2016年04月18日
SVI Infinityコンパクト 『INTIKI』 完成!
最近熊本に引っ越した大切な友人が今回被災しましたが、幸いな事に家族全員無事との事。
経験した事の無い大きな揺れで大変な恐怖だったそうですが、今は何とか地元に戻れたそうです。
こんな事言ったら不謹慎かも知れないけど、本当に良かった・・・(´;ω;`)
さて、そんな私は今日から金曜まで中国出張!
最近忙しくて更新間隔が開いちゃってますが、ご安心下さい、シコシコしてますよ!w
という事で、SVI Infinityコンパクト、その名も『INTIKI(インティキ)』が完成しました!!

ご覧のとおりシルバー仕上げ。スライド側面のみメッキ風仕上げとし、その他はサテンシルバーです。
工程は今までどおり、サフ⇒シコシコ⇒下地EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ&ヘアライン入れ⇒メッキシルバーNEXT
⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコでスライド側面を仕上げ、マスキングしてEX-ST⇒半艶ウレタンクリアー。


ただ、今回アクリジョンクリアーの時にホコリを巻き込んでしまい、乾燥後にそれを除去する為にスポンジヤスリでシコシコ
してからウレタンクリアーしたためか、ヘアラインが目立たずに仕上がりとしては70点ってトコロでしょうか・・・ この仕上げ、
本当に加減が難しいのです(´・ω・`)
でも、今回初めてこの仕上げをガバでやったのですが、多層仕上げゆえに丸まってしまいがちなエッジは納得できるレベルで
残せたので、まぁ良かったかな、と。

さてさて、例のダジャレ混じりの『INTIKI』刻印ですが、このように仕上がりは本気!

・・・だったのですが、グリップ着けたら一部隠れちゃいましたw

グリップ着けた時に「そりゃそうだよねぇw」って独り言言っちゃいましたよw
まぁこれもインティキっぽくて良いじゃありませんか!!ww
ちなみにグリップはキム・アーレンズを奢っておりますw スクリューはバックアップですが中古なので傷が目立ちますね~
その他の加工箇所!
グリップセフティとフレームのラインを合わせたつもりでしたが、握り込み部分はイマイチ合ってないですね・・・

一方で、切り詰めて長さをあわせたフロント周りはバッチリ!

移植したフロントサイトのアリ溝周りも、接合痕無く出来ました♪

フロントサイトは塗装を落としてブルーイングし直してます。
アウターバレルはディフェンダーのままなのでピッカピカ!

クラウンはフラットの方がSVIっぽいかな?とも思いましたが、メッキし直すのも面倒なのでそのままw
チェンバーカバーはプラですが、ヘアライン入れてイイ雰囲気に♪

WAのメタルチェンバーも良いけど、プラにメッキの方が酸化しなくて綺麗さが長持ちします。
リアサイトは初期の頃のMEUに付いてたモノで、一回り小さいタイプがサイズ的にピッタリです。

これもブルーイングして、イモネジをリアル化してます。
スライドストップはこんな感じに形状変更。

逆Rに削るのってホント大変・・・
ハウジングの底面にあったマグウェル用の切り欠きも綺麗に埋まりました!

チェッカーも一本一本目を立て直したけど、あまり変わって無い気も(;^_^A

アンビセフティも、私の好みでシュッとした感じに形状変更!


どうですか、シュッとしててカッコイイでしょ?(意味不明
ハンマーも仕上げ直し。

エジェクターのモールドはアクセントでケースハードン調に染めました♪
最後の目玉がハイグリップ加工。


ガバの場合は内側にトリガーが通るので、これが削る限界ですかね~
トリガーは私の好みで下半分ストレートのタイプにして、マグキャッチ共々仕上げ直してます。
という事で、全体像!


地味な構成ながらも、SVIらしい上品な仕上がりを目指したつもりですが、どうでしょうか?(^ω^)
という事で、最後にいつもの縦構図で~す!




う~ん、やっぱりガバって良いですねぇ♪
・・・そう思った私はちょっとした暴挙に出たのでありました・・・
経験した事の無い大きな揺れで大変な恐怖だったそうですが、今は何とか地元に戻れたそうです。
こんな事言ったら不謹慎かも知れないけど、本当に良かった・・・(´;ω;`)
さて、そんな私は今日から金曜まで中国出張!
最近忙しくて更新間隔が開いちゃってますが、ご安心下さい、シコシコしてますよ!w
という事で、SVI Infinityコンパクト、その名も『INTIKI(インティキ)』が完成しました!!

ご覧のとおりシルバー仕上げ。スライド側面のみメッキ風仕上げとし、その他はサテンシルバーです。
工程は今までどおり、サフ⇒シコシコ⇒下地EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ&ヘアライン入れ⇒メッキシルバーNEXT
⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコでスライド側面を仕上げ、マスキングしてEX-ST⇒半艶ウレタンクリアー。


ただ、今回アクリジョンクリアーの時にホコリを巻き込んでしまい、乾燥後にそれを除去する為にスポンジヤスリでシコシコ
してからウレタンクリアーしたためか、ヘアラインが目立たずに仕上がりとしては70点ってトコロでしょうか・・・ この仕上げ、
本当に加減が難しいのです(´・ω・`)
でも、今回初めてこの仕上げをガバでやったのですが、多層仕上げゆえに丸まってしまいがちなエッジは納得できるレベルで
残せたので、まぁ良かったかな、と。

さてさて、例のダジャレ混じりの『INTIKI』刻印ですが、このように仕上がりは本気!

・・・だったのですが、グリップ着けたら一部隠れちゃいましたw

グリップ着けた時に「そりゃそうだよねぇw」って独り言言っちゃいましたよw
まぁこれもインティキっぽくて良いじゃありませんか!!ww
ちなみにグリップはキム・アーレンズを奢っておりますw スクリューはバックアップですが中古なので傷が目立ちますね~
その他の加工箇所!
グリップセフティとフレームのラインを合わせたつもりでしたが、握り込み部分はイマイチ合ってないですね・・・

一方で、切り詰めて長さをあわせたフロント周りはバッチリ!

移植したフロントサイトのアリ溝周りも、接合痕無く出来ました♪

フロントサイトは塗装を落としてブルーイングし直してます。
アウターバレルはディフェンダーのままなのでピッカピカ!

クラウンはフラットの方がSVIっぽいかな?とも思いましたが、メッキし直すのも面倒なのでそのままw
チェンバーカバーはプラですが、ヘアライン入れてイイ雰囲気に♪

WAのメタルチェンバーも良いけど、プラにメッキの方が酸化しなくて綺麗さが長持ちします。
リアサイトは初期の頃のMEUに付いてたモノで、一回り小さいタイプがサイズ的にピッタリです。

これもブルーイングして、イモネジをリアル化してます。
スライドストップはこんな感じに形状変更。

逆Rに削るのってホント大変・・・
ハウジングの底面にあったマグウェル用の切り欠きも綺麗に埋まりました!

チェッカーも一本一本目を立て直したけど、あまり変わって無い気も(;^_^A

アンビセフティも、私の好みでシュッとした感じに形状変更!


どうですか、シュッとしててカッコイイでしょ?(意味不明
ハンマーも仕上げ直し。

エジェクターのモールドはアクセントでケースハードン調に染めました♪
最後の目玉がハイグリップ加工。


ガバの場合は内側にトリガーが通るので、これが削る限界ですかね~
トリガーは私の好みで下半分ストレートのタイプにして、マグキャッチ共々仕上げ直してます。
という事で、全体像!


地味な構成ながらも、SVIらしい上品な仕上がりを目指したつもりですが、どうでしょうか?(^ω^)
という事で、最後にいつもの縦構図で~す!




う~ん、やっぱりガバって良いですねぇ♪
・・・そう思った私はちょっとした暴挙に出たのでありました・・・
WA SVI 3.9エクセレレーター 仕上げ直し 完成♪
WA SVI 3.9エクセレレーター 仕上げ直し開始!
WAガバ、ガバ、ガバ!
SVI Infinityコンパクト フレーム周り加工
SVI Infinityコンパクト!
SVI風グリップ完成♪
WA SVI 3.9エクセレレーター 仕上げ直し開始!
WAガバ、ガバ、ガバ!
SVI Infinityコンパクト フレーム周り加工
SVI Infinityコンパクト!
SVI風グリップ完成♪
インティキ、素敵です^^とてつもない「高み」のダジャレ...
これは「宝」です!
前に「似たようなもの」と書きましたが、訂正してお詫びします。
似てないです。クオリティが。全く。。。(*_*;
>最近・・・引っ越した・・・(ご)友人、・・・ご無事で何よりですが、一過性の旅行と違って大変ですね、・・・
私の知人も天草在住ですが、案外影響少ないようです、・・・ホッ、
またまた、中国ご出張ですか、ご苦労様です<(_ _)>・・・
向こうさんは天災より「人災」が心配ですものねぇ、・・・くれぐれもお気をつけて(''ω'')ノ
・・・ってINTIKIへのコメ無し、・・・ガバのこと判らへんもんw・・・(^^)/
インティキ・・・いえいえ、これはガチですよ!
そういえばティキってハワイの神様の名前らしいですね。
これだけ綺麗に仕上げた物をコーティングしている
ウレタンクリア・・・コレは良さそうですね・・・
エアブラシを買ったので自分も買ってみます!
なんか美味しい?落ちがつきましたね(笑)
某掲示板でも書きましたが、、自分も戦車の塗装でミステイク・・・・。
同じ様に「そうなるよね~」と心の中でつぶやきました(爆)
やっぱ、コガバって良いですね~♪
そして、あじゃシルバーも素敵です♪
こんばんは!
>インティキ、素敵です^^とてつもない「高み」のダジャレ...
>これは「宝」です!
あははは♪ ありがとうございます!
日本人にしか通じないダジャレ、好きですww
>いや。素晴らしい!
ありがとうございます!!
>前に「似たようなもの」と書きましたが、訂正してお詫びします。
>似てないです。クオリティが。全く。。。(*_*;
いやいや、シルバーなんでちょっと豪華に見えるだけですってw
歳取ると光りモノが好きになるんですねぇ…
こんばんは!
>(ご)友人、・・・ご無事で何よりですが、一過性の旅行と違って大変ですね、・・・
そうですねぇ…現在の自宅は熊本にあるわけで、火事場泥棒とかも居るようですし気が気でないですね (´・ω・`)
>私の知人も天草在住ですが、案外影響少ないようです、・・・ホッ、
良かったです〜♪
>またまた、中国ご出張ですか、ご苦労様です<(_ _)>・・・
ありがとうございます!
もう二度と来たくないと思いながらも、仕事じゃどうしようもないですね…
>向こうさんは天災より「人災」が心配ですものねぇ、・・・くれぐれもお気をつけて(''ω'')ノ
ちょっとした人災は日常茶飯事です!w
>・・・ってINTIKIへのコメ無し、・・・ガバのこと判らへんもんw・・・(^^)/
えー? これくらいだと小さくて可愛いですよ?(*^_^*)
>出張お疲れ様です~
ありがとうございます! もう疲れたので帰っていいですか!?
・・・まだダメですかそうですか・・・ (´・ω・`)
>インティキ・・・いえいえ、これはガチですよ!
あー! GAって頭に彫れば良かったですかね!?(良くない
>そういえばティキってハワイの神様の名前らしいですね。
そそそそそうだったんですか! 全く知りませんでした…
カメハメハの親戚みたいなものですかね?(多分違う
>ウレタンクリア・・・コレは良さそうですね・・・
メリットデメリットありますー
ウレタンクリアーの種類にも依るとは思いますが、メリットは傷付きにくい、ですがデメリットは衝撃に弱い、です。
下の塗装への食い付きも意外な程弱かったり… 最近は半乾きの状態でウレタンクリアー吹くようにして対策してますが。
観賞用には適してると思います〜
>エアブラシを買ったので自分も買ってみます!
ウレタンクリアーの溶剤はABSも溶かしちゃいますがHWは大丈夫なので、最初はHWから試すと良いと思います!
こんばんは!
>なんか美味しい?落ちがつきましたね(笑)
狙ったわけじゃないんですが、よくよく考えればそうなるよね、とw
>某掲示板でも書きましたが、、自分も戦車の塗装でミステイク・・・・。
>同じ様に「そうなるよね~」と心の中でつぶやきました(爆)
部屋のWi-Fiがクッソ遅いせいか某掲示板開けないんですが、中坊の筆下ろしもとい工房も筆の誤りって言いますもんね!ww
>やっぱ、コガバって良いですね~♪
ですよね♪
>そして、あじゃシルバーも素敵です♪
あじゃシルバー!
何か戦隊モノの中盤に出てくるちょっと強いヤツみたいでカッコいいw