2010年10月26日
M4 7.5インチカスタム
先週の金曜日に帰国して時差ボケ真っ只中の翌日、メンテを終えたMP5SD6と今回紹介するM4(旧世代)の7.5インチカスタムを
友人宅に届けてきました。
最初はM4もメンテのみの予定でしたので、まずは分解前に初速を測定してみると85m/sとまずまず。
ただ、確か以前チューンした時は90m/sちょいにしたはずなので、バネがヘタったか?と思いメカボを分解してみると、
ライラクス製のエアシールノズルが破損してました。

後ろの輪っか部分が割れてるのが分かりますかね? こんなところが壊れる事もあるんですねぇ・・・
さすがライラクs(ry 今回はKMの真鍮製ノズルに交換しました。これでもう破損することは無いでしょう。
このM4、外装がノーマルのプラフレーム+10.5インチバレルサイズだったのですが、フレームが破損していたのとバレルを
短くしたいという事で、今回新たにメタルフレーム+7.5インチバレル+7インチRASを組み込む事に。
フレームはKing ArmsのNoveske刻印、アウターバレルはPRO-Tの7.5インチ(7インチと記載されてる場合もありますが、恐らく
7.5インチが正しいかと?)、RASはHoneyBeeのNoveske 7インチをチョイスしました。ハイダーはBomber Airsoft製のKX-3です。

全てオクで手配しましたが、どのパーツも価格の割には良く出来ていると思います♪
この時点ではとりあえずノーマルのストックを取り付けてます。前後BUISは私の手持ちELEMENT製を譲る事に。
今更ですが、King Armsのメタフレはボルトストップがライブで、ボルトカバーを開いたままに出来るのが魅力ですね♪

また、バッテリーも古くて死んでるかも?との事だったのと、Noveske RASのバレルナットが前後に長いためにアウターバレルの
配線用の溝が全部隠れてしまって配線前出しが大変そうだったので、リポをストックパイプ内に仕込みました。

ストックパイプはノーマルのままですが、このようにリポ(800mAh)が収まります。

少し出っ張りますが、CTR等の後ろに穴が開いてないストックであれば隠れますし、これくらいの出っ張りならストックを一番
短くしても大丈夫です♪
配線後ろ出しにするため、kyon2_CTUさんの記事を参考にしてグリップとフレームの隙間にFETデバイスを仕込みました。

せっかくの後ろ出しなので、配線は2本ともモーターの後ろを通るようにしてあります。
インナーバレルはもともと10.5インチサイズにしてありましたが、下の写真のように7.5インチアウターバレルから飛び出てしまいます。

そのままでもKX-3で隠れますが、ハイダーを換えるかもしれないという事で飛び出る分をカット。これでインナーバレルの長さは
ちょうど20cmくらいの長さに。
この長さでも、組み立て後に初速を確認したらノズルを交換したお陰か92m/sくらい出ていたので、0.8Jレギュに合うようにスプリングを
カットして87m/s前後に抑えました。システマのハイスピードモータで回転速度は22発/秒と、十分だと思います。
最後に納品後の姿。友人のクレーンストック等を取り付けて完成で~すヽ(´ー`)ノ

友人も『コンパクトになった!』と喜んでくれました♪
彼は私とは違ってバリバリのゲーマーなので、フィールドで活躍してくれる事を祈ってます!(`・ω・´)
<おまけ1>
元の外装が寂しげですww

<おまけ2>
最近、友人が買ったPTSのMOEフォアグリップ・・・

レールへの固定部分が分割されてて、ある程度のレール幅バラツキに対応できるようになってますね~
PTSは元々こうで、私の割れたRVGはレプリカだから一体だったの?
それともPTSがバージョンアップした??
あの苦労は一体なんだったのか・・・ww
<追記>
香港マニアさんで検索したら、各記事の時期と画像から一発で判明しました。
PTSは最初っから分割だったんですね~
この4ヶ月間、ずーっとPTSもレプリカ同様一体型だと思ってました・・・
何と言う情弱ぶりwww
友人宅に届けてきました。
最初はM4もメンテのみの予定でしたので、まずは分解前に初速を測定してみると85m/sとまずまず。
ただ、確か以前チューンした時は90m/sちょいにしたはずなので、バネがヘタったか?と思いメカボを分解してみると、
ライラクス製のエアシールノズルが破損してました。

後ろの輪っか部分が割れてるのが分かりますかね? こんなところが壊れる事もあるんですねぇ・・・
さすがライラクs(ry 今回はKMの真鍮製ノズルに交換しました。これでもう破損することは無いでしょう。
このM4、外装がノーマルのプラフレーム+10.5インチバレルサイズだったのですが、フレームが破損していたのとバレルを
短くしたいという事で、今回新たにメタルフレーム+7.5インチバレル+7インチRASを組み込む事に。
フレームはKing ArmsのNoveske刻印、アウターバレルはPRO-Tの7.5インチ(7インチと記載されてる場合もありますが、恐らく
7.5インチが正しいかと?)、RASはHoneyBeeのNoveske 7インチをチョイスしました。ハイダーはBomber Airsoft製のKX-3です。

全てオクで手配しましたが、どのパーツも価格の割には良く出来ていると思います♪
この時点ではとりあえずノーマルのストックを取り付けてます。前後BUISは私の手持ちELEMENT製を譲る事に。
今更ですが、King Armsのメタフレはボルトストップがライブで、ボルトカバーを開いたままに出来るのが魅力ですね♪

また、バッテリーも古くて死んでるかも?との事だったのと、Noveske RASのバレルナットが前後に長いためにアウターバレルの
配線用の溝が全部隠れてしまって配線前出しが大変そうだったので、リポをストックパイプ内に仕込みました。

ストックパイプはノーマルのままですが、このようにリポ(800mAh)が収まります。

少し出っ張りますが、CTR等の後ろに穴が開いてないストックであれば隠れますし、これくらいの出っ張りならストックを一番
短くしても大丈夫です♪
配線後ろ出しにするため、kyon2_CTUさんの記事を参考にしてグリップとフレームの隙間にFETデバイスを仕込みました。

せっかくの後ろ出しなので、配線は2本ともモーターの後ろを通るようにしてあります。
インナーバレルはもともと10.5インチサイズにしてありましたが、下の写真のように7.5インチアウターバレルから飛び出てしまいます。

そのままでもKX-3で隠れますが、ハイダーを換えるかもしれないという事で飛び出る分をカット。これでインナーバレルの長さは
ちょうど20cmくらいの長さに。
この長さでも、組み立て後に初速を確認したらノズルを交換したお陰か92m/sくらい出ていたので、0.8Jレギュに合うようにスプリングを
カットして87m/s前後に抑えました。システマのハイスピードモータで回転速度は22発/秒と、十分だと思います。
最後に納品後の姿。友人のクレーンストック等を取り付けて完成で~すヽ(´ー`)ノ

友人も『コンパクトになった!』と喜んでくれました♪
彼は私とは違ってバリバリのゲーマーなので、フィールドで活躍してくれる事を祈ってます!(`・ω・´)
<おまけ1>
元の外装が寂しげですww

<おまけ2>
最近、友人が買ったPTSのMOEフォアグリップ・・・

レールへの固定部分が分割されてて、ある程度のレール幅バラツキに対応できるようになってますね~
PTSは元々こうで、私の割れたRVGはレプリカだから一体だったの?
それともPTSがバージョンアップした??
あの苦労は一体なんだったのか・・・ww
<追記>
香港マニアさんで検索したら、各記事の時期と画像から一発で判明しました。
PTSは最初っから分割だったんですね~
この4ヶ月間、ずーっとPTSもレプリカ同様一体型だと思ってました・・・
何と言う情弱ぶりwww
MAGPUL M4 その後
MAGPUL M4+12.658インチレイル
MAGPUL M4再び
MAGPUL M4 本体完成♪
MAGPUL M4 仕上げ塗装篇
MAGPUL M4 アッパー再仕上げ篇
MAGPUL M4+12.658インチレイル
MAGPUL M4再び
MAGPUL M4 本体完成♪
MAGPUL M4 仕上げ塗装篇
MAGPUL M4 アッパー再仕上げ篇
>これでもう破損することは無いでしょう。
そのかわり、タペプレがw。
M4といえばG&PのP-MAG出たみたいですが、狐さんのところは既に売れ切れになってたというw。
MOEグリPTSも同じだったような気がしますが、VerUPしたんですかね?。
コメントありがとうございます!
このままコメント無かったら泣きそうでしたww(←寂しがり屋)
CPE、お陰さまでオーダー出来ました♪
中の人を用意しなきゃ!w
>そのかわり、タペプレがw。
タペプレは信頼性バツグンのマルイ純正ですw
下手に硬い社外品よりよっぽど耐久性は高いと思いますが、まぁ折れるときは折れるでしょうww
>M4といえばG&PのP-MAG出たみたいですが、狐さんのところは既に売れ切れになってたというw。
そうなんですよねー! 友人宅でネット見てたら、アレ?もう出てる??みたいなw
作動はどうなんでしょうかね?
>MOEグリPTSも同じだったような気がしますが、VerUPしたんですかね?。
やっぱりそんな気もしますよねぇ?
改めてネットで見ると、確かにPTS(および最近のレプも)のRVGは分割になってましたが。
CPEと一緒にポチっちゃいましたww
ほんとだ凄いの見落としてた。
でも最初にレプが出回ってたからしょうがないですよねw。
自分もCPEポチっておきました。
新アカで突撃しておきましたwww。
PAYPALも済ましちゃいましたが、昨日より1円上がってる罠。
中の人やストックは準備済みです。
早いとこマルイのロングマグでないかなぁ。
気化室がふえればもうちょっと動作も改善されそうだしw。
PS
記事自体は昨日見たんですが、まさかコメ付いてないとは思ってもみませんでしたwww。
あれ?みたいなw。
>でも最初にレプが出回ってたからしょうがないですよねw。
確か、RVGはPTSが出回り始めて数日後に出て来たと思います。
ぱっと見はそっくりなので、全然似てない初期のAFGレプリカのような事は無いとタカをくくってました~
やはり中華は色んな意味で侮れないww
>自分もCPEポチっておきました。
楽しみですね~早く届かないかな♪
その前に早く出荷してね!w
>早いとこマルイのロングマグでないかなぁ。
あ、やっぱりマルイですか。
当たらなきゃ意味無いですもんねぇ・・・
私は手持ちのWAガバにしようか悩み中です。