2009年03月24日
ワートホッグ・ノッチ加工
ワートホッグのスライド加工もいよいよ大詰め♪
ノッチの加工に入ります!
3インチ化する事でストロークが短くなっていますので、ノッチを
後方に移設します。
ノッチ前側はHW削り粉+瞬着で埋め、後方に彫刻刀やカッターで
ノッチを作ります。

埋めた前側の状態がわかりますかね?
ついでに、ノッチ欠け対策をしておきましょう♪
私が使ってるのは、適当な鉄ピンを四角く削り出したもの。

ノッチのすぐ後ろに1.5mmの穴を開けます。

開けた穴を、ピンに合わせてデザインナイフで拡張。

そこにロックタイトを付けたピンを挿入。

乾いたらピンをニッパーでカット!

はみ出したピンをツライチまで削って出来上がり~♪

ざっと簡単に駆け足で紹介しましたが、こちらに詳しく紹介されてます♪
http://gunloglibrary.web.fc2.com/log/gun/wa/notchi.html
これで安心してスライドストップをかけられますよ~(*´∀`)
ノッチの加工に入ります!
3インチ化する事でストロークが短くなっていますので、ノッチを
後方に移設します。
ノッチ前側はHW削り粉+瞬着で埋め、後方に彫刻刀やカッターで
ノッチを作ります。

埋めた前側の状態がわかりますかね?
ついでに、ノッチ欠け対策をしておきましょう♪
私が使ってるのは、適当な鉄ピンを四角く削り出したもの。

ノッチのすぐ後ろに1.5mmの穴を開けます。

開けた穴を、ピンに合わせてデザインナイフで拡張。

そこにロックタイトを付けたピンを挿入。

乾いたらピンをニッパーでカット!

はみ出したピンをツライチまで削って出来上がり~♪

ざっと簡単に駆け足で紹介しましたが、こちらに詳しく紹介されてます♪
http://gunloglibrary.web.fc2.com/log/gun/wa/notchi.html
これで安心してスライドストップをかけられますよ~(*´∀`)
ワートホッグ1号機 リニューアル完成!
ワートホッグ1号機 スライド刻印とか
ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか
ワートホッグ1号機 セレーション加工
ワートホッグ1号機 スライド製作開始!
ワートホッグ1号機 グリップセフティ修正
ワートホッグ1号機 スライド刻印とか
ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか
ワートホッグ1号機 セレーション加工
ワートホッグ1号機 スライド製作開始!
ワートホッグ1号機 グリップセフティ修正
バレてしまいましたね・・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ…。
ノッチ欠け対策は以前から興味が有りつつ、実践した事はまだ有りません。
自分のガバは、この前買ったディフェンダー以外はすべて対策以前のものだったので、インサート入りのを初めて買って興味津々でした。
ただ、これまでノッチが変形したことがなかったので、何となく自分で対策する機会が無かったんですよね。
機会があれば、上の方法でチャチャッとやってみたいと思います。
>こそっと、忍者のごとく書き込みを忍ばせていたのに
>バレてしまいましたね・・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ…。
いやはや…申し訳ないッス!(;´Д`)
>ただ、これまでノッチが変形したことがなかったので、何となく自分で対策する機会が無かったんですよね。
>機会があれば、上の方法でチャチャッとやってみたいと思います。
『転ばぬ先の杖』です!
HWの場合、欠ける時は一発でゴッソリ逝きますので、欠ける前に是非とも~(*´ー`)