2016年03月18日

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

ワートホッグのスライド加工も大詰め!

ノッチを後方に3mmほど移設します。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

彫刻刀やデザインナイフを使って整形し、真鍮角線を埋め込んで削れ対策も。
まだちょっとイビツなので更に整形します。


でも、スライドのアゴは6mm後ろに増やしたのにノッチは3mm後退するだけでスライドストップ掛かるの?


はい。ハイスピードバッファーの無いガイド基部を使い、残りの3mmのうち2mmを稼いでます。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

最後の残り1mmはスライドをいっぱいに引いた時にスライドストップが掛かるギリギリにする事で確保。
そうする事でノッチ前側の捲れを防止します。この辺分かり辛い説明なので読み飛ばして下さい(;^_^A

ちなみに二重のスプリングガイドはKSC・G26用のカスタムパーツを流用し、前述の通りWAのスプリングガイド基部を
移植して作ってます。



不要なスライド後端面のチェッカリングも削り落としました。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

この部分の加工後に撮り忘れたので、この画像だけサフ後になってますw



アウターバレルも2号機同様に自作。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

チェンバーカバーは今や貴重な?ガーダー製のパラオード刻印のモノ。以前、不人気で安売りされてたのを確保してたんですよね♪



Rタイプ時代のアルミアウターバレルのネジ基部とライフリング部、外径18mmのアルミパイプを組み合わせて作ってます。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか



今回のマズルは実銃の後期型に合わせてフラットなクラウン+C面取りとしました。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

アルミパイプとライフリング部の隙間がちょっと見えちゃいましたね(;^_^A 気にしないようにしよう…



リアサイトですが、今回はノバックのファイバーサイトにします。ノバックと言ってもWA製の、ですよ(;^_^A

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

ポン付けです。

2号機の時のようにオリジナル形状の再現を期待してた方、ゴメンナサイ! だって、後期型のリアサイトは作るのが
大変そうな割にカッコ悪いので…w



フロントサイトもファイバーサイト。

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか



アリ溝を糸ノコや三角ヤスリで掘りました♪

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか



ジャストフィット!!

ワートホッグ1号機 ノッチ加工とか

無事に傾きもなく一発で取り付けできて良かった♪



これで形状変更は完了です。

いよいよ、次回は刻印を入れます!!






同じカテゴリー(ワートホッグ)の記事画像
ワートホッグ1号機 リニューアル完成!
ワートホッグ1号機 スライド刻印とか
ワートホッグ1号機 セレーション加工
ワートホッグ1号機 スライド製作開始!
ワートホッグ1号機 グリップセフティ修正
ワートホッグ1号機 フレーム手彫り刻印!
同じカテゴリー(ワートホッグ)の記事
 ワートホッグ1号機 リニューアル完成! (2016-03-27 23:53)
 ワートホッグ1号機 スライド刻印とか (2016-03-21 15:56)
 ワートホッグ1号機 セレーション加工 (2016-03-13 21:03)
 ワートホッグ1号機 スライド製作開始! (2016-03-11 18:34)
 ワートホッグ1号機 グリップセフティ修正 (2013-11-18 00:05)
 ワートホッグ1号機 フレーム手彫り刻印! (2013-10-01 00:35)

Posted by あじゃ  at 22:08 │Comments(8)ワートホッグ

この記事へのコメント
おはようございます(^^ゞ

「オラガバニスト」燦然と輝く3,000,000回達成、心よりおめでとうございます\(^o^)/

銃のことは関心薄ですので、今日は祝意のみ、失礼いたします<(_ _)>
Posted by konatsu at 2016年03月19日 08:48
完成したら、かなり印象かわりますね。いつも完成後のアングルショット、楽しみにしてるんです。
それにしても閲覧カウントすごいです。
Posted by アメカジ67 at 2016年03月19日 21:13
確かにすごいカウント数ですね・・・継続は力なり。

これからも応援、勉強させてもらいます!
Posted by すー at 2016年03月19日 23:20
こんばんは~。
さすが、ノッチ加工や、アリ溝加工、、キレイですね~!!。
自分も似たような事やった事ありますが、、全然違うな。。。
おそらく同じような工具を使っている筈。
やはり、機械の体と、生身の人間の差か?(爆)
WAのサイトもほしかったんですけどね~、ついに手に入れられにままWA製品からフェードアウト!(笑)。
それにしても、さすがオラガバニスト!!、なんとなく記事から熱い物をを感じます♪
Posted by ta-93s at 2016年03月19日 23:29
>konatsuさん
こんちは!

>燦然と輝く3,000,000回達成、心よりおめでとうございます\(^o^)/

ありがとうございます!

>銃のことは関心薄ですので、今日は祝意のみ、失礼いたします<(_ _)>

ぐはっ!w わざわざありがとうございました!!
Posted by あじゃあじゃ at 2016年03月20日 16:28
>アメカジ67さん
>完成したら、かなり印象かわりますね。

セレーション違うと全然変わりますからね♪

>いつも完成後のアングルショット、楽しみにしてるんです。

ありがとうございます♪ いっぱい撮りますね!

>それにしても閲覧カウントすごいです。

お陰さまで300万。ありがとうございます!!
Posted by あじゃあじゃ at 2016年03月20日 16:30
>すーさん
>確かにすごいカウント数ですね・・・継続は力なり。

もう8年目ですしね。それにしても、有り難いことです!!

>これからも応援、勉強させてもらいます!

ありがとうございます! 今後とも宜しくお願いします♪
Posted by あじゃあじゃ at 2016年03月20日 16:32
>ta-93sさん
こんちは!

>さすが、ノッチ加工や、アリ溝加工、、キレイですね~!!。

あざっす!!

>おそらく同じような工具を使っている筈。

糸ノコ、三角ヤスリ、彫刻刀などです〜

>やはり、機械の体と、生身の人間の差か?(爆)

この身体を手に入れるためにメーテルを・・・

>WAのサイトもほしかったんですけどね~、ついに手に入れられにままWA製品からフェードアウト!(笑)。

たまたま渋谷に行った時にあったので、使う予定も無く買っといたのが役に立ちましたw

>それにしても、さすがオラガバニスト!!、なんとなく記事から熱い物をを感じます♪

そ、そうですかね(;^_^A
まぁ確かに、依頼品では小ガバは作りませんしね〜
Posted by あじゃあじゃ at 2016年03月20日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。