2016年03月06日
KSC Beretta 92 Vertec 完成!
金曜に無事に帰国(・ω・)ノ
んで、完成しました♪


塗装は、スライド、フレーム、トリガー、ハンマー、スライドストップ、マガジンキャッチ、ディスアッセンブリーレバー&ロック、
セフティレバーを全て銃Ⅰ+ブラックパーカー+トップガードのブレンドで塗装後に半艶ウレタンクリア―でコーティング。
PBに直した刻印。

消えてなくなった(w)JASG刻印。

フレームと一体化したハウジング。

左寄りだったため、側面に傷が付きやすかったハンマー。

まだ若干左寄りか? でも側面に傷は付かなくなったので良しとしましょう!
人によって好き嫌いあると思いますが、92系のレール付き、好きです♪

KSCさん、Vertecベースにサイレンサーアウター付けて、サイトとセフティの形状変更して、レールのスロット追加工して、
刻印変えて、セラコートしてM9A3出してくれませんかね~?? 実銃も一般販売し始めた事だし、そろそろ・・・ねぇ?
んで、完成しました♪


塗装は、スライド、フレーム、トリガー、ハンマー、スライドストップ、マガジンキャッチ、ディスアッセンブリーレバー&ロック、
セフティレバーを全て銃Ⅰ+ブラックパーカー+トップガードのブレンドで塗装後に半艶ウレタンクリア―でコーティング。
PBに直した刻印。

消えてなくなった(w)JASG刻印。

フレームと一体化したハウジング。

左寄りだったため、側面に傷が付きやすかったハンマー。

まだ若干左寄りか? でも側面に傷は付かなくなったので良しとしましょう!
人によって好き嫌いあると思いますが、92系のレール付き、好きです♪

KSCさん、Vertecベースにサイレンサーアウター付けて、サイトとセフティの形状変更して、レールのスロット追加工して、
刻印変えて、セラコートしてM9A3出してくれませんかね~?? 実銃も一般販売し始めた事だし、そろそろ・・・ねぇ?
箱だしも完成度は高いのですが、さらに精度あげと、再仕上げで、まるで別物になりました。
ありがとうございます。
あとは、実グリップ装着です。
実グリップは、ベレッタマークがあるだけですが。
M9A3、あじゃさん希望ですか!
私も希望してますが、出ますかねー?
やっぱり”PP”では無く"PB"ですよね~
元々の塗装は何かプラスチッキーな感じがして好きじゃなかったんですが
かなり質感アップしましたね!
Vertecは複雑な形状なので塗装落としが大変そうですね。
自分も触発されてM9を引っ張り出し、修理中です。
スライドの後端が割れてたので
オートウェルドで接着後、スライド内部の空洞を埋めて
今は乾燥待ちです。
>箱だしも完成度は高いのですが、さらに精度あげと、再仕上げで、まるで別物になりました。
箱出しの完成度、高いですね♪ 私も買おうかなw
>実グリップは、ベレッタマークがあるだけですが。
いやー、それだけじゃ無いと思いますよ?
>M9A3、あじゃさん希望ですか!
米軍からはダメ出し喰らったようですが、私は好きですね! 出してくれないかなー
>出張お疲れ様でした!
ありがとうございます! 今回の出張はちょっとツラかったです(;^_^A
>やっぱり”PP”では無く"PB"ですよね~
ですね! 手彫り修正しやすいようにBをPにしたのかなー?(←そうじゃない)
>Vertecは複雑な形状なので塗装落としが大変そうですね。
これはHWの黒染めっぽかったので、塗装落とししてませーん(;^_^A
>スライドの後端が割れてたので
KSC M9はその話をよく聞きますね。形状が変わったVertecではどうなんだろ…?
とあるM9ユーザーさんが
Vertecにした方がいいとアドバイスしていましたので(推測)
国内のHWやABSのスライドはどうしてもこういう事が付き物なんでしょうね・・・
でも、KSCのキッチリとした作り、トリガーの引きの良さ、は好きになりました!
>Vertecは割れにくくなっている様です
やっぱりそうですか!
実銃でも破損対策になってるみたいなので、トイガンでも有効ですよね、きっと。
>国内のHWやABSのスライドはどうしてもこういう事が付き物なんでしょうね・・・
KSCは特に部分的に薄い部分が多いのか、破損ネタを良く聞きますね(;^_^A
でも、海外のアルミスライドでも鋳造でスが入ったり、部分的に薄い部分が破損する場合もあります。
>でも、KSCのキッチリとした作り、トリガーの引きの良さ、は好きになりました!
KSCは(耐久性以外は)最高だと思います!ww