2013年11月09日
エングレ ボーチャード 完成!
ふぅ。このところ出張続きでちょっぴりお疲れモードではありますが、合間合間に作業を進め、ようやっとボーチャードが完成しました♪
前回のアップで下地塗装が終わってから3ヶ月以上・・・
決してサボっていたわけではなく、少しずつ、丁寧に塗装をしておりましたのよ?
完成品をごらん頂く前にまず、T館長からの依頼内容はコチラでした。

『こんな感じで♪』
えっと・・・こ、これは・・・??(;´Д`)
ビール党の私は知る由も無かったのですが、こちらはベル・エポックという高級シャンパンのボトルだそうです。
(しかもこのボトルはフローラル・エディションという限定デザイン。詳しくはコチラでもご覧下さいw)
確かにとても美しいデザインではありますが明らかに井浦先生の彫りのデザインとは違います。
井浦先生が彫った時点ではこのデザインを想定していなかったでしょうし・・・
あくまでイメージで♪との事で基本的にお任せ頂いたのですが、こういう美的センスには自信が無かったため、
お預かりしてから約半年、どうしたものかと悩んだ訳です(;^_^A
それでも何とか踏ん切りをつけて取り掛かったのですが、やはり初めての経験と言うこともあって出来上がるまで
イメージ通りになるか自信が無かったので、途中経過をお知らせできずにいました・・・
でも、何とか思い通りに仕上がったと思います♪
前置き長くなりましたが、完成画像をどうぞご覧下さい♪


前回の下地塗装後、彫りの部分を全て白で筆塗りし、さらにその上から花の部分以外をクリアーグリーンで筆塗り。
均一な色だとつまらないと思い、絵画っぽく濃淡を付けました♪

その後一度ウレタンクリアーでコートし、縁取りなどをエナメルのチタンゴールドでスミ入れ、水性クリアーでコートして
最後にまたウレタンクリアーで仕上げています。(スミ入れの件ではタケさんに相談に乗って頂き感謝です♪)
刻印もチタンゴールドでスミ入れ。

ベル・エポックのボトルデザインをそのまま取り入れようとすると彫りの縁を全てスミ入れする事になりますが、
この彫りでそれをやると全体にボヤッとしてしまうので、あえて要所要所のみのスミ入れにしています。
両サイドの動物はシルバーインレイっぽく、メッキシルバーで表現してみました。


後はクローズアップ画像を連続で。











上からの眺めは特に壮観です♪


如何だったでしょうか?
T館長のイメージに合うと良いのですが・・・
その前に、お待たせし過ぎちゃってスミマセン(滝汗
前回のアップで下地塗装が終わってから3ヶ月以上・・・
決してサボっていたわけではなく、少しずつ、丁寧に塗装をしておりましたのよ?
完成品をごらん頂く前にまず、T館長からの依頼内容はコチラでした。
『こんな感じで♪』
えっと・・・こ、これは・・・??(;´Д`)
ビール党の私は知る由も無かったのですが、こちらはベル・エポックという高級シャンパンのボトルだそうです。
(しかもこのボトルはフローラル・エディションという限定デザイン。詳しくはコチラでもご覧下さいw)
確かにとても美しいデザインではありますが明らかに井浦先生の彫りのデザインとは違います。
井浦先生が彫った時点ではこのデザインを想定していなかったでしょうし・・・
あくまでイメージで♪との事で基本的にお任せ頂いたのですが、こういう美的センスには自信が無かったため、
お預かりしてから約半年、どうしたものかと悩んだ訳です(;^_^A
それでも何とか踏ん切りをつけて取り掛かったのですが、やはり初めての経験と言うこともあって出来上がるまで
イメージ通りになるか自信が無かったので、途中経過をお知らせできずにいました・・・
でも、何とか思い通りに仕上がったと思います♪
前置き長くなりましたが、完成画像をどうぞご覧下さい♪
前回の下地塗装後、彫りの部分を全て白で筆塗りし、さらにその上から花の部分以外をクリアーグリーンで筆塗り。
均一な色だとつまらないと思い、絵画っぽく濃淡を付けました♪
その後一度ウレタンクリアーでコートし、縁取りなどをエナメルのチタンゴールドでスミ入れ、水性クリアーでコートして
最後にまたウレタンクリアーで仕上げています。(スミ入れの件ではタケさんに相談に乗って頂き感謝です♪)
刻印もチタンゴールドでスミ入れ。
ベル・エポックのボトルデザインをそのまま取り入れようとすると彫りの縁を全てスミ入れする事になりますが、
この彫りでそれをやると全体にボヤッとしてしまうので、あえて要所要所のみのスミ入れにしています。
両サイドの動物はシルバーインレイっぽく、メッキシルバーで表現してみました。
後はクローズアップ画像を連続で。
上からの眺めは特に壮観です♪
如何だったでしょうか?
T館長のイメージに合うと良いのですが・・・
その前に、お待たせし過ぎちゃってスミマセン(滝汗
WE Beretta 950 エングレーブ
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
マルイ Colt Government Mark IV Series'70 エングレーブ!
MGC/シリーズ70 リブサイト&ランパント/アーティラリー エングレーブ
エラン シリーズ70 エングレ完成!
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト 完成!
エラン シリーズ'70 & MGC ビューロー6インチ リブサイトカスタム
何だか七宝焼みたい!
よし、次は象嵌にチャレンジだ!!
他人の情緒的な「いいな」を形にするのはきっとすごい大変だったと思います。
ニクいよ!このマエストロ!!
(@_@;)凄~~~い、・・「美的領域」に踏み込まれましたか、と云う感想しか、・・・(・_・;)
工芸品の世界ですね、いま何かと話題の『日展』にでもご出品戴く作品の様な(爆)
もう、是、拝見したら以降軽軽にお願い出来なくなりそうです、嗚呼orz...
また、凄いものを拝見させて頂きました♪
品のある美しい仕上がりで、芸術ですね~。
あじゃさんが鉄砲に花を咲かせた。緑色の選択も斬新なのに似合ってる。。。スゴ。。。
いや~これは実銃コレクターも欲しがるんjyないでしょうか?ほんものでこういうエングレカスタム出来ないし、モデルガンの価値全開ですねぇ・・・。
燦然と後光が射し輝いているのがワタクシにはみえま~~す<(_ _)>
ドキドキの初体験(笑)
それにしても、凄いっすね~♪、しばしうっとり(*^_^*)
てか、何時から工芸作家に??
こんな感じで、なんて出す方も出す方ですが、受ける方も受ける方
そして、それを実現してしまう!!
素晴らしいです。
ついに、芸術の世界に飛び込んだって感じですね!
つか、、細かい塗り分け、超めんどうくさい!
こんなの作るあじゃさんは、非常に我慢強い、、さすが、、あじゃロイド!!
でも、めっちゃ決まってますね! 恐れ入りました…
チタンゴールドの方が、色味的には「金」って感じですね!
エナメル溶剤で綺麗に拭き取れたということですよね…?
トラッドをサイケにして下さった此のマッチは私の望むところです。
世界に只一挺の銃に成りました。
感謝です。
まったく好きなし!
芸術的なオーラ!
恐れ入りました。
まったく好きなし!(誤)
まったく隙なし!(正)
すんませんでした。
>何だか七宝焼みたい!
私もちょっと思いましたw ウレタンクリアーのためかな?
>よし、次は象嵌にチャレンジだ!!
いや、それは井浦先生にお任せします♪
>こんな抽象的な(失礼w)リクエストを形に応じるなんて!
・・・応じちゃいましたww
>他人の情緒的な「いいな」を形にするのはきっとすごい大変だったと思います。
感性は人それぞれですからね~(;^_^A
現物はこれからお渡しですが、気に入って頂ける事を祈ります!(`・ω・´)
>ニクいよ!このマエストロ!!
エヘヘヘヘ~~
こんばんは!
>腹痛に起こされました(泣)
大丈夫ですか~!?(;´Д`)
>(@_@;)凄~~~い、・・「美的領域」に踏み込まれましたか、と云う感想しか、・・・(・_・;)
まぁ、彫りが井浦先生なんで! 私は色塗りしただけです(;^_^A
>もう、是、拝見したら以降軽軽にお願い出来なくなりそうです、嗚呼orz...
あ~、この塗装はもうやりたくないですww
こんばんは~
>また、凄いものを拝見させて頂きました♪
恐れ入ります♪
>品のある美しい仕上がりで、芸術ですね~。
イメージ通りに出来上がってホッとしてます~~
こんばんは!!
>あじゃさんが鉄砲に花を咲かせた。緑色の選択も斬新なのに似合ってる。。。スゴ。。。
こんな鉄砲なら、女の子にもウケますかね!?ww
>いや~これは実銃コレクターも欲しがるんじゃないでしょうか?
だとしたら光栄です♪
>ほんものでこういうエングレカスタム出来ないし、モデルガンの価値全開ですねぇ・・・。
本物でもプライマー使えば出来ますよ、きっと。撃つのは厳しいでしょうがww
>ついに「あじゃ」ヘンタイ神、ボーチャ―ドに化身されて地上にご降臨でございますね\(◎o◎)/♪
ウッス! おら人間!!www
>燦然と後光が射し輝いているのがワタクシにはみえま~~す<(_ _)>
お迎えでしょうか・・・?ww
>ドキドキの初体験(笑)
アレはドキドキしましたね・・・ ん? 何の話でしたっけ?w
>それにしても、凄いっすね~♪、しばしうっとり(*^_^*)
今回ばかりは、写真が現物に負けてます! 現物はもっと美しいのにぃ~~!!
・・・と言うことで、しばらくしたら館長さんトコにアップされると思いますので、
そちらで更にうっとりしちゃって下さい♪
>てか、何時から工芸作家に??
やだなぁ。本職は絵描きですよ?(大嘘w
>こんな感じで、なんて出す方も出す方ですが、受ける方も受ける方
>そして、それを実現してしまう!!
えっと・・・館長も見てますからww
でも、考えようによってはあれやこれやと細かい注文されるより、やっぱりお任せの
ほうが自由に出来て良いです♪
>ついに、芸術の世界に飛び込んだって感じですね!
なかば無理やり?ww
>つか、、細かい塗り分け、超めんどうくさい!
はい! 超~面倒臭かったです!!ww
顕微鏡覗きながらの手塗り・・・数時間かけて少し塗っては数日乾燥させ、次を・・・の無限ループ。
いつ終わるんだろう・・・と思いながらも頑張りました!!
>こんなの作るあじゃさんは、非常に我慢強い、、さすが、、あじゃロイド!!
いや、だから人間にしか出来ませんでしょ?( ̄ー ̄)
その節はお世話になりました~~♪
>う~ん! まさかまさかのクリアグリーンですか!?
正確にはクリアブルー+クリアイエローで、場所によって混合率変えてます♪
>でも、めっちゃ決まってますね! 恐れ入りました…
あじゃーーーーっす!!!
>チタンゴールドの方が、色味的には「金」って感じですね!
色味自体は、水性ゴールドと非常に似てましたよ~~
>エナメル溶剤で綺麗に拭き取れたということですよね…?
教えて頂いたとおりなるべくはみ出さないように筆塗りして、はみ出したところを削り・・・
なぁんてしなくてもエナメル溶剤で綺麗サッパリ拭き取れましたよ♪
なのでコチラを使いました~~
コメントありがとうございます!!!
>トラッドをサイケにして下さった此のマッチは私の望むところです。
それをお聞きできて胸のつかえが取れました~
先生の折角のシャープな彫りを残すのは困難だったので、怒られやしないかとドキドキしておりました(;^_^A
>世界に只一挺の銃に成りました。
>感謝です。
先生にそう言って頂けるとは光栄です!!
こちらこそ、ありがとうございました!!
こんばんは!
>すごすぎて、黙るしかないです。
何かしゃべって~ww
>まったく好きなし!
あらま、お嫌いですか・・・w
あ、隙ですね。ありがとうございますww
私自身は隙だらけなんですけどねーww
>芸術的なオーラ!
あざーっす! 井浦先生の彫りだからこそ、ではありますが♪
ティファニー真っ青!エミール・ガレおでこゴッツンコ!w
いや、凄すぎる。これが正に革新的アールヌーボー銃器芸術ってやつですわ!
「え~と・・・、こんな感じみたいな感じで?お願いしま~す♪」から早1年。こんなスッゲ~作品なら10年でも20年でも待ちますわ!本当に井浦先生、あじゃ博士。深謝で胸がいっぱいです!ありがとうございました!
うっひゃうっひゃうっひゃうっひゃひゃ♪(←ボク頭もサイケデリックですw)
PS
多くの皆様。コメントありがとうございました!(つか、オレの掲示板じゃねーのか・・www)
うは!
これは凄い作品ですね~!!
皆さんおっしゃってますが、本当に芸術品ですね、これ。
これが塗装!?って思っちゃいました。
花の白、葉のグリーン部分が凄い美しい!
こんな感じで!ってご依頼を形にしてしまわれるのは本当に素晴らしいですね。
正に眼福でした♪
コメントありがとうございます!
一瞬、誰だコイツ?とか思っちゃいましたスミマセンww
>いや、凄すぎる。これが正に革新的アールヌーボー銃器芸術ってやつですわ!
ちょっと悔しいですがiPhoneカメラでは魅力をお伝えできてないので、久しぶりに
コンデジ引っ張り出しました。今夜にでもアップします。
でもでも!やっぱり是非とも館長に美しく撮って頂きたいです♪
>「え~と・・・、こんな感じみたいな感じで?お願いしま~す♪」から早1年。
ですね・・・ 私としてはあっと言う間でしたが、お待たせしちゃってスミマセン(;^_^A
>ありがとうございました!
こちらこそ、こんな機会を頂けて光栄でした~♪
どもども~♪
>皆さんおっしゃってますが、本当に芸術品ですね、これ。
ありがとー!!
>これが塗装!?って思っちゃいました。
塗装っつか、絵画?ww
>花の白、葉のグリーン部分が凄い美しい!
マスキング無しで塗り分けるの大変だったのよ~!
>こんな感じで!ってご依頼を形にしてしまわれるのは本当に素晴らしいですね。
あくまで”感じ”なので自由にやらせて頂きました♪
眼福頂戴しました・・・つか現物を目にすることは叶わないんかなぁ・・・orz
みぃ〜たぁ〜なぁ〜?( ̄ー ̄)
>つか現物を目にすることは叶わないんかなぁ・・・orz
是非so-suiさんにも見て頂きたいんですけどね〜!
イベントでエングレ倶楽部に館長さんが展示してくれれば…(;^_^A