2011年04月20日

弾速計キット(動画有り♪)

かれこれ7~8年前になるかな?

当時電動ガンのチューンナップでは有名なHPで頒布されていた弾速計のキットを、キリ番踏んだ記念に頂いてしまいました♪
(現在はHPを閉じられており、管理人様もこの趣味から離れてるそうです・・・)


キットの中身は得体の知れない基板やらスイッチやら7セグメントLED?とかPIC??それから弾の通過を感知する
フォトダイオード???がバラバラに入ってまして、機械屋の私は気が遠くなったものですが、何とか説明書に従って
半田付けして組み立て、適当なクリアケースに収納しました。

弾速計キット(動画有り♪)



使うフォトダイオードの仕様のため、結構細いパイプ内を発射したBB弾が通過しなければならないので、
M14ネジで銃口に取り付けられるサイレンサーに仕込みました。

弾速計キット(動画有り♪)

本体との接続はモジュラージャックで行うようにしました。(この辺の部品は東急ハンズで入手)
残念ながら電話線を繋いでも通話は出来ませんww



このキットの最大の難関と言うか注意しなければならないのが、前後のセンサー間の距離です。
出来るだけ80mmピッタリにする事で正確な弾速を測定出来るのですが、完全にピッタリとはなかなか
出来ないので、若干マイナス気味にしてます。(それでも0.5mm以内とし、誤差1%以内にしてます)

弾速計キット(動画有り♪)

なぜマイナス気味にするかというと、プラス気味だと実際の弾速よりも遅く表示される事になる為。
ギリギリ規制値なりレギュレーション値なりを狙った場合に、実は超えてる!なんて事にならないように
する為です。


普段仕舞う時は、クリアケースにモジュラーケーブルを巻き付けてます。
また、電源は9V電池の他、ACアダプターからも供給出来るようにしました。

弾速計キット(動画有り♪)

電源のトグルスイッチが真ん中でOFF、左に振ると電池から、右に振るとACアダプターから電源供給されます。



さて、実際にその測定の様子を見てみましょう♪ ゲストは前回記事の電動MAGPUL M4君です。

まずは、通常の弾速計モードから。



動画撮り忘れましたが、測定後に右のボタンを押すと弾速のMAX値・MIN値・平均を表示できます。(m/sのみ)
また、発射弾数も表示可能です。さらにBB弾の重量をセットしておけばJ(ジュール)値のMAX値・MIN値・平均も~



ボタンを押しながら電源スイッチを入れると、サイクルカウンターモードになります。
1発目からの計測弾数をセットしてフルオートで発射すると、秒間サイクルが表示されます。



最近でこそ珍しくない機能かも知れませんが、当時としては結構画期的だったように思います。
もちろん、今でも現役で活躍中です!!!


ちなみにこのMAGPUL M4はEG1000+7.4V800mAhリポ。
単4ニッ水9.6Vでは20発/sくらいだったので7.4Vとしては十分なサイクルですが、ギヤ音がちょっと耳障りなので
ギヤ周り要調整かな~




同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
G22ハンドガード製作
VZ Grip + TRP & M&P R8
Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS
Olight PL-MINI 2 VALKYRIE
北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年!
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 G22ハンドガード製作 (2023-04-28 19:35)
 VZ Grip + TRP & M&P R8 (2022-06-14 21:21)
 Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT (2021-08-29 15:42)
 Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS (2021-08-28 12:22)
 Olight PL-MINI 2 VALKYRIE (2019-02-15 10:02)
 北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年! (2018-08-10 19:18)

Posted by あじゃ  at 01:32 │Comments(22)アイテム

この記事へのコメント
いいですね〜。
弾速計は前から少し欲しい気持ちがありつつ、さりとて
内部チューニングと無縁な自分には必要は無いというところで
指をくわえっぱなしです。
あ、でもWAM4にNPASが入っていたっけ・・・。
Posted by エコー1 at 2011年04月20日 04:38
おはようで~す!

この弾速計、良いですね!
7~8年前にサイクル計とは当時購入すると高額そうですね。

私の持ってる物は一昔前の弾速のみの物です。
最近は内部チューンはほぼしないので使用されていませんが・・・
Posted by gichi at 2011年04月20日 10:42
>エコー1さん
>弾速計は前から少し欲しい気持ちがありつつ、さりとて
>内部チューニングと無縁な自分には必要は無いというところで
>指をくわえっぱなしです。

ガスブロならインナーバレル伸ばさない限り、そうそう規制値超える事は無いので問題ないと思います~

私は以前、電動ガンの内部カスタムにハマっていたので(;^_^A

左手でこのサイレンサーを持って、銃口に当てがえばガスブロも測定出来なくは無いですが、
かなりやりにくいですww
Posted by あじゃ at 2011年04月20日 13:39
>gichiさん
こんちは!

>7~8年前にサイクル計とは当時購入すると高額そうですね。

それが、確かこのキットは3kくらいで頒布されていたと記憶してます。
しかし別の有名どころのHP管理人が、HPで商売していいのかとか何とかいちゃもん付けて来て、面倒なんでやめちゃったそうです(´・ω・`)
Posted by あじゃ at 2011年04月20日 13:44
こんちは~。

自分のもどこかの(忘れました)自家製のやつです。
最初にクロスチェックした時は、そこそこの精度出てましたので使い続けてますが正確かどうかは不明です。

話は変わりますが、CPD2のUCきちゃいましたね。
めちゃ欲しいっす。
無駄遣いするんじゃなかったw。
Posted by ぜっぷ at 2011年04月20日 18:14
こんばんわ~。

>弾速計

メッチャ高機能ですね。
それが自作キットって言うのですから素晴らしい。
家のは『XCORTECH X3200』ってヤツを使っております。
物は中々良いと思いますよ。
弾速計は前から欲しかったんですが、とある知り合いから
ちょっとしたご依頼をお受けしまして必要が出来たので
それを機会に購入しました。

後、さっきメールしたのが例のブツです。
その後、ようやく安定してきて上手く作動するようになってはきました。
(まだ完璧ではないですけど...)
Posted by とも at 2011年04月20日 22:54
別記事ですが、M4+XPS3の写真ありがとうございました~!!
いやーしかし7.4vで18.5発って速いですねぇ~
弾速計、うちのはヤフオクで6800円で買った黒くて四角い箱の自作系のヤツです。
一応サイクル計も付いてました。
サイクル計測は動画から波形見た感じでは正確でした。
Posted by SEIJI at 2011年04月21日 01:07
おはです。
書き間違えてる!。
CDP2ですw。
Posted by ぜっぷ at 2011年04月21日 07:18
>ぜっぷさん
こんちは!

>自分のもどこかの(忘れました)自家製のやつです。

ぜっぷさんのも自作系ですか~
私も作った時に既製品と比較して以来、特に何もしてませんがあぁいうのって狂ったりするモノですかね?(電気系よく分からないんで・・・)

>ウルトラCDP2
スライド長さが・・・ですが、これはもう仕方ないですね(;´Д`)
値段もそこそこですし、欲しいかも?
Posted by あじゃ at 2011年04月21日 08:02
>ともさん
おはよー♪

>家のは『XCORTECH X3200』ってヤツを使っております。

市販品買うならそれが一番良さそう(^ω^)

>その後、ようやく安定してきて上手く作動するようになってはきました。

当たりが取れてきたかな?
次のロット以降は完璧になるのかな~?
Posted by あじゃ at 2011年04月21日 08:11
>SEIJIさん
>別記事ですが、M4+XPS3の写真ありがとうございました~!!

どういたしまして~
他の組み合わせもご要望あれば♪

>いやーしかし7.4vで18.5発って速いですねぇ~

リポはニッケル水素より放電特性が良いせいもありますかね~
やっすい中華ハイスピギヤも入手したので、今度組んでみます♪

>弾速計、うちのはヤフオクで6800円で買った黒くて四角い箱の自作系のヤツです。

SEIJIさんのもですか!
私のと中身一緒だったりして(笑)

>一応サイクル計も付いてました。

初速計れる=時間計れるって事でしょうから、ソフト次第でサイクルも計れるんでしょうね~
Posted by あじゃ at 2011年04月21日 08:22
かなり正確な弾速計に仕上げてるんですね、厚紙を撃ち抜くうちの簡易弾速計の比ではないですね。 先日のATPFでHK51カービンを簡易で計測したら規定の所の厚紙を打ち抜き、係りの人が「あ、ダメだ、規定超えてる」といったので、「いや、ちゃんとした精密弾速計で、0.87ジュールに調整してもらったから、規定の9Jを超えてませんよ」と言ったら、OKしてくれました。そんな経緯がありました。

ところで、最近、ラジコン室内用ミニヘリコプター(全長200mm前後、重量30g前後)と、電動京商ミニッツ=室内用電動カー・(全長デトニクス位)にメチャメチャはまってます。 ヘリには小指位の、カーの方は足の親指よりやや小さめのモーターが使われてますが、あじゃサンとこの会社ではそんなマイクロモーター、超小型モーターを使ってるのでしょうか?

ヘリのマッタリ3次元?空間と サーキットでのスピーディーな2次元の緊張感が脱日常性&老化防止に一役。 おもしろい!!! あじゃサンもどうですか?
Posted by kei at 2011年04月21日 19:46
>keiさん
>かなり正確な弾速計に仕上げてるんですね

イヤそれは分からんですw
最近、ちゃんと比較してないんで・・・

>先日のATPFでHK51カービンを簡易で計測したら規定の所の厚紙を打ち抜き

あれ~?
先日初速調整して0.8J以内に収めたはずなんですが・・・
どこか、ちゃんと数字で初速計れるところでチェックしたほうが良いかも?

>あじゃサンとこの会社ではそんなマイクロモーター、超小型モーターを使ってるのでしょうか?

ウチのはもっと小さくてパワー無いモーターです(;^_^A

>あじゃサンもどうですか?

室内ヘリは欲しいですね~
昔、キーエンスから出た時は数万円しましたが、今は数千円で買えますもんね!
でも、私が買ったら間違いなく子ども達が奪い合って喧嘩になりますww
Posted by あじゃ at 2011年04月21日 20:04
あ、ごめん! 0.78Jに調整でした、0.8Jと言いましたです。

ヘリ、一応14才以上となてます。「それ以下の子供がいじると数日後に寝ている時に手に痺れが来くるようになり、手が動かなくなりその後はどうなるか考えるだけども恐ろしい、そんなマイクロチップが埋め込まれていると怖がらせる。 

二重反転ローターは扱いやすいです。 シングルローター・4チャンネルはかなり難しそうで挑戦し甲斐がありそうで、来年位には始めようかなと。

一緒に始めません?使ったのでよければ二重反転ヘリプレゼントしますよ。
Posted by kei at 2011年04月21日 23:12
こんばんわ~。

>トイヘリ

トイヘリの話題が出てたんで食いついてみたり。
私も持ってます。
マルイの『mini x』っていう一番小さいヤツです<全長12cm位
私のはkeiさんのお持ちのヤツより小さいヤツですね。
私は小さいのが良かったんで。

最初は上手く飛ばせず落としまくりましたが、充電が5~6回程で
何とかコツを掴め上手く飛ばせるようになりました。
散々落としたのに破損も無くかなり丈夫です。
私もこれはお勧めします♪
かな~り楽しいですよ。
一回の充電で約5分飛ばせるので、結構長く楽しめます。
で、マルイのは本体が『USBケーブル(付属)で充電』出来るのがポイントです。
この手のトイヘリは大体本体の充電にプロポの電池から充電する仕様
なんですけど、プロポから充電するからプロポの電池も早く消耗して
しまうんですけど、USBで充電できるのでかなり良いです。

これはお子さんも一緒に楽しめると思いますので私からも是非お勧めさせて頂きます♪
Posted by とも at 2011年04月21日 23:59
>keiさん
>あ、ごめん! 0.78Jに調整でした、0.8Jと言いましたです。

なるほど、ちょっとギリギリ過ぎましたかね~? 結構スプリング切ったんですけどね(;^_^A

>一緒に始めません?使ったのでよければ二重反転ヘリプレゼントしますよ。

うっ! 欲しいですけど・・・また新しい趣味始めたらカミさんの目からビームが出そうで怖いですw

でも欲しいなぁww
Posted by あじゃ at 2011年04月22日 00:56
>ともさん
こんばんは!

>これはお子さんも一緒に楽しめると思いますので私からも是非お勧めさせて頂きます♪

うっ!!! こっちにも悪魔の囁きがっ!ww

ぶつかっても怪我とかしないかな?(;^_^A
Posted by あじゃ at 2011年04月22日 00:58
>ともサン

いやぁ~♪ 同じ趣味の方が居ましたか、嬉しいです~♪
AC電源から取れるUSBコネクター用のアダプターが秋葉の「トイヘリミュージアム」に有りました、今それを常用してます。

今の3チャンネル赤外線の次にラジコン・4チェンネル=(左右移動が加わる)が更に面白いです。 中学生以上が無難かと思います。

4チャンネルは2機持ってます。「ナインイーグルスのDRACO」 より「メディアクラフト社のフライングスター4」がコントロールしやすいです。 トイヘリミュージアム価格6800でお手頃かと。

晩酌と同じくほとんど、毎日位、フライトを楽しんでます。 と病み付きになるヘリです。顔に引っ付く位真近でホバリングさせると感動的!です。
¥9,000以下のを5機所有中。
「宇宙人が宙吊り」と言う駄洒落じゃなく、ヘリが宙吊り。
Posted by kei at 2011年04月22日 19:30
こんばんわ~。

>あじゃさん

>うっ!!! こっちにも悪魔の囁きがっ!ww

買って後悔はしないと思いますよ~と、更に勧めてみたり(笑)
私のはアマゾンでマーケットプレイス出品の箱潰れのアウトレット品扱いのものを
購入したので、アマゾン価格で通常約¥5,700位の物が何と¥2,480でした♪
送料込みで¥2,980。
箱は潰れてましたが、勿論未開封品です。
超破格でしたよ♪
で、mini xですけど、オークションやアマゾンにてメーカー販売のないパーツが結構
出品されてます。
mini xは中国のメーカーでもマルイブランド向けの以外のものが売られてます。
そちらの中国メーカーの販売品の方のパーツなんですけど、物は全く一緒です。
メーカー販売のあるスペアローターは勿論、一番壊れやすいランディングスキッド、
本体内蔵リチウムバッテリー、メインシャフト、スタビライザー等々とほぼ全ての
パーツがあり破損しても分解&半田付けできれば壊れても修理可能です。
まあ、メーカーに送っても多分破損内容によっては無償だと思いますけど。
(一度スタビライザーの固定ピンがすっ飛びメーカー送りをしましたが無償修理でした)

>ぶつかっても怪我とかしないかな?(;^_^A

怪我の方は心配ないと思いますよ~。
ローターがプラ(結構柔らかいです)なので硬い所にぶつけたりすると
ローターの方が先に逝くように設計されてますよ。
慣れるまでは1m以上高く飛ばさないように取り説には記載されてますから、
目の高さまで上昇させなければ体に当たっても痛くはないですよ。
万が一目に当たったら大変ですから、そこまで上昇させなければほぼ問題ないと
思います~。

>keiさん

初めまして~。

>いやぁ~♪ 同じ趣味の方が居ましたか、嬉しいです~♪

あじゃさんが上の方でコメされていた、キーエンスの室内ヘリが出た時から
欲しかったんですよ。
当時価格¥60,000でしたからとてもじゃないですけど買えませんでした。
そもそも今のトイヘリのように簡単に飛ばせるようにはならなかったでしょうし。
で、マルイの小さいヤツが発売されて『これは是非とも欲しい!!』と思い
発売後暫く経ってからですけど上記通り破格だったので購入しました。
もう、メッチャハマリましたよ。
ですので、keiさんがハマられたのは凄く良く分かり思わず食いついてしまいました(笑)

>AC電源から取れるUSBコネクター用のアダプターが秋葉の「トイヘリミュージアム」に
>有りました、今それを常用してます。

そんな物があるんですか。
USB充電は便利ですよね♪
トイヘリミュージアムというお店があるのですね。
私がそこに行ったらガンショップと同じで何時間でもいられそうです(笑)

>今の3チャンネル赤外線の次にラジコン・4チェンネル=(左右移動が加わる)
>が更に面白いです。

それは楽しそうですね♪
私の方は『エアーウルフ』に憧れていた事もあり、ヒロボーのエアーウルフを
オークションで中古品を購入してしまいました(苦笑)<結構前なんですけど
買ったは良いものの、サイズがでかくてまだ飛ばしてないんです...
40cm位あるので、狭い家では無理...
家は幸い屋上があるので、40MHZのラジコンですから時間のある時風の無い日に
屋上でトライしたいと思っております。
こちらは元祖の2重反転ローターのモデルみたいです。
この2重反転の機構はヒロボーが特許を取得してるみたいです。

>晩酌と同じくほとんど、毎日位、フライトを楽しんでます。 
>と病み付きになるヘリです。

それはそれは。
聞いているだけで面白そうですね。
久しぶりに家のmini xも飛ばしたくなってきちゃいました。
私もmini x購入時は、それこそ毎日のように飛ばしてました。
後で飛ばそう♪

>¥9,000以下のを5機所有中。

沢山お持ちなんですね。
私はとりあえずmini xで満足ですかね。
でも4チャンネルはお話を聞いてると楽しそうで気になりますね~。
Posted by とも at 2011年04月22日 21:12
盛り上がってますなw

今、仕事帰りです(´・ω・`)
もうちょい仕事が落ち着いたら私もヘリで遊んでみたいです♪
Posted by あじゃ at 2011年04月22日 22:35
仕事が落ち着いたらメールください。 その頃まで機体が動く状態であれば送ります。メーカー修理に出してもちょっとしたものなら¥1000かかりません。 手先の器用なあじゃサンなら自分で修理しちゃいそう。

ヘリの構造上絶えず色々の方向に動き、車のようにすぐ止まらず、最初は思うように動いてくれませんし、定点ホバリングさせるのにかなり集中力がいります。 子供の玩具のようでも、大人は、はまる。

ホバリングを極めると、床に人形を置きヘリが飛んできてホバリングしながら引っ掛け持ち上げるまでの時間を競うなどをするとか。 そこまでいくのには何十回フライト練習しなければならないのか見当もつきません。

ベッドの中で可愛い子チャンを扱うような(笑い、繊細で微妙なスティックワークが要求されるそうです。「チョン、チョン、ツン、ツン」(笑い

> ともサン  ですよね?
Posted by kei at 2011年04月23日 09:53
>keiさん
>仕事が落ち着いたらメールください。

了解です!

そういや前に遊びに伺った時に連れて行ったウチの上の子も中学生になりました♪
でも、そんな繊細な操縦は出来ないような気がします(;^_^A
Posted by あじゃ at 2011年04月24日 02:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。