2022年04月28日

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

という事で、ヒケ有り&メッキ不良有りのストラウプのフレームを仕上げ直していきたいと思います!

ただし、前回も書きましたがフレームにバレル(とフォーシングコーン)がガッチリと接着されていてどうやっても無傷のままでは
取れませんし、どうせ仕上げ直す(塗装仕上げ)なら、ABSじゃなくてHWにしちゃう!?という事で白羽の矢が立ったのが、
昨年発売と同時に三丁大人買いしたM13。
M65とフレーム形状が同じM13を一丁潰してフレームを使うことにします。

流石にフレームのためだけに一丁潰すのは勿体無いと思い、タナカにパーツ注文しようと思いましたが在庫無し。
しかもフレーム+バレル部分だけで税別15,000円との事なので、数千円の差なら一丁買っちゃった方が早い事が分かりましたw


左側のモノグラムは不要なので瞬着で埋めちゃいます。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

シリンダーの抜け止めラグは別部品になってるストラウプから移植するので、ドリルやリューターでピッタリの穴を開けました。


折角なので、内側のラチェットが通る溝の上のラインや、リコイルシールドの形状なども直すため、ジーナスをモリモリ。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始


センターピンが擦れる部分は以前どなたか(記憶喪失w)がやられていたように、溝を掘ってからジーナスで埋めました。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

ココは塗装が剥がれやすいので、剥がれてもシルバーの下地が出てくるようにする訳です。ナイスアイデアですよね♪


リコイルシールドもシコシコしていきます。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

微妙なラインの再現がなかなか難しいですねコレは… まぁ、元よりは良いだろって事で。
タナカの形状はバレルピンやシリンダーのカウンターボアードが無くなった-3かそれ以降として見れば、間違いでは無いのかな?
と思いますが、今回のストラウプのベースガンはM65-2なので〜


リアサイト周りの丸みも大きめに。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

この辺までの加工は、今後万が一(?)第二ロット以降のストラウプでメッキ不良が改善されたりしても、悔しくならないように
その上を行ってやろうという、卑しい考えからですゴメンなさいww


タナカM13ではシュラウド有り形状なヨーク前面も、ラインを直します。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始


ついでにハンマーノーズもそれっぽく。

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

タナカ S&W M65 STROUP フレームカスタム開始

先端をやや上向きになるように少し曲げて、先端を短く詰めて円筒形状にしてます。
短くなるので、多分発火はできません。元々しませんけどww


さて、久しぶりにメッキ風塗装しますかね!!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


…あ、今まで使ってたクレオスのメッキシルバーNEXT、何年か前に生産中止になってたわ…

新しいアレ、使ってみるか…





同じカテゴリー(S&W M65 Stroup PPC)の記事画像
タナカ Kフレーム用ワイドトリガー&ワイドハンマー
タナカ S&W M65 STROUP 仕上げ直し(今度こそw)完成!
タナカ S&W M65 STROUP 仕上げ直し完成!(仮)
タナカ S&W M65 STROUP フレーム入れ替え&メッキ調塗装
タナカ S&W M65 STROUP PPC CUSTOM
同じカテゴリー(S&W M65 Stroup PPC)の記事
 タナカ Kフレーム用ワイドトリガー&ワイドハンマー (2024-02-10 18:23)
 タナカ S&W M65 STROUP 仕上げ直し(今度こそw)完成! (2023-01-17 00:11)
 タナカ S&W M65 STROUP 仕上げ直し完成!(仮) (2022-05-22 22:06)
 タナカ S&W M65 STROUP フレーム入れ替え&メッキ調塗装 (2022-05-21 23:07)
 タナカ S&W M65 STROUP PPC CUSTOM (2022-04-18 00:39)

Posted by あじゃ  at 17:34 │Comments(6)S&W M65 Stroup PPC

この記事へのコメント
ついに反撃開始ですね~ 楽しみだあ

あれってガンダムマーカーメッキでしょうか?
ピッカピカになりそうでコワイ

某掲示板に質問か載ってますのでお暇な時に……
Posted by sizu at 2022年04月29日 09:19
>sizuさん
> ついに反撃開始ですね~ 楽しみだあ

綺麗に仕上げてやりたいと思います!!( ̄^ ̄)ゞ

>あれってガンダムマーカーメッキでしょうか?
>ピッカピカになりそうでコワイ

ガンダムマーカーではないですが、昨年出たばかりの新しいメッキ調塗料です。
慣れないので試行錯誤しております…

>某掲示板に質問か載ってますのでお暇な時に……

拝見しました!
返信しましたけど、アレ、どうなんでしょうね??
Posted by あじゃあじゃ at 2022年04月29日 13:28
うおお、執念を感じますね。
近々HW製の銃をカスタムするつもりだったのでこの記事は大変参考になります。
ジーナスって染まらないんですよね?
Posted by アリアリ at 2022年04月29日 16:37
>アリさん
>うおお、執念を感じますね。

6万円の銃を救うために2万円追加投資しましたw

>近々HW製の銃をカスタムするつもりだったのでこの記事は大変参考になります。
>ジーナスって染まらないんですよね?

HWにジーナス盛る時はしっかり荒らすのがポイントです。荒らさないと簡単に剥がれます。
ジーナスGM-8300はアルミ粉混合なので、アルミブラックで黒っぽくはなりますよ。綺麗に染まるわけでは無いですが〜
Posted by あじゃあじゃ at 2022年04月29日 21:32
あ、、sizuさんと同じこと考えた(^_^;)
てか、冗談抜きで、マーカーでもめっきみたいに塗れるのも
いくつか種類ありますね、さすがにてっぽう塗るにはあれですがww
まあ、マジな話し、クレオスとかガイアカラーとか色々出てますね。

てか、てか、、やっぱメス入れちゃうんですね~!
まあ、マ〇イさんみたいな低価格の製品とは訳が違うので、
本来、こんな事しなくても良い製品にしてもらいたいものですね。。
Posted by ta-93s at 2022年04月30日 07:37
>ta-93sさん
>てか、冗談抜きで、マーカーでもめっきみたいに塗れるのも
>いくつか種類ありますね、さすがにてっぽう塗るにはあれですがww

今回のメッキ不良のタッチアップとかに使えそうですよね。

>まあ、マジな話し、クレオスとかガイアカラーとか色々出てますね。

ガイアノーツとかも気になりましたが、今回は違うの使ってみます!

>てか、てか、、やっぱメス入れちゃうんですね~!

はい! あんなフレーム、もう見たくもありませんww

>まあ、マ〇イさんみたいな低価格の製品とは訳が違うので、
>本来、こんな事しなくても良い製品にしてもらいたいものですね。。

全くです… 他の部品の出来が良いだけに、フレームだけが…
Posted by あじゃあじゃ at 2022年05月02日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。