2022年03月11日
BWC S&W SW1911DK 組立キット 残りの加工編
BWC SW1911DKの加工編もいよいよ今回で最後です!
早速ですが、まずはメインスプリングハウジング。

チェッカリングの縦のセレーションは金型で、横のセレーションは後加工で入れられているのですが…
横のセレーションがかなり浅い!!

「目印は入れといたから自分で仕上げてね♪」って事なんでしょう…
ピッチは20LPIの筋目ヤスリがピッタリなので、横も縦もシコシコして目を立ててあげました♪


ついでにモールド再現だったピン部分に穴開け。

φ1.5の鉄ピンでライブ化します。

次にスライドのスライドストップ用ノッチ。後ろに長いので、ノッチ欠け対策を兼ねて加工します。
ノッチの後ろの方に穴を開け、1.5mm角の真鍮角線をこのように加工。

突っ込んで接着します。

表側は瞬着&HW削り粉で埋めます。埋まって欲しくない部分はセロテープで養生。

シコシコと整形してこのようになりました~

お次はフレーム。
トリガーガードが妙に分厚いので、内側と外側をそれぞれ0.5mmずつ削ってシェイプしてあげました。

逆三角形にTの刻印はSW1911DK実銃には無いので、瞬着で埋めてます。
スライドストップは上下共に0.5mmずつ詰め、面取りを追加。
トリガー側面は元のマットなままも良かったのですがちょっと傷があったので、研磨して面出し。ついでに前面のセレーションも
整形しておきました。
トリガーガードの根元も、実銃画像を見ながらシコシコ・・・

大きなRのフレームに後加工で小さなRを追加工したような、二つのRが残ってるのが特徴ですが、なかなか再現が難しい・・・
その他、マグウェルやハンマー、前後サイト、スライドやフレームの面出し等々を終え、最後の仮組み確認!


うん!良いんじゃないかな!!???
という事で、仕上げに取り掛かりまーす♪
早速ですが、まずはメインスプリングハウジング。

チェッカリングの縦のセレーションは金型で、横のセレーションは後加工で入れられているのですが…
横のセレーションがかなり浅い!!

「目印は入れといたから自分で仕上げてね♪」って事なんでしょう…
ピッチは20LPIの筋目ヤスリがピッタリなので、横も縦もシコシコして目を立ててあげました♪


ついでにモールド再現だったピン部分に穴開け。

φ1.5の鉄ピンでライブ化します。

次にスライドのスライドストップ用ノッチ。後ろに長いので、ノッチ欠け対策を兼ねて加工します。
ノッチの後ろの方に穴を開け、1.5mm角の真鍮角線をこのように加工。

突っ込んで接着します。

表側は瞬着&HW削り粉で埋めます。埋まって欲しくない部分はセロテープで養生。

シコシコと整形してこのようになりました~

お次はフレーム。
トリガーガードが妙に分厚いので、内側と外側をそれぞれ0.5mmずつ削ってシェイプしてあげました。

逆三角形にTの刻印はSW1911DK実銃には無いので、瞬着で埋めてます。
スライドストップは上下共に0.5mmずつ詰め、面取りを追加。
トリガー側面は元のマットなままも良かったのですがちょっと傷があったので、研磨して面出し。ついでに前面のセレーションも
整形しておきました。
トリガーガードの根元も、実銃画像を見ながらシコシコ・・・

大きなRのフレームに後加工で小さなRを追加工したような、二つのRが残ってるのが特徴ですが、なかなか再現が難しい・・・
その他、マグウェルやハンマー、前後サイト、スライドやフレームの面出し等々を終え、最後の仮組み確認!


うん!良いんじゃないかな!!???
という事で、仕上げに取り掛かりまーす♪
タナカ Beretta 92SB-F
タニオコバ GM-7 ショートスライドモデル ちょいカスタム
HWS スマイソン 3インチ プチカスタム
ZEKE S&W M19-3 4inch
タナカ S&W M28 4インチ モデルガン
Smith & Wesson Model 14-3(2) 製作記
タニオコバ GM-7 ショートスライドモデル ちょいカスタム
HWS スマイソン 3インチ プチカスタム
ZEKE S&W M19-3 4inch
タナカ S&W M28 4インチ モデルガン
Smith & Wesson Model 14-3(2) 製作記