2013年03月06日
S&W M49 ボディガード 完成♪
M40 センチニアルはクラック発生により正に『戦地にある』状態ですが・・・(うーん我ながら鋭い切れ味)
ようやく心の傷も癒えてきたのでw、M49 ボディガードを週末に撮影しました♪

ビンセントさんによるトレードマーク刻印&ラグの別体化!

ビンセントさんによる左側バレル刻印!

ビンセントさんによるヨーク内側のモデルナンバー刻印!

ビンセントさんによるフレームアドレス刻印!

ビンセントさんによる(しつこい?w)バレル右側刻印!

かなり厚めに塗装してますが、それでも埋まったりせずに一安心。良かった~~!!
私が形状修正したのはフロントサイトくらいです(;^_^A
あ! あと、ハンマーノーズブッシングの再現(モールド)やりました!

ハンマーノーズの形状も修正したけど、M49だと普段隠れてるんで撮り忘れましたw

ハンマーコックすれば見えたはず!ww
写り込み具合はこんな感じです♪

こちらもベランダの窓がハッキリとw

これなんかヌラテカが強調されてるな~~

それでは最後に縦構図で♪




全体画像は余計な写り込みを避けるために、ともさんから貰ったトレーシングペーパーをかざして撮影してみました。
V字開脚した両ふとももでレフ板代わりの白い紙を支え、左手にトレーシングペーパーを持ち、右手にiPhone持って
撮影する姿は、傍から見たらさぞかし滑稽だった事でしょうww
いい加減に自立するレフ板くらい自作するか・・・
ようやく心の傷も癒えてきたのでw、M49 ボディガードを週末に撮影しました♪
ビンセントさんによるトレードマーク刻印&ラグの別体化!
ビンセントさんによる左側バレル刻印!
ビンセントさんによるヨーク内側のモデルナンバー刻印!
ビンセントさんによるフレームアドレス刻印!
ビンセントさんによる(しつこい?w)バレル右側刻印!
かなり厚めに塗装してますが、それでも埋まったりせずに一安心。良かった~~!!
私が形状修正したのはフロントサイトくらいです(;^_^A
あ! あと、ハンマーノーズブッシングの再現(モールド)やりました!
ハンマーノーズの形状も修正したけど、M49だと普段隠れてるんで撮り忘れましたw
ハンマーコックすれば見えたはず!ww
写り込み具合はこんな感じです♪
こちらもベランダの窓がハッキリとw
これなんかヌラテカが強調されてるな~~
それでは最後に縦構図で♪
全体画像は余計な写り込みを避けるために、ともさんから貰ったトレーシングペーパーをかざして撮影してみました。
V字開脚した両ふとももでレフ板代わりの白い紙を支え、左手にトレーシングペーパーを持ち、右手にiPhone持って
撮影する姿は、傍から見たらさぞかし滑稽だった事でしょうww
いい加減に自立するレフ板くらい自作するか・・・
M49 Bodyguard
タナカ S&W M49 Bodyguard 仕上げ直し開始!
S&W M49 Bodyguard 完成!
S&W M49 Bodyguard 仕上げ直し開始!
S&W M49 ボディガード開始!
タナカ S&W M49 Bodyguard 仕上げ直し開始!
S&W M49 Bodyguard 完成!
S&W M49 Bodyguard 仕上げ直し開始!
S&W M49 ボディガード開始!
ブルーイングや「あぶデカ」仕様とは異なるのもまた新鮮。
M40発売と同時にタナカのJフレーム系の刻印、全てリニューアルしてくれると
嬉しいですが・・・パイソンもですね(笑)。
実銃の佇まいを再現することがどんなに難しいことか...
完成お疲れさまです<(_ _)>
誰だ? ボディガードはセンチの元なんて言ったのは?<俺でした(^o^;
あじゃさんが仕上げるとなんでこんなに魅力的になっちゃうんでしょうか。
トリガーの焼け具合(染め)も私の好みドンピシャですが、やはりこの塗装仕上げは秀逸です。
依頼者さまに返還前に執行対象を確保せねば・・・
キレイですねー
撮影って、やはり道具使うんですね(笑)
私はそういうの全く無知で、ただ普通にパチパチ撮ってました、
レフ板とトレーシングペーパーか・・・私も少しは撮影のことを勉強しないと・・・
いろいろと勉強になります
しかし、グリップとの色合いの調和が美しい~
世間ではブサカワなんて酷いこと云われてますが、とっても‘キレイカワ’じゃないですか。
ウッドグリップ、ケースハードンのトリガーとの「色相性」も素晴らしい ! (*^_^*)
あじゃサマ、送付先は西の方角にお願い申し上げます。<(_ _)>
**朝、一番に書き込みしたのに届かなかったみたい、グヤジィィィ…(-"-)
アップにしても超キレイな表面で塗装とは思えないですね。
USA刻印も羨ましいです。
う~ん! 濡れ濡れ感がたまりませんね~!
いつも写真が上手いな~と思いながら見ていますが、
まさかそんな、大胆な悩殺ポーズで撮影していたとは…(笑)
こんばんは!
>艶やかな塗装が丸味のあるラインをより美しく魅せてくれますね
ありがとうございまっす!!
>ブルーイングや「あぶデカ」仕様とは異なるのもまた新鮮。
ブルーイングはとっても(・∀・)イイ!! のですが、塗装もまた違う味がすると思います♪
>M40発売と同時にタナカのJフレーム系の刻印、全てリニューアルしてくれると
>嬉しいですが・・・パイソンもですね(笑)。
同時に出されると買えないんで順次でお願いしたいですwww
タナカJフレームはまだモデルガン買ってなかったのです( ̄ー ̄)
こんばんは~~
>う~ん、ため息が出ちゃう仕上げですねぇ!
あざーっす!!
>実銃の佇まいを再現することがどんなに難しいことか...
さ、再現できてますか・・・ね・・・?
>完成お疲れさまです<(_ _)>
せ、センチニアルもがんがりまぷー
こんばんはー!! 反応キタ━(゚∀゚)━!
>誰だ? ボディガードはセンチの元なんて言ったのは?<俺でした(^o^;
吹いたコーヒー返してくださいwwww
>トリガーの焼け具合(染め)も私の好みドンピシャですが、やはりこの塗装仕上げは秀逸です。
はい、染めは依頼者さまによるものです♪ 綺麗ですよねぇ~
この塗装も何回もやってるので、いい加減コツをつかみたいところなんですが(滝汗
>依頼者さまに返還前に執行対象を確保せねば・・・
も、もう発送しちゃったもんねっ!!(実はまだ家にあるw)
こんばんは~♪
>キレイですねー
ありがとうございますっ!!
>撮影って、やはり道具使うんですね(笑)
バックの黒い布と、A4の紙2枚とトレーシングペーパーだけですが、あるとだいぶ違います♪
>レフ板とトレーシングペーパーか・・・私も少しは撮影のことを勉強しないと・・・
私も勉強したって程じゃなく、逆光で手前に白い紙置いて~綺麗に撮れるまで角度・露出を変えて撮りまくります!!!
>しかし、グリップとの色合いの調和が美しい~
こちらもイイ木目のグリップですよね~
こんばんは!!
>世間ではブサカワなんて酷いこと云われてますが、とっても‘キレイカワ’じゃないですか。
ですねぇ♪ 猫背がまた可愛いです。
>ウッドグリップ、ケースハードンのトリガーとの「色相性」も素晴らしい ! (*^_^*)
私自身は特に狙ったわけでは無かったですが、依頼者さまが狙ったのかも!?
>あじゃサマ、送付先は西の方角にお願い申し上げます。<(_ _)>
えぇ、西の方ですよー だいぶ遠いですけど・・・
>**朝、一番に書き込みしたのに届かなかったみたい、グヤジィィィ…(-"-)
あらら(;^_^A 弾かれちゃってたんですかね? 下ネタ書きました?ww
こんばんは!!!
>アップにしても超キレイな表面で塗装とは思えないですね。
塗装も捨てたもんじゃないですよね♪
あとは塗膜の強度アップが今後の課題かな・・・(時間掛かり過ぎなのは置いといてw)
>USA刻印も羨ましいです。
きっとあの方が手彫りんぐしてくれますよ!( ̄ー ̄)
こんばんはー!!
>う~ん! 濡れ濡れ感がたまりませんね~!
はい! シコり過ぎてガマン汁が付着したではないですので誤解無きよう!!ww
>いつも写真が上手いな~と思いながら見ていますが、
いやぁ~照れますなぁ~~(*´Д`)
>まさかそんな、大胆な悩殺ポーズで撮影していたとは…(笑)
誰も落とせませんけどね・・・
コメントありがとうございます!
>レフ版は、ハレパネ2枚くっつけたもの(V字になるように)で十分に代用できますよ。
>っていうか、プロもそういうの使ってますw
今はA4の紙2枚です! A3の紙を折って立てれば良いだけなんですけどねww
こんばんは!!
>う~ん相変わらず素晴らしい仕上げですね。
ありがとうございます~~♪
>私もブルーイングを始める前は専ら塗装仕上げをしておりました。
私はブルーイングを諦めて塗装派となりましたw
あ、いや。切った貼ったすると塗装しかないってのもありますが・・・
>キャロムとインディの塗料しか近場では手に入らずこの二社のスプレーばかり使用しておりましたが、Gスミスの塗料今度使ってみようと思っています。
そうなんですよねー! GスミスSの塗料はなかなか売ってないし、品切れになると
しばらく入ってこないし、高いし、ムカつくんですけど何故か好きなんですよ~ww
>こちらは極寒なので冬は塗装には向きません。早く春が来ねーかなー。
そうですよね(;^_^A
でも、春が来ると風が強くなり、そしてすぐに梅雨が来て湿度ががががが
ベランダ塗装派は辛いですねぇ・・・(´・ω・`)
>かなり厚めに塗装してますが、それでも埋まったりせずに
これだけヌラヌラしているのに~クッキリ☆
とくに左側のS&Wのマークに魅入っていました
ホンモノの写真をよく見ると マークの縁がけっこう盛り上がっていたりします
大事なマークがかすれていたり曲がっていたらタイヘン
マークがフレーム左側からサイドプレートに移ったのは・・・失敗対策??~なんてイヤラシイ想像です
さすが!、今回も素晴らしい仕上がりですね♪
せっかく自分のM49のグリップ替えて喜んでたのに・・・。
こんなの見せられたら・・・(泣)
だって気軽に触れないじゃないですかぁ・・・
触れないじゃないですかぁ・・・
触れないじゃ・・・
一度でいいからこんなカスタム造ってみたいなぁ・・・(笑)。
こんばんは~!
>あじゃさん 完成おつかれさま
ありがとうございますぅ
>とくに左側のS&Wのマークに魅入っていました
ですねぇ♪ 手彫りではなかなかこうはいきませんw
>マークがフレーム左側からサイドプレートに移ったのは・・・失敗対策??
それはありそうですね!
シリアルナンバーはフレームに打たなきゃいけませんが、トレードマークは関係ないですもんね。
でも、トレードマークは顔でもあるので、社内ではかなり揉めたのではないか?とイヤらしい妄想w
こんばんは!
>さすが!、今回も素晴らしい仕上がりですね♪
あざーっす!!
>せっかく自分のM49のグリップ替えて喜んでたのに・・・。
>こんなの見せられたら・・・(泣)
大丈夫です! 私のも仕上がってるの無いですからww
>だって気軽に触れないじゃないですかぁ・・・
いや冗談抜きで、手袋しないと触れないような銃って実はどうなのよ?って思うんですよね・・・
この辺が今後の課題であります!(`・ω・´)
>一度でいいからこんなカスタム造ってみたいなぁ・・・(笑)。
エアブラシと時間と根気さえあれば誰にでも出来ますよ♪
改めまして、完成おめでとうございます♪
やっぱり、このヌメテカ塗装良いですよね~。
本当に素晴らし過ぎます!
これ、絶対素手じゃ触れない...
>ともさんから貰ったトレーシングペーパーをかざして撮影してみました
ん?
本来の?使用目的じゃなくて、撮影で使用されたんですか~。
何にせよ、何かのお役に立ったのでしたらお送りして良かったです♪
どもども~♪
>本当に素晴らし過ぎます!
ありがと!!
>これ、絶対素手じゃ触れない...
課題はソコだね~(;^_^A
>本来の?使用目的じゃなくて、撮影で使用されたんですか~。
うん。ウチのプリンターに入れたらクシャクシャに紙詰まりしちゃってね~
でも、今回の使い方は普通の紙だと暗くなっちゃうところ、明るさはある程度維持したまま
変な写り込みを抑えられるので、とても良かったと思う!!
ご無沙汰しております。
私の大好物のボディーガードじゃないですか!
それにしても、惚れ惚れするような仕上がりですね。
とても美しいです。トリガーとハンマーのケースなんちゃらとのバランスもバッチリきまっていますね。流石、あじゃさんです。
ボディーガードはタナカのシルバーHWのガスガンを持っているのですが、最近、タナカのHWモデルガンが欲しくなっています。
「戦地にある」も発売されるみたいですが、ここはやはりHWを待つ方が賢明ですかね。
Gunプロに掲載されている写真を見ると、フレーム右側の刻印が「MADE IN USA」になっていたり、S&Wマークの下にTANAKAの刻印がなかったり・・・。量産品もそうなっているといいのですが・・・。「量産版とは細部が異なる場合があります」のコメントに一抹の不安があります。量産品はいままでと同じだったりして・・・。
いやいやいや・・・。
下地つくりと目指すべきディティールを調べる根気こそが極意かと・・・。それを再現する技術力もですが、その下地こそが私のような凡人にはまねのできない所だと思いますよ。
以前某ショップで紹介されていた個人以来のカスタムワルサーP38の紹介記事で、ショップの方もその下準備こそが凄いと言っていましたし・・・。
いいですねこのヌメヌメ感!ずっと握っていたくなるような一品ですね!特にバレル周りの造形がマジちゃかの雰囲気で素晴らしいですね!
お久しぶりです。
>私の大好物のボディーガードじゃないですか!
そうでしたっけ?
>それにしても、惚れ惚れするような仕上がりですね。
ありがとうございます!
>トリガーとハンマーのケースなんちゃらとのバランスもバッチリきまっていますね。流石、あじゃさんです。
そのケースなんちゃらは依頼者さまの手によるものですけどねw
>「量産版とは細部が異なる場合があります」のコメントに一抹の不安があります。
まままままさかぁ~~?? それは特記していないような細かい部分とかの話じゃないですか?
記事に明記されている刻印関係等が量産品では以前のままだったら、明らかに詐欺ですよ(;^_^A
確かに下地は重要ですねぇ。
とは言っても、私は食い付きをよくするために、せいぜい600~800番くらいまでしか磨きませんよ~
傷は塗装で消すか、サフ吹きますww
あ、今回の場合は依頼者さまが元々ブルーイングされていたので、下地はすでに出来上がっていました♪
こんにちは!!
>今回のボディーガードもすんばらしいエロさ!(笑)
エロさが伝わりましたでしょうか? 嬉しいです♪
>いいですねこのヌメヌメ感!ずっと握っていたくなるような一品ですね!
>特にバレル周りの造形がマジちゃかの雰囲気で素晴らしいですね!
ありがとうございます♪
ずっと握ってると、ホントにヌメヌメしてきます!(手脂でww)
そうかも知れませんね〜(;^_^A
まぁ、求める方向性が違うって事でご容赦下さいm(_ _)m