2021年10月03日

Beretta 92D 加工編

という事で今回はベレッタ! お友達のVirnaさんからのご依頼で、タイトルの通り92Dを作ります♪

ベースはマルシンのベレッタ92FS、HWモデルガン(リアル刻印仕様)です。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編


さて、92Dってどんなの?と言いますと、まぁ一言で言えば92のダブルアクションオンリーですね。(ホントに一言で終わったw)

Beretta 92D 加工編
(実銃画像お借りします)

今回はスライドの加工をメインに、仕上げも凝らずに肩の力を抜いてお手軽に行きましょ~~

なので、加工記事は今回の1回だけ♪


という事でまずはブリーチから。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編

セフティが通る穴と、後ろのファイアリングピンの逃げは不要になるので・・・


このようにオートウェルドで塞ぎます。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編

ファイアリングピンが通る穴には予めテープを巻いた棒(ドリル)を突っ込んでおきました。


また、スライドのセフティ周りも全てオートウェルドで塞ぎます。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編

こちらは埋める体積が結構大きかったので、オートウェルドにHWの削り粉を混ぜてみました。
粘度も上がって作業しやすかったですが、細かい気泡が削った後に小さなスとなってたくさん出てきたのにはちょっと参りましたw


92Dもこちらもタイプ(初期型なのかな?)であれば以上の作業でスライドの作業は終了なのですが・・・

Beretta 92D 加工編


やはり上の方に貼った、セレーションが後ろに延長されたタイプにしたいという事で、その延長分、まずは一段落とします。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編


そこにいつものように細く切り出したABS板を貼り付け・・・も考えましたが、セレーションのピッチが狭いので均等に貼り付けて
仕上げるのがなかなか難しそうだし、凹み部分(幅1mm弱)を仕上げるヤスリも持ってないし、そうなると元のセレーションとの
連続性が失われる気がしたので・・・


元のセレーションを型取り君で型取る事に。

Beretta 92D 加工編


出来た型の不要な部分を切り取り、後ろ8コマ分に今度はジーナスを詰めて、8コマ分後ろにずらしてスライドに押し付けます。

Beretta 92D 加工編


右側も同時に行い、後の仕上げが楽になるよう、型が出来るだけスライドに密着するようにビニールテープでグルグル巻きに。

Beretta 92D 加工編


硬化後。左側は上手い事転写出来ました!

Beretta 92D 加工編


が、右側はちょっと上にズレちゃいました・・・

Beretta 92D 加工編

ビニールテープで巻いた時にズレちゃったみたい。仕方ないので右側だけ肉が足りない部分にジーナスを盛り直し、再度
型を押し付けてあげました。


はみ出した部分を削り、シコシコ。

Beretta 92D 加工編

Beretta 92D 加工編


出来るだけ型を密着させたつもりでしたが凹み部分の高さが元のセレーションと合わなかったので、1mm厚の真鍮板を削って
凹みの幅に合わせ、筋目ヤスリでギザギザを付けたお手製ヤスリで仕上げてやりました~

Beretta 92D 加工編


それと、リアル刻印版ではありますがMARUSHIN~と入ってるのが目障りなので瞬着で埋めちゃいます。

Beretta 92D 加工編

ついでにMOD.92FS~のFS部分も埋めて、Dだけ手彫りします。


これでスライドの加工は終了~

続いて、ハンマーを加工します。

Beretta 92D 加工編


スパー部分をスパッとな(w)

Beretta 92D 加工編


ヤスリでシコシコして完成!


Beretta 92D 加工編


セフティ部分のファイアリングピンが無くなる代わりにジャンクパーツ(たぶんABS)から延長部分を製作し、メインのファイアリングピンに
M3のイモネジで結合します。

Beretta 92D 加工編


こんな感じ~

Beretta 92D 加工編


いよいよダブルアクションオンリー化ですが、作る前まではシングルアクション用のノッチを削るのかな?と思いきや、色々調べたところ
単純にシアを取り払うだけらしいですw

Beretta 92D 加工編


あと、右の銀色のデコッキングレバーも不要になるので、代わりのスペーサーをジャンクパーツから作ります。

Beretta 92D 加工編


フレームにこんな風に組みます。

Beretta 92D 加工編

実銃もこんな感じでデコッキングレバーの代わりにスペーサーが組まれてるようです。


感の良い方ならお分かりかと思いますが、シアが無いのでスライド引いて装填してもハンマーはコックされずにスライド前進と
共に倒れ、ファイアリングピンに当たります。AFPBがあるのでファイアリングピンは前進できず発射されないとは言え、なかなか
ドキドキするシステムですよね・・・ トリガー引いて発射後もAFPBリフターがディスコネクトされ、スライド前進時にハンマーが
ファイアリングピンに当たります。ハンマーだけで倒れるよりもスピードは遅いとは思いますが、毎回ガツガツとハンマーが
ファイアリングピンを叩くような状態なので、AFPBが直ぐに傷んでしまうんじゃないかと心配になります。


今回はダミカ仕様にするので、この通りファイアリングピンの突出量を抑えておくので問題はあリません。

Beretta 92D 加工編

が、発火仕様のモデルガンではある程度ファイアリングピンを長くしないといけないでしょうから、この構造では無理かも知れませんね。
ガスブロでもそうですが、それこそシアは残したままハンマーのシングルアクション用のノッチを削り、毎回セフティコックで止めるとかの
アレンジが必要かも??



という事で、次回完成編です♪













同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
タニオコバ GM-7 ショートスライドモデル ちょいカスタム
HWS スマイソン 3インチ プチカスタム
ZEKE S&W M19-3 4inch
タナカ S&W M28 4インチ モデルガン
Smith & Wesson Model 14-3(2) 製作記
SFA Hellcat フィンガーアクションブローバック 再び
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 タニオコバ GM-7 ショートスライドモデル ちょいカスタム (2024-10-11 22:49)
 HWS スマイソン 3インチ プチカスタム (2024-06-04 18:04)
 ZEKE S&W M19-3 4inch (2024-06-03 10:22)
 タナカ S&W M28 4インチ モデルガン (2024-05-31 19:41)
 Smith & Wesson Model 14-3(2) 製作記 (2024-05-22 17:51)
 SFA Hellcat フィンガーアクションブローバック 再び (2024-03-11 00:11)

Posted by あじゃ  at 23:21 │Comments(6)モデルガン

この記事へのコメント
M92系にDAオンリーなんてモデルあったんですね~!
自分もそれなりに長くこの趣味してるけど知らない事いっぱいあるな~。
それにしても、ただ、ハンマーを丸めてセフティをなくすだけじゃないのか
結構、怖いシステムですね、ホントに大丈夫だったのか心配になりますww
Posted by ta-93s at 2021年10月05日 07:07
お疲れ様です。
アノ部分の形状は実銃の画像見るかぎりでは
M93R、M92SBそしてM92Sまでもがクビレている様に見えます。
何故平面でないのか謎ですね。
女性同様クビレが大事と言うことで…ムフフフ
Posted by K主任K主任 at 2021年10月05日 22:01
>K主任さん
こんちは!

> アノ部分の形状は実銃の画像見るかぎりでは
>M93R、M92SBそしてM92Sまでもがクビレている様に見えます。

昔からそうだったのかも知れませんね!?
まさに世紀を跨いだ大発見かと!w
次回こちらでもネタにさせていただきまーす♪

>何故平面でないのか謎ですね。

そこはやはり、曲面大好きなベレッタだからでは!?ww

>女性同様クビレが大事と言うことで…ムフフフ

ですね❤️
Posted by あじゃあじゃ at 2021年10月06日 12:48
>ta-93sさん
すんません順番間違えました!!

> M92系にDAオンリーなんてモデルあったんですね~!

そーなんですよー
私もそんなのあったなぁ〜?くらいにしか記憶にありませんでしたし、結構マイナーですよね。

>それにしても、ただ、ハンマーを丸めてセフティをなくすだけじゃないのか

それだとセフティの無い超危険なシングルアクションになっちゃいますw

>結構、怖いシステムですね、ホントに大丈夫だったのか心配になりますww

実銃の実射動画見る限りではフルオートとかにはなってませんでしたw
「ダブルアクションの練習にはイイネ!」って言ってましたけどww
Posted by あじゃあじゃ at 2021年10月06日 15:09
ほえ〜、型取りでセレーション複製とか色んな事考えつきますねぇ。相変わらず仕上がり美しいし流石だ…
ところでお聞きしたいのですが、でヤスリを面に綺麗に当てるコツとかありませんかねぇ。
やはり練習有るのみでしょうか??
場違いな質問申し訳ございませんm(_ _)m
Posted by lightstafflightstaff at 2021年10月06日 18:25
>lightstaffさん
こんばんは〜
こちらではお久しぶりです♪

> ほえ〜、型取りでセレーション複製とか色んな事考えつきますねぇ。相変わらず仕上がり美しいし流石だ…

ありがとうございます〜
どうすれば楽できるか常に考えておりますw

>ところでお聞きしたいのですが、でヤスリを面に綺麗に当てるコツとかありませんかねぇ。
>やはり練習有るのみでしょうか??

面を出したいって事ですよね?
素材や状態にもよりますけど、ご存知かも知れませんが最初は出来るだけ荒目のヤスリで面出ししてます。
余計な傷を付けまいと最初から細目でシコシコしてると、面を出すのが難しいですね。

あとコレは個人的なコツ?ですが、面出しする時はヤスリはもちろんブツも手に持ってやってます。
固定されたモノに対して常に並行にヤスリ当てるなんて、私には無理なのでw
Posted by あじゃあじゃ at 2021年10月06日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。