着の時は気を使いますが(定番のマルイのHOPパッキン流用時)、まさかこんな事に…。
>ヨークと擦れるフレーム内側がペリッと剥げたり
うんがぁぁぁ~! 地獄ですねぇ、、こうなるとウレタンは、、、、泣!
つか、専用シンナーなんてあるんだ?
怖いから真似ないけど、、笑!
こんばんは!
>あじゃサマの妥協を赦さない拘りには、ただただ平伏すのみ<(_ _)>
いや、もっと緻密な拘りがあればこんなにやり直す事も無いと思うんですけどね…(´・ω・`)
>完璧完成画像、期待しておりまっす (^O^)/
ゆっくり進めます♪
週末はまた台風ですしね…
>ってムムムの部分あり (-
こんばんは〜
>狂喜の沙汰ほど面白い。
ぐへへへへ♪
我ながらアホだと思いましたw
>最初の写真みた時思わず「どうしてこうなった?」と叫んでました。
私にも分かりませんww
>ステンレスモデルのピンは脱着の時は気を使いますが(定番のマルイのHOPパッキン流用時)、まさかこんな事に…。
傷付けないように爪楊枝使ったんですが、逆に真っ直ぐ押せずにズルッと…
こんばんは!
>うんがぁぁぁ〜! 地獄ですねぇ、、こうなるとウレタンは、、、、泣!
ですねぇ(;^_^A
>つか、専用シンナーなんてあるんだ?
え? ウレタン使った後のエアブラシ洗浄する時に使いますよね?
一つ片付いたし、やらなきゃなぁ・・・。
あじゃさんの場合は数段上の仕上げになるから良いですが、私の場合は数段下がりますからねぇ・・・。
>うが、おいらはやり直しを計って泥沼に陥り、未だに・・・。
これもまたライフワークってヤツでしょうか(;^_^A
>あじゃさんの場合は数段上の仕上げになるから良いですが、私の場合は数段下がりますからねぇ・・・。
うーん、プレッシャーw
私も失敗することは多々ありますよー
そういうのは記事にしてないだけでwww
今回は上手くいくと良いなぁ・・・
折角仕上げたのに何と言う姿に(T0T)!
まぁあじゃさんの拘りなんでしょーねー(^^)
こちらは寒くてもう塗装の季節ではありません。私もタニコバのGM
7MEUを塗装してましたけど下塗り後気温が上がらず仕上げ塗装が
出来なくなっちゃいました(^_^;)
そちらも寒くなる前には仕上げたいですよね(^-^)
完成度が高いほど、ちょっとの傷が気になりますよね~。
でも、前回の超美しい画像から今回の丸裸は驚きました(笑)
完成が楽しみです♪
>じゃじゃじゃ!(岩手県内陸部ではじぇじぇじぇとは言いません^o^)
そうなんですね~ 勉強になります!φ(。。)メモメモ…
>まぁあじゃさんの拘りなんでしょーねー(^^)
拘りと言うか、もっと注意深かったらこんな事にはならなかったかも知れません(;^_^A
>そちらも寒くなる前には仕上げたいですよね(^-^)
そうなんですよね!
湿気が高いと白くカブるし、寒くても結露でカブる・・・
空調・防塵完備の塗装ルームが欲しいです!!ww
こんにちは!
>完成度が高いほど、ちょっとの傷が気になりますよね~。
完成度と言うか、ピカピカだと余計に気になりますね!
>でも、前回の超美しい画像から今回の丸裸は驚きました(笑)
脱いでもスゴイんです♪ww
>完成が楽しみです♪
私もです!!(`・ω・´)
>アップしたその日にこんな姿になりましたwww
って、え~!!!
続きがあるとは書かれてましたが、まさか完成画像をアップされた日に...
マジで、『どうしてこうなった...』って状態ですね。
中途半端に仕上げたくないからなんでしょうが、この拘りは凄いですね。
更なる素晴らしい仕上げに期待しております♪
どもども〜♪
>マジで、『どうしてこうなった...』って状態ですね。
マジで俺にもよく分からんww
>更なる素晴らしい仕上げに期待しております♪
新春オフまでには間に合わせたいな〜(;^_^A
それにしても、暴挙に出ましたね〜!!
まさかここまで戻るとは(汗)
454の方のオーナーさんに怒られませんか(笑)
なんにしても、完成楽しみです。
おはようございます♪
>まさかここまで戻るとは(汗)
金属パテや刻印埋めまでやり直しじゃなくて良かったですw
>454の方のオーナーさんに怒られませんか(笑)
.454とはコンセプトが異なるので大丈夫かと!
>なんにしても、完成楽しみです。
頑張りまーす!
早く雨止まないかな〜
んでも、ここまでやるからあじゃさんなんですよねw
ミリガバの刻印埋め5回位で妥協した、自分は短気
更なる進化期待しておりまっす!
>んでも、ここまでやるからあじゃさんなんですよねw
やっぱりドMなんでしょうかw
>ミリガバの刻印埋め5回位で妥協した、自分は短気
5回もやれば根気良い方じゃないですか?(;^_^A
>更なる進化期待しておりまっす!
ご期待に添えるように頑張りまっす!