2015年12月29日
S&W Shorty 40 仕上げ直し完成!!

という訳で(?)、こっちも完成!!


今回の仕上げは、スライドの側面をいつものメッキ風塗装・・・つまり、下地サフ→下地シルバー→ウレタンクリアー→シコシコ&ヘアライン処理→メッキシルバーNext
→アクリジョンクリアー→ウレタンクリアー→シコシコポリッシュにて仕上げた後に、側面をマスキングしてインディのダークステンレスでマットシルバーに。
フレームはやや明るめのブライトステンレスにて仕上げました。
フレーム刻印は気合の手彫り!!・・・なわけは無く(w)、塗装後に鈴友さんにてレーザーで入れて頂きました〜♪


スライド刻印は元のを追い彫りしておきました♪
我ながらスライドやフレームの塗装が綺麗に出来たのと、鈴友さんの刻印も綺麗に入れて頂いたので、当初は小物パーツはWA純正の塗装のままでも良いかなーと
思ってたのですが、やっぱりブルーイングして仕上げ直しました!
トリガー、スライドストップ、マガジンキャッチ。


トリガーピンは実銃に準じてシルバー(ニッケルメッキ)に。
セフティも。
ハンマーはついでにセレーションの目を立て直し。

リアサイトも。

ドットには夜光塗料が入ってたのですが塗装剥離で取れちゃったので入れ直しました。
フロントサイトも同様に。

上面からの眺めはこんな感じ〜

上面のパーティングラインを処理するだけでもだいぶ印象が変わりますね。
アウターバレルはあまり厚塗りすると作動に影響するかな?と思い、下地サフ→EX-ST→ウレタンクリアーで仕上げとしました。
それにしても、側面の塗り分けが上手くいって満足です♪

ちょっと角度変えましょうか。

もうちょっと角度を(しつこい)

ちなみにエキストラクターはリアルステンレス。遜色無くね?ww
さて、モデルガンらしいカットも♪

スフェリカルブッシングはKSCのM945から移植したのかな? 加工精度バッチリですね♪

この辺の眺めでご飯三杯イケますね〜〜♪

私もWAのショーティ40持ってるんですが(もちろんガス風呂のまま)、いつかこんな風に仕上げたいな・・・ww


このグリップはそうそう手に入らなそうですが(;^_^A