2016年02月08日
S&W M50 Target Round butt 完成!

えーっと、何が起こったかというと・・・
ご依頼者さまからM36 アーリーモデル ペガサスガスガンもお送り頂き、こちらはラウンドバットで同様のカスタムを~
という事で、同様に仕上げました! こちらのリアサイトは以前カスタムしたコチラから移植。

このターゲットモデルでラウンドバットの実銃画像は見た事が無いので架空かな~?と思ってたんですが、
先日の記事にも書いたようにラウンドバットモデルも少数ながら存在するようです。

グリップはこちらもレアなS&W純正ダイヤモンドチェッカー! タナカのアーリーモデルにはデフォで木グリが付いてて、
そちらの出来も良いんですが・・・如何せん綺麗過ぎるんですよねw 実物のチェッカーの端っことか、結構適当なところも
きっちりカッチリ作られてるので、雰囲気が全然違うんですよね(;^_^A
スイングアウト!

ペガサスなのでカートが抜けない代わりに、ずっしり重いのが魅力ですね~ (私はリボルバーはモデルガン派ですが)
ハンマーノーズブッシングも再現しておきました♪

ペガサスではインサートが鋳込まれてるので、当然穴は貫通してませ~ん。

今回気付いたのですが、先日のスクエアバットのほうに取り付けたリアサイトは実銃でも良く見る先端がフレームより短いサイズ
なのですが、こちらのはフレーム先端まであるんですよね。改めて画像検索してみたら確かにありました。モデルや生産時期に
よって違うのかな~?
こちらのハンマーやトリガーはノーマルのを研磨して、ケースハードンっぽく(ない?)薄くブルーイング。


こちらの刻印も浅くて追い彫りに苦労しましたね・・・
ブルーイングとかでも、少しでも研磨したら消えてしまいそうな浅さでした。タナカさん、もうちょっと深くしてもらえませんかね・・・?
今回もこのアングルは外せません(`・ω・´)

ぐふふふふふ・・・・
それでは仲良くツーショットで締めくくりましょう♪



ターゲットモデルのこのフロントサイト、最初は何じゃコリャ!?と思ったものですが、慣れって不思議ですね・・・
別れが惜しい双子の兄弟(姉妹かな?)ですが、ご依頼者さまのもとへ帰っていきました。
元気でな・・・( ´・ω・)ノシ
【完】
S&W M50 Target Square butt 完成!
タナカ M36 アーリーモデル フロントサイト加工
タナカ M36 アーリーモデル 加工開始!
タナカ M36 アーリーモデル カスタム開始!
タナカ M36 アーリーモデル フロントサイト加工
タナカ M36 アーリーモデル 加工開始!
タナカ M36 アーリーモデル カスタム開始!
此の前のSQバットだけのシーン、ビックリしました、・・・おいおいRバットは・・・・・とww・・・
有難うございます、・・『あじゃ』サマのお蔭でチーフスリアサイトモデル2部作、完璧に仕上げて戴きました (@^^)/ ・・・最大限の歓びですヽ(^o^)丿
リアサイトの全長、仰っておられた他にメーカーの差異もあるんでしょうか、そう思います、
大きなFサイトですが、そのシーンの画像拝見ですとスナブノーズがより一層短く見えますw・・・
私のm36チーフス軍団、リアサイトモデルやSQバットの “異類異形” 集団になってしまいましたw・・
ウレシイです、誰にも追随出来ないモデルですもん(笑)
本当に有難うございました<(_ _)>
明日の到着、楽しみにしておりますm(__)m
なるほど、ラウンドバットもって事なんですね。
両方とも仕上げが、見事にグリップにマッチしてますね~。
おみごとです!。
ジェシカちゃんもこんな仕上げにしたみたいな~。
今度、上澄み塗装ってのも試してみようかしら(笑)
>ターゲットモデルのこのフロントサイト、最初は何じゃコリャ!?と思ったものですが、慣れって不思議ですね・・・
確かにこれを見ていたら、見事に刷り込まれました(笑)
自分も欲しくなってきたけど、、リアサイトの入手は難しそうですね。。。。
やはり~ラウンドバット登場!
チーフですからね♪ ラウンドバットも欲しいはず
ホンモノは、J フレームのアジャスタブルサイト付きは22口径キットガン(2,4インチ スクエアーバット)のデザインだったから ラウンドバットは特注で少なかったのかな?
それでもチーフがステンレスM60になっても やはりアジャスタブルサイト付きラウンドバットは少数ながら生まれましたね
ttp://www.gunauction.com/buy/11858868/revolvers-for-sale/smith-and-wesson-model-60-1-.38-spl-2in-with-adustable-sights-rare-special-order
ネットでさがすと、キットガンは歴史が長く、I フレームのころからあったようです。
I フレームのリアサイトが短く、J フレームのキットガンになってリアサイトがフレームに合わせて長くなったようですよ。
ttp://smith-wessonforum.com/s-w-revolvers-1961-1980/203582-model-30-1-kit-gun-target-update.html
↓こちらのキットガン(2インチ ラウンドバット)はメッキとブルーのピントモデルでちょっとレア
リアサイトは短いほうがついてますね。
ttp://www.ncgunowners.com/forum/showthread.php?tid=47526
キットガンはモデルアップされていませんし、独特のサイトが良いですね、
見慣れた誰もが持っているものではないという魅力はたまりませんよね
こんにちは!
>此の前のSQバットだけのシーン、ビックリしました、・・・おいおいRバットは・・・・・とww・・・
コレだけの大作(小さいけどw)をたった1回で終わらすなんて勿体無いじゃないですか~♪
>リアサイトの全長、仰っておられた他にメーカーの差異もあるんでしょうか
メーカーはどちらもS&Wなんじゃないですかね・・・?
そりゃ、どこか外で作らせてた可能性も無きにしも非ず、ですが。
>大きなFサイトですが、そのシーンの画像拝見ですとスナブノーズがより一層短く見えますw・・・
フロントサイトの高さ、1センチ近くありますからね!
>明日の到着、楽しみにしておりますm(__)m
本日お楽しみに~♪
こんちは!!
>両方とも仕上げが、見事にグリップにマッチしてますね~。
>おみごとです!。
あじゃっす!!
>ジェシカちゃんもこんな仕上げにしたみたいな~。
ジェシカちゃんって・・・ 3インチのDTでしたっけ?あれ?エンフィの短い方??
>今度、上澄み塗装ってのも試してみようかしら(笑)
一度試すともう止められませんよ?
何故なら沈殿成分の比率が上がってしまうのでラメラメになっちゃうからwww
>確かにこれを見ていたら、見事に刷り込まれました(笑)
ふふふ・・・ でしょww
>自分も欲しくなってきたけど、、リアサイトの入手は難しそうですね。。。。
ですよね~! 何かを流用加工するしかないかな・・・
こんにちは!
M60ターゲットモデルは初めて見ました!
復刻版みたいな感じで出たんですかねー?
22/32のキットガンは本当に色んなバリエーションがありますね~
全部把握するのは無理ぃ~~(;´Д`)
>キットガンはモデルアップされていませんし、独特のサイトが良いですね、
ですよね~
Kサイトよりも小さくて、エレベーションスクリューがイモネジというのがまた独特です。
>見慣れた誰もが持っているものではないという魅力はたまりませんよね
その理由こそ、カスタムの原点ですね♪
レアな双子ですね~!
ラウンドとスクエアで、かなり雰囲気が変わりますね。
インパクトのあるフロントサイトにはスクエアのほうがバランスは良さそうですね。
あ~でも、やっぱりラウンドも良いな♪
>ラウンドとスクエアで、かなり雰囲気が変わりますね。
そうなんですよね~♪ 握った感じも全然違いますし!
>インパクトのあるフロントサイトにはスクエアのほうがバランスは良さそうですね。
>あ~でも、やっぱりラウンドも良いな♪
悩みますねw はっ! だから両方同時にご依頼頂いたのか!!ww