2014年02月21日
ダイヤモンドバック 箱とかグリップとか
続きですww
このダイヤモンドバックが仕上がる前から、とある物を用意しておりました。
それは、COLT実物の『箱』

デッドストックの新品(綺麗過ぎるのでリプロ品かも?)を入手しました♪
一応、インストラクションマニュアルなども完備!

箱の横に貼るラベルも付属していますが、あのアメリカ人特有のなぐり書き書体を再現する自信が無く(w)、まだ貼ってません(;^_^A
さらに、以前入手して箱にしまったまま保管していたTylerのグリップアダプターを取り付けました♪

型番はCOLTのDフレーム用、ポリッシュシルバーという事で#20A-5となります。
ちょっと薄いですが、刻印も残ってます~

言っときますが、これは手彫りで追い彫りとかしませんからww
反対側も♪

実は#20B-5(ブラック)も持ってたり。

こちらは入手当初、表面の塗装がガビガビになっていたのでカンペで剥離したら、綺麗なマットブラックの地肌が出てきました♪
でも、やっぱりシルバーのほうが好きかな・・・
そして更に更に~~
これまた希少な実オーバーサイズグリップも入手!


こちらもほぼ新品状態♪(もちろんそれなりの年季は感じられます)


ただ、残念ながらグリップスクリューが無かったので実ディテクティブ用グリップから持ってきて、ヘッドの径を現物合わせで削って入れてます。
それでは、オーバーサイズグリップ付きでの縦画像で締めたいと思います!




サービスサイズとオーバーサイズ、皆さんはどちらがお好み?(^ω^)
このダイヤモンドバックが仕上がる前から、とある物を用意しておりました。
それは、COLT実物の『箱』
デッドストックの新品(綺麗過ぎるのでリプロ品かも?)を入手しました♪
一応、インストラクションマニュアルなども完備!
箱の横に貼るラベルも付属していますが、あのアメリカ人特有のなぐり書き書体を再現する自信が無く(w)、まだ貼ってません(;^_^A
さらに、以前入手して箱にしまったまま保管していたTylerのグリップアダプターを取り付けました♪
型番はCOLTのDフレーム用、ポリッシュシルバーという事で#20A-5となります。
ちょっと薄いですが、刻印も残ってます~
言っときますが、これは手彫りで追い彫りとかしませんからww
反対側も♪
実は#20B-5(ブラック)も持ってたり。
こちらは入手当初、表面の塗装がガビガビになっていたのでカンペで剥離したら、綺麗なマットブラックの地肌が出てきました♪
でも、やっぱりシルバーのほうが好きかな・・・
そして更に更に~~
これまた希少な実オーバーサイズグリップも入手!
こちらもほぼ新品状態♪(もちろんそれなりの年季は感じられます)
ただ、残念ながらグリップスクリューが無かったので実ディテクティブ用グリップから持ってきて、ヘッドの径を現物合わせで削って入れてます。
それでは、オーバーサイズグリップ付きでの縦画像で締めたいと思います!
サービスサイズとオーバーサイズ、皆さんはどちらがお好み?(^ω^)
Diamondback 4インチ 完成!!
Diamondback 4インチ ハンマー加工等
Diamondback 4インチ 手彫り刻印
Diamondback 4インチ フレーム加工
タナカDT+マルイパイソン=Diamondback!
Diamondbacks!!
Diamondback 4インチ ハンマー加工等
Diamondback 4インチ 手彫り刻印
Diamondback 4インチ フレーム加工
タナカDT+マルイパイソン=Diamondback!
Diamondbacks!!
PCが大変な事になってしまって、復旧作業してたら日付が変わって
今度は自分の誕生日(苦笑)
PCの復旧で迎えるって悲しすぎます...orz
まだまだ当分掛かりそうです...
ってか、早く寝ないと...
箱ですか~!
いや、グリップがメインだと思ったら、最初に箱でビックリでした(笑)
実銃の箱って、物によってはかなりのお値段ですよね?
程度も良くて箱に仕舞った画像は良いですね~♪
コメで、『通報しました!』って書かれそう(笑)
グリップ、グリップアダプターもありですか。
これまた良い感じですね~。
>サービスサイズとオーバーサイズ、皆さんはどちらがお好み?(^ω^)
パイソンでの個人的な好みですが、3インチまではサービスグリップの方が似合う
かな~と。
4インチあると、オーバーサイズグリップの方がしっくりきますよね。
ダイヤモンドバックもサイズは違いますがほぼパイソンって姿ですし、このバレル
サイズならサービスグリップかな。
これはオーナーのあじゃさんが好きなように着せ替えすれば良いのですけど。
今日はTake.Rさんも含め、多数の方がコメ入れそうですね(笑)
今回も眼福でした~。
エランかランパントのの新製品ですか?ってかんじですね〜
いや実銃完品通報レベルですよ(笑
2.5吋ならサービスサイズかな
ブリット仕様ならサービスのラウンドバットですね
サファリのアップサイドダウンのホルスター持ってるから
写真撮りましょー
^ ^
は、鼻血吹いた!
こりゃヤバい!早速通報しました(笑)。
どこからどう見ても実銃にしか見えないのに
更にアクセサリーやらで演出されたら
そりゃもうホンモノですよね。
個人的には自分も4インチ以上がオーバーサイズグリップかなー。
是非ショートのラウンドバット着けて
ブリットさんをやってほしいです!
今日はオメデトウサンとは云いまへん、なんでかってあんな奇麗なBOX迄用意されて・・裏山C~でございます(~_~メ)
拙者はサービスグリップに黒のアダプターに1票 !! けど、此処までリボルバーに拘られるとは ((゜o゜); ・・
この前、間違いました、今日はきちんと。・・ヤ○オクご出品は何時でっかww・・・
わたしは、2.5までサービス。
4からオーバーサイズ。
3は両刀あり。
です。
みゅーじあむくおりてー!実銃NOS完品ですね、コリャすごい・・・
これは見事、本体プラスアルファーの世界がスバラスィ~ 良いものを見せて頂きました。
私、以前にパイソン用と勘違いして、寸法が少し短い
(パイソンの純正オーバーサイズに微妙に寸足らず、サービスサイズ用かデティクティヴかダイアモンドバック用か不明ざーんす)コルト純正のグリップスクリュー持ってます。
使い道が無いので、あじゃさん2本買ってください(笑)
実箱入りDBはモノホンそのまんまじゃないですかぁ~!
サービス、オーバー共にチェッカリングもしっかり生きており羨ましい限り(^^)
そしてグリップアダプターは一体何個お持ちなのか?
これで自分用DT(?)DB(?)は後何挺になったんでしょ?
どもども~♪
>今度は自分の誕生日(苦笑)
んあ!? 俺と1日違いだったっけ!?
おめでとーー!!!ヽ(´ー`)ノ
>実銃の箱って、物によってはかなりのお値段ですよね?
うん・・・ただの紙箱なのにね・・・マルイガスブロハンドガン並みの値段したww
>パイソンでの個人的な好みですが、3インチまではサービスグリップの方が似合う
かな~と。
>4インチあると、オーバーサイズグリップの方がしっくりきますよね。
やっぱりそうだよね~
オーバーサイズは・・・6インチでも作るか!?w
>今日はTake.Rさんも含め、多数の方がコメ入れそうですね(笑)
タケさんまだ来てないねw 風邪こじらせちゃったのかな・・・?(´・ω・`)
>エランかランパントのの新製品ですか?ってかんじですね〜
1セット限定品ですw
>いや実銃完品通報レベルですよ(笑
ABSなんでめっちゃ軽いですけどね(;^_^A
>2.5吋ならサービスサイズかな
やっぱりそうですよね!
私もそう思って、写真撮った後にサービスサイズ+アダプターで箱に仕舞いました♪
>ブリット仕様ならサービスのラウンドバットですね
DT用グリップあるんで、今度着せ替えてみます♪
ブリット観た事無いですが・・・w
>サファリのアップサイドダウンのホルスター持ってるから
>写真撮りましょー
では次回のオフ会で!?
>は、鼻血吹いた!
ティッシュあります?w
>こりゃヤバい!早速通報しました(笑)。
恐れ入ります!w 超安全なDTですww
>個人的には自分も4インチ以上がオーバーサイズグリップかなー。
皆さんそうですね♪ 3インチと4インチが境目って感じで。
>是非ショートのラウンドバット着けて
>ブリットさんをやってほしいです!
了解です! ブリットさん知らないんですけどね!ww
こんにちは~!
>今日はオメデトウサンとは云いまへん、なんでかってあんな奇麗なBOX迄用意されて・・裏山C~でございます(~_~メ)
おほほほほほほほほほほほほほほほ♪
なかなかでございましょ? しかし、箱が予想以上に安っぽかったですw
>拙者はサービスグリップに黒のアダプターに1票 !!
黒ですか! こっちはDTに着けようかと思っとります♪
>・・ヤ○オクご出品は何時でっかww・・・
もう出品済みです!!(`・ω・´)
・・・嘘でーすww
>みゅーじあむくおりてー!実銃NOS完品ですね、コリャすごい・・・
あじゃーっす!!
そうです! NOSのイメージです~~
でも、ラベルが再現できないww
>これは見事、本体プラスアルファーの世界がスバラスィ~ 良いものを見せて頂きました。
私もいつも眼福頂戴しておりますので、今回は仕返し・・・じゃないw、お返しでございます♪
あ、グリップスクリュー欲しいです!
メッセージありがとうございました。後で返信させて頂きます~♪
>ぐわぁ~!なんちゅーコレクションの数々~!(^_^;)
今回のアクセサリーの質は我ながら自慢です♪
>サービス、オーバー共にチェッカリングもしっかり生きており羨ましい限り(^^)
ここまで綺麗なのはなかなか見かけないと思います。
やっと見つけたぜ~!って感じでした♪
>そしてグリップアダプターは一体何個お持ちなのか?
えーっと・・・
#20A-1、#20A-6、#20B-5、#20A-7が1個ずつ、#20A-5は2個あったような・・・?
>これで自分用DT(?)DB(?)は後何挺になったんでしょ?
あと8丁ですね!w
でも、ニッケルやスチールフィニッシュのもあるので、塗装で仕上げたいのは5丁くらいでしょうか・・・
返コメが前後しちゃいましたー!
>コレクションボードに一式、ディスプレイしたいですねー、すばらしい!
あざっす! コレクションボードと、おっきなお部屋下さいww
>わたしは、2.5までサービス。
>4からオーバーサイズ。
>3は両刀あり。
ですね。3はホントに難しいところですw
箱に入れて蓋を開けて、ガラスケースに飾りたいですw。
サービスサイズにシルバーのアダプターが好みです!
欲しい~。
>良いですね~!
良いでしょ~♪
>箱に入れて蓋を開けて、ガラスケースに飾りたいですw。
ガラスケース無いんで・・・ 例の塗装乾燥機で良いですかね?ww
>サービスサイズにシルバーのアダプターが好みです!
私もその組み合わせが好きです♪
こんなにキレイなモノが日本にあったとは☆
紙のスペーサー(右側面とグリップ下部用)までありますね
パイソン用にはこの2個のスペーサーがないはずだからまさにDフレームDB用のホンモノ箱
ebayでも60年代のリボルバーの赤箱(ホンモノもRedboxというそうで)と
ゴールドカップ初期のグレーの箱が貴重品で箱だけの価格で○○○ドル
むかしMGCの金属パイソンの広告には、この赤箱に入ったパイソンの写真が紹介されていて
むかしかtらパイソン大好き者には赤箱は垂涎の的です~ だらだら・・・
前回の記事の次回に続くって、色々グリップを交換してパチリ!
って感じかと思ってましたが、実箱ォ!!!、スゲ~!!、いいなぁぁ(涎)
やはり、御多分にもれず、自分もグリップアダプター+サービスグリップが良いです。
銀のグリップアダプター、自分も持ってますョ。
確かに、刻印薄いですね~。
パイソン好きの自分としては、DBの再現、羨ましい限りです・・・。
4インチを頑張って作りますので、グリップくだ・・・・・・、なんでもないです(^_^;)
なんかもう凄いですね・・・・・・・
タナカのジュピターとかもすごく綺麗でかっこいいな~と思ってましたが、
これはもう芸術品の領域です・・・・・・・( ゚д゚)
凄い値段が付く予感!
これは、ホント超贅沢な楽しみ方ですね~!
グリップはTylerのグリップアダプター付きがベストですね! 色はお好みで!
Take.Rは黒かな!(笑)
タケさんも仰ってますけどこの内容なら150kスタートで様子観たいですね
^ ^
ほんで、このブログを見たら、もう実銃じゃないかと、、、(汗)
凄く裏山Cなと思ったら、、、
>ABSなんでめっちゃ軽いですけどね(;^_^A
この言葉に救われた(笑)
にげっwwww
>こんなにキレイなモノが日本にあったとは☆
そんなにレアものでしたか!! にひひひひ♪
>パイソン用にはこの2個のスペーサーがないはずだからまさにDフレームDB用のホンモノ箱
あ、ホントだ! パイソン用には無いですね。
>ebayでも60年代のリボルバーの赤箱(ホンモノもRedboxというそうで)と
ゴールドカップ初期のグレーの箱が貴重品で箱だけの価格で○○○ドル
この箱もソコソコしました・・・ ただの紙箱なのに・・・
>むかしMGCの金属パイソンの広告には、この赤箱に入ったパイソンの写真が紹介されていて
>むかしかtらパイソン大好き者には赤箱は垂涎の的です~ だらだら・・・
パイソンはスチロール箱も見掛けますが、どっちのほうが古いんでしょ?
>前回の記事の次回に続くって、色々グリップを交換してパチリ!
>って感じかと思ってましたが、実箱ォ!!!、スゲ~!!、いいなぁぁ(涎)
えへへへ~♪ いいでしょ~~
>やはり、御多分にもれず、自分もグリップアダプター+サービスグリップが良いです。
やっぱりバランスが良いですよね♪
>確かに、刻印薄いですね~。
もう1個ありますが、そちらは旧型の打刻なのでクッキリハッキリ残ってます。
エッチング?になってからのは、もともと浅いのでちょっとポリッシュすると消えかけちゃいますね・・・
>パイソン好きの自分としては、DBの再現、羨ましい限りです・・・。
>4インチを頑張って作りますので、グリップくだ・・・・・・、なんでもないです(^_^;)
パイソンいっぱい持ってるんだからいいでしょww
おぉ~! いらっしゃいませ!!
>タナカのジュピターとかもすごく綺麗でかっこいいな~と思ってましたが、
>これはもう芸術品の領域です・・・・・・・( ゚д゚)
恐れ入ります! タナカのジュピターは持ってないですが、確かに綺麗ですよね~
でも、モデルアップされてない銃だと作るしか無いのでww
>試しにオークションに出してみません?(笑)
うん? 試しに出したら試しに手放すことになって試しに一生返って来ませんよね?ww
>これは、ホント超贅沢な楽しみ方ですね~!
他の銃でもやってみたいですけどね~
・・・あっ!(謎
>グリップはTylerのグリップアダプター付きがベストですね! 色はお好みで!
タケさんもそうですか! やっぱり2.5インチならサービスサイズですよね♪
>Take.Rは黒かな!(笑)
やはりエロい御方ですね!!ww
>是非是非次オフでフォトセッションしましょー
では夏に!!
>タケさんも仰ってますけどこの内容なら150kスタートで様子観たいですね
いやですから様子見したら様子見で手放して様子見で一生返ってきませんよね?ww
>1個前の完成ブログを見て、、我が家にあるGスミスSカスタムのパイソンがオモチャに見えて、
あのぅ・・・あのG.スミス.Sのパイソンは逸品ですよ?
あのレベルになかなか到達できずに悶々としてるくらいですから・・・
>この言葉に救われた(笑)
おっと意図せず塔四郎さんを救ってしまったw
何かくださ(ry
うっひゃ~、実銃サービスサイズグリップだけも羨ましいのに、
箱、アダプタ・シルバー、アダプタ・ブラック、オーバサイズグリップまでお持ちとは!
総額いくらなのだろう? 下世話なことを考えてしまいました。(^^)ゞ
しかし、ホントこの仕上がりでCOLT純正の箱の入っていると実銃にしか見えませんね。
キングコブラでヌメピカ塗装だけでもお願いしたい、と思わせる程に羨ましい仕上がりです。
>サービスサイズとオーバーサイズ、皆さんはどちらがお好み?(^ω^)
既に沢山のコメがついていますが・・・。
私は(も)、3inまでならサービスサイズ。
アダプタはなし。
付けるなら、ブラックかな。
でも、Gun誌とかに掲載されている画像はシルバーが多いですよね。
4in以上なら、オーバサイズですね。
>うん? 試しに出したら試しに手放すことになって試しに一生返って来ませんよね?ww
>>タケさんも仰ってますけどこの内容なら150kスタートで様子観たいですね
>いやですから様子見したら様子見で手放して様子見で一生返ってきませんよね?ww
試験的に出品して、私が落として、おじゃさんに戻す、って図式は如何でしょう?
落とせなかったときの責任はとれませんが・・・。(爆)
マッコイガバがオート用黒箱(カードボード、ヒンジタイプ)を初めて再現したときは狂喜絶叫しましたよ
50年代のコルトのリボの紙箱は青緑箱(カードボード、内張が青緑色、スペーサーなし)で銃種別にいろいろなサイズあり
パイソンの初期もワックスペーパーにくるまれて、この青緑箱に
60年代になって紙箱の種類が減らされて赤箱(2ピース箱)が登場
Dフレームに4インチ以上がなくなったから、6インチがあるDBはパイソン用の赤箱に入れられて(追加スペーサー付き)
70年代になって全種類がスチロール箱に
~っとおもいます
>箱、アダプタ・シルバー、アダプタ・ブラック、オーバサイズグリップまでお持ちとは!
イイでしょー!
>総額いくらなのだろう? 下世話なことを考えてしまいました。(^^)ゞ
結構掛かってますね!w
>私は(も)、3inまでならサービスサイズ。
>4in以上なら、オーバサイズですね。
やっぱりそうですよね〜
箱はそういう順番なんですね〜なるほどです!
いつも勉強になります。ありがとうございます♪
ありがとうございます!