2010年06月23日

MAGPUL M4+12.658インチレイル

タイトルの通りです(;^_^A

これまで16インチアウター+スイッチブロック+9インチDDΩレイルの組み合わせでしたが、
やっぱり長いレイルのほうがいいな~と思ってました。


前までドラ氏から出品されるNoveske(SWS)レイルは、7インチや10インチは私も持っている
PRO&T製なのになぜか12.658インチだけはELEMENT製だったので敬遠してたのですが、
先日ようやくPRO&T製が出品されたのでしばし悩んだ挙句ポチりました。(出張中にw)

MAGPUL M4+12.658インチレイル

うーん、やっぱりカッコいい♪

ついでに、スカウトライトM600Cレプリカも購入。

MAGPUL M4+12.658インチレイル

こちらはELEMENT製だそうですが、以前購入して出来の良さは確認済みでした。

今回は右側に装備して、リモートスイッチはとりあえずレイル上面にペタリ。


反対側。20連タイプのP-MAGも似合いますね♪

MAGPUL M4+12.658インチレイル

レイルが長いので手持ちのXTMレイルカバー(黒)が足りず、マルイのパッチンTDタイプと
ごちゃ混ぜになってますw
もう1セットXTM買おうかな。


あとはバイポッドですね~

コレにはVFCのGG&GタイプTactical Extremeバイポッドを着けたいと思ってますが・・・

今月は他にも買い物しちゃったので、来月までお預けです(´・ω・`)


追記
あ・・・ガスチューブも買わなきゃ(;´Д`)




同じカテゴリー(M4)の記事画像
MAGPUL M4 その後
M4 7.5インチカスタム
MAGPUL M4再び
MAGPUL M4 本体完成♪
MAGPUL M4 仕上げ塗装篇
MAGPUL M4 アッパー再仕上げ篇
同じカテゴリー(M4)の記事
 MAGPUL M4 その後 (2011-04-18 01:40)
 M4 7.5インチカスタム (2010-10-26 00:06)
 MAGPUL M4再び (2010-04-09 01:26)
 MAGPUL M4 本体完成♪ (2010-02-06 03:24)
 MAGPUL M4 仕上げ塗装篇 (2010-02-05 00:02)
 MAGPUL M4 アッパー再仕上げ篇 (2010-02-01 01:00)

Posted by あじゃ  at 00:22 │Comments(16)M4

この記事へのコメント
こんばんは~♪

ブラックにシルバーも良いっすね~
(*´ェ`*)ポッ
マネサセテモライマス…

ライト明るいっすか?壁|ω・`)
Posted by NovemberEleven at 2010年06月23日 00:27
>NovemberElevenさん
こんばんは!

>ブラックにシルバーも良いっすね~

何だかSUSバレルに憧れちゃうんですよね~(コレはアルミですがw)

>ライト明るいっすか?壁|ω・`)

少なくとも手持ちのM3XやX200B(両方とも実物♪)より明るいです。
強力なスポット+周囲もソコソコ照らす2重スポット?で使い勝手も良さそう♪(お座敷のくせにw)
Posted by あじゃ at 2010年06月23日 00:40
長いのも良いですよね〜。
自分も最近はM16A4を組みたい気分です。
もちろんWAベースですが、今ならパーツからだけで組めるだろうから
WAM4を新規で買う必要はありませんね〜。
Posted by エコー1 at 2010年06月23日 07:09
おはです。

あじゃさんもぽちってましたか。
PRO&T製、7、10、12揃いました。
付ける物が無いんですけどねwww。

9.5だけは、フロントサイトをどう付けるのか不明だったので、ポチリませんでした...。
サイドレール外せそうにないし。
サイト下のピンをイモネジに交換すればつきそうだったけども。

自分の場合、ガスチューブはホームセンターで売っているφ4アルミパイプででっちあげてます。φ4.5ないのかしらんw。
Posted by ぜっぷ at 2010年06月23日 07:23
>エコー1さん
>長いのも良いですよね〜。

短いのばっかりだと、たまには長いのも欲しくなりますね♪
ただ、おかげでガンラック(というか棚)に入らないのですがw

>自分も最近はM16A4を組みたい気分です。

G&Pから完成品で出てますよ~>WOC16
どこも取り寄せっぽいですけど、6諭吉前後のようです。
もちろんフルメタ、最初っからG&Pパーツ満載。
Posted by あじゃ at 2010年06月23日 12:38
>ぜっぷさん
まるで自分を見ているようなコメントあざっすw

>PRO&T製、7、10、12揃いました。
>付ける物が無いんですけどねwww。

うちもPRO&T製は4本になりましたw
10インチ(根元まで穴あきバージョン)が余ってますw

>9.5だけは、フロントサイトをどう付けるのか不明だったので、ポチリませんでした...。

私も全く同じ疑問を持ちました。
サイドにネジはあるけど一体っぽいですよね。

>φ4.5ないのかしらんw。

やっぱり太さ気になりますよね~
たかが0.5mm、されど0.5mm。元の太さが4.5mmだから1割以上違うと考えると、結構その差は大きいですよね。
A2用を買ってMid-lengthに切るしかないか・・・
Posted by あじゃ at 2010年06月23日 12:42
あ~

私がイメージするM4GBBカスタムに非常に近いデザインだなァ~

カッコイイ!!!

未だにM4系に手を出していない私・・・汗!
Posted by よっしー at 2010年06月23日 22:25
こんばんわ~^^

長いのもいいですね~♪

僕は短いのばっかり作ってたから、長いの欲しくなってきた~^^
ガスブロ2挺目どうしようかな・・・
10.5で考えてたんだけど・・・
思い切って長くしようかな~^^

ELEMENT製のわりにM600Cは出来が良いですよね~^^
Posted by りき at 2010年06月23日 22:41
ARネタと聞いて!(スパッ

ステンとかシルバーなアウターだと
RASの横に開いてるスリットからのチラリズムが映えて良いですよね~!

そういえばXTMレイルパネルって地味に足りなくなりますよね(笑
家もラルーにつけてるのが1セット分足りなくて
片側未装だったり隙間空けてつけたりしてお茶を濁してます


ガスチューブはライフルサイズのをぶった切って
DIYしたほうがお手軽ですなぁ~…
問題は長さがしっかり切れるか…
Posted by 兄者 at 2010年06月24日 01:55
>今月は他にも買い物しちゃったので

wktk
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年06月24日 02:24
>よっしーさん
>私がイメージするM4GBBカスタムに非常に近いデザインだなァ~

お~♪
実は私も他の方のM4に触発されてこうなってますw

>未だにM4系に手を出していない私・・・汗!

あれ? 意外・・・かな(;´Д`)

M4は拘りだすとキリがないので無間地獄とも呼ばれます。
是非ともハマってみて下さい(笑)
Posted by あじゃ at 2010年06月24日 09:50
>りきさん
こんばんは!

>僕は短いのばっかり作ってたから、長いの欲しくなってきた~^^

短いの、中くらいの、長いのと揃えましょう!w

>10.5で考えてたんだけど・・・

ガスブロックから前を付け替え出来るアウターなんかも、お手軽に長さを変えられて良さそうですね♪

私としての問題は、ヘビーバレルのかっちょ良くて正確な長さの10.5インチが今は無い事です。
PRIMEのSUSアウター買っとけば良かった(´・ω・`)

>ELEMENT製のわりにM600Cは出来が良いですよね~^^

ですね!今まで買ったELEMENT製品では一番まともです♪
(誉めてるんだか貶してるんだかw)
Posted by あじゃ at 2010年06月24日 09:58
>兄者さん
>ステンとかシルバーなアウターだと
>RASの横に開いてるスリットからのチラリズムが映えて良いですよね~!

そそ♪
チャイナドレスから覗く生脚に通じるものがあります。(キッパリ)

>片側未装だったり隙間空けてつけたりしてお茶を濁してます

ウチと同じですねw
マルイのパッチンTDも使いやすいんですが、やはりXTMとの厚みの違いが気になります。

>ガスチューブはライフルサイズのをぶった切って

私もそう考えてます。
リコイルスプリングガイドよりは細いんで切れるとは思いますが、ガスブロックと結合するピン穴をどうするか・・・
皆さん、どうしてるんでしょ?(`;・ω・)
Posted by あじゃ at 2010年06月24日 10:06
>妖精さん
>wktk

んな大したもんじゃないですよw
前から他所様のコメントで欲しい欲しい言ってたモノですが・・・
Posted by あじゃ at 2010年06月24日 10:09
>前から他所様のコメントで欲しい欲しい言ってたモノですが・・・


...えと...

>チャイナドレスから覗く生脚に通じるものがあります。(キッパリ)

現地妻?
(しつこい)
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年06月24日 19:34
>妖精さん
>現地妻?

だーかーらー(ry
Posted by あじゃ at 2010年06月24日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。