2010年09月08日
ブラゾスカスタム ブリーチ固定
子連れさんのブラゾスカスタム、Sさんによるスライド加工品を先日紹介しましたが、
エンジンはRタイプなので、ブリーチをネジで固定しなければなりません。
ところがこの銃にはリアサイトが有りません。
そこでSさんがスライド内部にABSのスタッドを立ててくれていたのですが・・・

子連れさん、ネジの緩み止めの為に赤いネジロックを使ってしまったそうで、樹脂が
侵されて欠けてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 (それとも単にトルクに負けて割れたのも?)
こんな細いABS製のスタッドを作るスキル無いなぁ・・・(´・ω・`)
まぁブリーチ固定されていなくても動くには動きますが、給弾に影響あるかも知れないし~
という事で、急遽こんなパーツをABS板&M3ナットから作ってみました♪

それを、スタッドを削り落とした(Sさんごめんなさい!)スライドの内側に瞬着でガッチリ固定。

ブリーチは糸ノコとヤスリでこのように加工しました。

シューティングで使うので消耗品は出来るだけ加工したくなかったのですが、仕方ないので
諦めて下さいね~( ´・ω・)ノシ >子連れさん
とにかく、これでブリーチをしっかり固定することが出来ました♪

金属ナットを埋め込んでいるので、ネジロック無しでも十分なトルクで締められるかと。
続く!!
エンジンはRタイプなので、ブリーチをネジで固定しなければなりません。
ところがこの銃にはリアサイトが有りません。
そこでSさんがスライド内部にABSのスタッドを立ててくれていたのですが・・・

子連れさん、ネジの緩み止めの為に赤いネジロックを使ってしまったそうで、樹脂が
侵されて欠けてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 (それとも単にトルクに負けて割れたのも?)
こんな細いABS製のスタッドを作るスキル無いなぁ・・・(´・ω・`)
まぁブリーチ固定されていなくても動くには動きますが、給弾に影響あるかも知れないし~
という事で、急遽こんなパーツをABS板&M3ナットから作ってみました♪

それを、スタッドを削り落とした(Sさんごめんなさい!)スライドの内側に瞬着でガッチリ固定。

ブリーチは糸ノコとヤスリでこのように加工しました。

シューティングで使うので消耗品は出来るだけ加工したくなかったのですが、仕方ないので
諦めて下さいね~( ´・ω・)ノシ >子連れさん
とにかく、これでブリーチをしっかり固定することが出来ました♪

金属ナットを埋め込んでいるので、ネジロック無しでも十分なトルクで締められるかと。
続く!!
ブラゾスカスタム 完成♪
ブラゾスカスタム ちょいトラブル
ブラゾスカスタム C-MORE取り付け~パーツ仕上げ
ブラゾスカスタム C-MORE加工
ブラゾスカスタム スライド調整
ブラゾスカスタム コンプ加工
ブラゾスカスタム ちょいトラブル
ブラゾスカスタム C-MORE取り付け~パーツ仕上げ
ブラゾスカスタム C-MORE加工
ブラゾスカスタム スライド調整
ブラゾスカスタム コンプ加工
ちょうど最近、以前仕上げ直したガバのリアサイトがプカプカしてるのに気付いて
ブローバックの振動でネジが二本とも緩んでるのを見つけたところです。
ネジロックしてなかったので緩んだようですが、ネジロックが樹脂を侵す可能性までは頭が回りませんでした。
まだ直してないんですが、何か代わるものを考えた方が良さそうですね。
木工用ボンドとかなら水性なのでいけるかな〜。
どんだけロック効果があるか解りませんが・・・。
こんばんは~♪
>まだ直してないんですが、何か代わるものを考えた方が良さそうですね。
あ、説明が足りませんでした(;^_^A
ネジロックにも種類があって、樹脂OKのも沢山あります。
パッケージの注意書きとかに書いてあると思いますので、その辺ご注意頂ければOKかと~(。・ω・)ノ
お疲れ様です♪
さすが!かゆい所にシコシコな手が届くあじゃさんで
ありますね~。
私の失態からお手間とらせてスミマセン・・・・
先日、あじゃさんから聞くまで、ネジロックが
樹脂犯すなんて知りませんでしたぁ~!
ブリーチも削られて軽量化にもなっていますし、
しっかり固定も出来るので、ダブルでOKですね♪
引き続き、よろしくお願いいたします。
お仕事中にありがとうございます♪
>先日、あじゃさんから聞くまで、ネジロックが
>樹脂犯すなんて知りませんでしたぁ~!
私も昔、知らずに痛い目にあいましたので(;^_^A
今は樹脂にも使えるタイプがあるみたいですよん♪
>ブリーチも削られて軽量化にもなっていますし、
あ、そう言えばそうですねぇ。
全然気がつきませんでしたw
>引き続き、よろしくお願いいたします。
ぶ~ラジャー!(≧▽≦)ゞ
子連れさんが練習頑張るほどに、スペアのブリーチを作らなければならないワケですね!ドMだなぁ!
昔スノボの金具を止めるネジロック使ったら、プラがボロボロになったっけ・・・
今ではタミヤのネジロックを使ってます。青い液体のやつですw
P.S.荷物送りました!
こんちは!
>子連れさんが練習頑張るほどに、スペアのブリーチを作らなければならないワケですね!ドMだなぁ!
え? あ~・・・
ノコギリとヤスリもセットで子連れさんにお渡ししますー(・∀・)
>昔スノボの金具を止めるネジロック使ったら、プラがボロボロになったっけ・・・
やっぱりみんな一度はやっちゃうもんですよねw
>今ではタミヤのネジロックを使ってます。青い液体のやつですw
白い液体だとネジが緩んじゃいそうですもんね!(?)
>P.S.荷物送りました!
早速ありがとうございます~
明日から2泊出張になっちゃったんで、週末に確認しまっす!
また出張ご苦労様です。
>白い液体
白い体○...ぎゃぁ!
タミヤのネジロック使うたびに、余分に垂れてきてまいります。
なんで、ちょっとが出ないのかなwww。
以前のスライド写真を見たとき、ネジが光って見えたのはこのせいだったのか!。
>また出張ご苦労様です。
ありがとうございます♪
久しぶりの台湾ですが、ショップ巡りの時間は無さそうですw
>タミヤのネジロック使うたびに、余分に垂れてきてまいります。
あぁ、分かりますw
ノズル先端に溜まった分が立てても出てくるんですよねww
>以前のスライド写真を見たとき、ネジが光って見えたのはこのせいだったのか!。
最初のブラゾス記事のスライド上面の画像ですか?
アレは部分的にサフの白が残ってただけかと・・・
なんかネジが大きいなぁって写真みたきがするんですがw。
ぼけがはじまってるぅぅぅぅw。
ここで見たのかな?。
何のこっちゃww
そう言う自分もあっちこっち浮 気した記事ばっかりなんで記憶がががが