2015年10月05日
リアルマッコイ M1911 完成!
井浦先生からお預かりしたマッコイガバ、今回はシルバーではなくブラックで仕上げます。
ので、まずは金属パーツをブルーイング!!

エングレーブを損ねないように慎重に研磨し、G.スミス.Sのシャイニーブルー(亜鉛用)で染めました。
我ながら綺麗に染まったのではないかと♪
それにしても、ガバってパーツ多いなぁ・・・
本体は、先日エランのGCNMを仕上げたときと同じく銃Ⅰ・ブラックパーカー・トップガードを3:1:1で調色してエアブラシで塗装し、
今回は全面ポリッシュにする事もあってウレタンクリアーを吹き、エナメル黒で墨入れ後、最終的にシコシコポリッシュして仕上げました。
(途中画像無しw)
という事で完成したのがコチラ!!

前回記事でチラッと書いた動物の形に抜かれた部分には、金メッキされた象嵌を貼り付けました。


接着剤で貼り付けるわけですが、平らなところに平らなものを貼り付けるとどうしても接着剤がはみ出してしまうので、
スライド側に動物の形に抜かれた部分の内側を彫刻刀で掘り込んみ、接着溜りを設けておきました。こうする事で
塗装面ではなくスライド材料に直接接着出来たので、接着強度も上がって一石二鳥かと♪
それにしてもこの象嵌も躍動感が半端無いですね・・・ 凄い!!
こっから先は私の稚拙なコメントは抜きで画像をご覧ください・・・












ちょっと渋いけど動かす事も可能です。ただ、今回は確認のため一回だけスライド引きましたが、やっぱりあまりお勧めはしません(;^_^A


マッコイのHWはタングステンを使用していてブルーイング出来ない(らしい)という事で、私へ塗装での仕上げをご依頼頂きましたが、
ブルーイングの金属感には及ばないもののブルーイングとはまた別の魅力を出せたかな?と思います♪
井浦先生、今回もご依頼ありがとうございました!!!
ので、まずは金属パーツをブルーイング!!

エングレーブを損ねないように慎重に研磨し、G.スミス.Sのシャイニーブルー(亜鉛用)で染めました。
我ながら綺麗に染まったのではないかと♪
それにしても、ガバってパーツ多いなぁ・・・
本体は、先日エランのGCNMを仕上げたときと同じく銃Ⅰ・ブラックパーカー・トップガードを3:1:1で調色してエアブラシで塗装し、
今回は全面ポリッシュにする事もあってウレタンクリアーを吹き、エナメル黒で墨入れ後、最終的にシコシコポリッシュして仕上げました。
(途中画像無しw)
という事で完成したのがコチラ!!

前回記事でチラッと書いた動物の形に抜かれた部分には、金メッキされた象嵌を貼り付けました。


接着剤で貼り付けるわけですが、平らなところに平らなものを貼り付けるとどうしても接着剤がはみ出してしまうので、
スライド側に動物の形に抜かれた部分の内側を彫刻刀で掘り込んみ、接着溜りを設けておきました。こうする事で
塗装面ではなくスライド材料に直接接着出来たので、接着強度も上がって一石二鳥かと♪
それにしてもこの象嵌も躍動感が半端無いですね・・・ 凄い!!
こっから先は私の稚拙なコメントは抜きで画像をご覧ください・・・












ちょっと渋いけど動かす事も可能です。ただ、今回は確認のため一回だけスライド引きましたが、やっぱりあまりお勧めはしません(;^_^A


マッコイのHWはタングステンを使用していてブルーイング出来ない(らしい)という事で、私へ塗装での仕上げをご依頼頂きましたが、
ブルーイングの金属感には及ばないもののブルーイングとはまた別の魅力を出せたかな?と思います♪
井浦先生、今回もご依頼ありがとうございました!!!
WE Beretta 950 エングレーブ
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
塗装による仕上がりも実銃の記念モデルや特別モデルにみられるブルーイングの雰囲気に近い濃さです。
エングレも凄まじいです。
…
…
やはり、トイガンには見えない。
ブルーイングしたパーツと塗装の本体との差が解らないです・・(驚
さすが、あじゃクオリティ!!(笑)
今回のヱングレーブは正しく ‘純和製’ のデザインでございますね~(喜)
「象嵌」は合ってたのになぁw・・・金メッキか、秀吉(金満家)の世界やな、ww・・・
ところで、グリップは本パールでございますよね、「あじゃ」先生 !?? (゚д゚)!
カッチョイイ(*'▽'*)V
ブラックのエングレープもいいですね♪
>塗装による仕上がりも実銃の記念モデルや特別モデルにみられるブルーイングの雰囲気に近い濃さです。
そ、そうですかね!? ありがとうございます!!
>エングレも凄まじいです。
ですね。毎回思いますが、気迫と言うか生命力と言うか、とにかく力強いんですよね!
>うわ~~~!!、今回も美しい仕上がりですね~!、
あじゃーっす!!
>ブルーイングしたパーツと塗装の本体との差が解らないです・・(驚
ブルーイングした後に、この色ならあの調色が良いかな?と思ったらバッチリでした♪
こんばんは!
>今回のヱングレーブは正しく ‘純和製’ のデザインでございますね~(喜)
どうなんでしょうね? その辺は勉強不足でわかりませんが・・・
>ところで、グリップは本パールでございますよね、「あじゃ」先生 !?? (゚д゚)!
恐らくですが、フェイクじゃないですかね?
ガバサイズでヒビ割れも無くこんな均一な模様の本パールは見たことないです・・・
これは、超凄いってレベルですね!!! 黒系エングレで超凄いのは私の中では初めてです!!
銀系のエングレでは、我が家のデトが超凄いんですレベルでしたけど、、(笑)
つか、、黒いエングレ、、、塗装でも、こんなになるんだ、、、あすが、あじゃ神様\(^▽^)/
>ブラックのエングレープもいいですね♪
ですね! 金の象嵌には黒が似合うと思います♪
アジャさんに依頼をしたいのですが可能でしょうか・・?
レプリカT1をリアル化してほしいのですが・・・!
ジャングルをテーマに彫刻されていると思うのですが、凄く都会的で、
洗練されたクールな印象を受けたのは私だけでしょうか?
お世辞では無く、井浦先生の彫刻に、あじゃさんの仕上げが新しい表現の
側面を与えていると感じました。本当に、素晴らしい!!!
あじゃさん、スゲぇ...
あじゃさんはいつも完璧ですね。ゴイス~~~~。
たまには、ご依頼品のスライド落っことして割れた~。
な~んて事になったら面白いよん。 ε=ε=ε=┏(*´Д`)┛ダダダダダダ
全然関係ないですが、この色味でモーゼルやルガー、ワルサーを見てみたいですねぇ・・・。
>黒系エングレで超凄いのは私の中では初めてです!!
マジっすか!? ありがとうございます!
>銀系のエングレでは、我が家のデトが超凄いんですレベルでしたけど、、(笑)
確かにアレは超凄いw
>つか、、黒いエングレ、、、塗装でも、こんなになるんだ、、、あすが、あじゃ神様\(^▽^)/
最初は、黒系はブルーイングには敵わないよな〜と思いましたが、また違う魅力が出せて良かったです♪
メールしました。お力になれず申し訳ありませんm(_ _)m
>ジャングルをテーマに彫刻されていると思うのですが、凄く都会的で、
>洗練されたクールな印象を受けたのは私だけでしょうか?
いや、私も上手く説明できなかっただけで正にそんな感じですね! ナイス!!
>お世辞では無く、井浦先生の彫刻に、あじゃさんの仕上げが新しい表現の
>側面を与えていると感じました。本当に、素晴らしい!!!
ありがとうございます!
失敗できないのでちょっぴり緊張しましたw
ブルーイングとの色合いも合って良かった・・・
>あじゃさんはいつも完璧ですね。ゴイス~~~~。
まぁ、私自身見た目が完璧ですから仕方ないことですよね。(光速逃げっ!w)
>たまには、ご依頼品のスライド落っことして割れた~。
依頼品では今のところ無いですが、自分のならありますよ…
http://aja.militaryblog.jp/c3415.html
記事には書いてませんが、実はスライド塗装時に落っことしてセフティ切り欠きのところを割りました。
あの時は大の大人が涙流して泣きました・・・
何とか修復しましたけどね!!
>凄いですよねぇ。エングレモデルは興味ないんですが、それでも凄い!美しいって思うんですから、ホント凄い。
ありがとうございます♪
興味無い方にこうしてコメント頂けるのは光栄です♪
>全然関係ないですが、この色味でモーゼルやルガー、ワルサーを見てみたいですねぇ・・・。
その辺、決して嫌いではないですが自分では持ってないんですよねー
モーゼルやワルサーはともかく、ルガーはセフティ周りの凹面研磨が大変そう(;^_^A
お貸ししましょうか?(笑)
なんなら未組立のクラウンとかLSとかマルイのやつとかお貸しますよ。
組み上げ後、返却してくだされれば構いませんので(笑) 。
今は謹んで遠慮させて頂きますww
俺・・・そのうち・・・好きになったら塗るんだ・・・(←何フラグ?w)
堀内と申します。
こ
の銃をお願いした本人です。
恐ろしい程、かっこいい&ゴージャスで実物を拝見してビックリです!
本当に有難うございました。
これからも宜しくお願い致します。
あら、残念(笑)。
まあ単純に昔存在したプラモデルガンを超絶な方々が真面目に作ったらどんなもんが出来上がるのだろうという興味でのネタ振りでした(爆)。
こんにちは!
>この銃をお願いした本人です。
おおおあお!! ご本人さまでいらっしゃいますか! コメントありがとうございます♪
>恐ろしい程、かっこいい&ゴージャスで実物を拝見してビックリです!
ほとんどの部分は井浦先生の彫りによるものと思われますが(笑)、その魅力を引き出せたと思います!
もしかして、井浦先生のお宅からコメント頂いたのでしょうか…?
>本当に有難うございました。
こちらこそ、ありがとうございました!!
>まあ単純に昔存在したプラモデルガンを超絶な方々が真面目に作ったらどんなもんが出来上がるのだろう
本体価格を大幅に上回る金額をブッ込んだ贅沢な銃が出来上がると思います!ww
例えるなら一番グレードが低いヴィッツにRS仕様のカスタムと同じくらいにお金をかけまくるっていう…そんな贅沢もまた一興かと・・・(爆)。
>…そんな贅沢もまた一興かと・・・(爆)。
もし本気ならお手伝いしても良いですがw
気持ちはあるんですが、今極度の財布の厳冬期なんです・・・(爆)。
>今極度の財布の厳冬期なんです・・・(爆)。
この趣味は大抵年中そうですよねw
朝晩寒くなってきましたなぁ・・・ww
いずれ可能であれば、本当にお手伝いをお願いすることもあるかもしれませんが、今回はお言葉だけ有難く頂戴させていただきます。
了解でっす!( ̄^ ̄)ゞ