2011年04月09日
Tiki Hicap 完成~♪
という事で、苦節1年・・・
ようやく、本当にようやくTiki Hicapが完成しました!!!
フレームを切り詰めてシコシコし、ハウジングを切り詰めてシコシコし、マガジンキャッチを切り詰めてシコシコし、
マガジンを切り詰めてシコシコし、スライドを切り詰めてシコシコし、バレルを切り詰めてシコシコし、ロンリコを
切り詰めてシコシコし、切り詰めてない部品もシコシコしまくった結果がコレです♪
デンデケデケデケ・・・
デケデケデケデケ・・・・
デンッ!
チラッとな♪
くぱぁ
え? これじゃ分からんって?ww
んじゃ、これならどう?(`;・ω・)
まだ物足りない?(´・ω・`)
グリップセフティやアンビセフティの抉れ&ヌメっと感に、思わずガマン汁が溢れそう♪(*´Д`)
焦らしてないで早くイかせろって?
これならどうだ!!(`・ω・´)
先日滑り止めテープの厚み分凹ませたグリップフレームに、再度現物合わせで3Mの滑り止めテープを
切り出して貼り付けました~
あーすみません、引っ張りすぎですね(;^-^A
それでは~~~
目ん玉かっぽじって刮目せよ!!! (←んな事したら見えませんがなw)
じゃじゃーん
何かねー 光の加減が難しい被写体ですなこれは・・・
機会があれば、超絶写真テクをお持ちのT館長にまた撮影してもらいたいです~♪
いや、コレはあげられませんけどねww
Tiki Hicap パーツ追加工
Tiki Hicap グリップフレーム追加工
Tiki Hicap スライド再塗装
Tiki Hicap スライド塗装
Tiki Hicap スライド仕上げ
Tiki Hicap パーツ仕上げ
Tiki Hicap グリップフレーム追加工
Tiki Hicap スライド再塗装
Tiki Hicap スライド塗装
Tiki Hicap スライド仕上げ
Tiki Hicap パーツ仕上げ
最終的に染めのフィニッシュになったんですね。最初の落としてやり直したんか・・・。
なんかもうどこからホメればいいやら。
とりあえずグリップの新鮮さと後部のラインのつながり具合が・・・イイ!
シャーシのWA刻印とかどうなっちゃってるんですか?なんでこんなに跡形もないの・・・。
さぁ、もう一丁作ってください(^q^)一年待ちますんでwwww
こんばんは~
こんな時間に起きてるなんて!(←お前もなーw)
>最終的に染めのフィニッシュになったんですね。
ん? スライドなら塗装ですだよ。
http://aja.militaryblog.jp/e186729.html
>とりあえずグリップの新鮮さと後部のラインのつながり具合が・・・イイ!
あざっす! グリセフとシャーシのラインが滑らかに繋がるようにしてみますた!
>シャーシのWA刻印とかどうなっちゃってるんですか?なんでこんなに跡形もないの・・・。
片側0.7mmも削れば刻印なんて綺麗さっぱり♪
http://aja.militaryblog.jp/e162051.html
>さぁ、もう一丁作ってください(^q^)一年待ちますんでwwww
Tiki Hicapの続編公開は2015年の予定です♪ (ウソwww)
ホントにどこから褒めればいいかわからんです。
個人的にはグリップ上のシャーシとの合わせ目のラインがとくにツボ。
え~と、Tikiならすぐにでも用意できますが、どのくらい待てばOKですか~?
予想以上に早いUPだったw。
つ~かこれ、ほんとに元がWA?みたいな。
グリップも超かっこよす。
最初の写真のスライドのどアップの綺麗なこと。
金属部品もテカテカだし。
じゃ、ですだよさんの後に、2年後でw。
先ずは完成オメでっす。
グリップ加工の完成度高杉ですね〜。
本山のTikiハイキャップは今一好きじゃ無いんですがコレは文句無く格好良いですわ。
じゃあ3年後にぜっぷさんの後って事で量産ヨロw
いやぁ~!!ヌルヌルのスベスベですね~
朝から良い物見せて頂きました。
つか、また、オリジナルを越えた新しいイメージ!
この手のグリップって、個人的には好きじゃないんですけど、
なんか、カッコ良く思えてしまった。。
やばいwwww
ぬおぉぉぉおぉ!カッコいい!!
グリップ完璧じゃないですか!
じゃあ、lightstaffの後の4年g(ry
依頼品以外のオラガバニスト完成品久しぶりに見たキガスwww
失礼いたしました。orz
完成おめでとうございます!!
特にグリップかっこ良い♪
マガジンキャッチ部分がツボです。
メーカーがこんなの出したら騒然となりそうですね♪
出来を見れば時間かかるのも納得しますよ~www
相変わらずすさまじい完成度!!
技術もさることながら隅々まで手抜きせずにちゃんと作り上げる根性がスバラシイです。。
TikiもHi-capもあんま好きではないのですがこいつはいい♪
いつも改造意欲を湧き立たせてくれるあじゃさんに感謝です★
まずは完成おめでとうございます。
みなさん仰っていますが、どこから褒めたらよいのか判らない程の完成度ですね。
(上から目線みたいな表現ですみません)
っていうか、コレ、鉄でしょ?
ホント、そんな感じに見えます。
なんか…TIKIに対する考えか方変わってきました(笑)
INFINITY系 嫌いだったはずなのに… カッコよすぎるっ!
じゃあ私は5年後! 「某スレ住人」さんの後でヨロシクですwww
こんにちは♪
>個人的にはグリップ上のシャーシとの合わせ目のラインがとくにツボ。
艶消し~艶有りの境目ですか?
流石、目の付け所がエロいですなぁ♪
>え~と、Tikiならすぐにでも用意できますが、どのくらい待てばOKですか~?
え・・・その前にレスベア・・・ww
ちわっす!
>予想以上に早いUPだったw。
わははは
引っ張って間に別の記事入れたら怒られるかな~とw
>グリップも超かっこよす。
あざっす♪
グリップ感もなかなか良いですよ~
>じゃ、ですだよさんの後に、2年後でw。
Virnaさんが2年後だから3年後?
イヤ嘘ですww
こんちわっ!
>先ずは完成オメでっす。
あざーっす!!
>グリップ加工の完成度高杉ですね~。
一段彫り込んで良かった~(つД`)
>じゃあ3年後にぜっぷさんの後って事で量産ヨロw
4年後・・・ww
こんちわ~♪
>いやぁ~!!ヌルヌルのスベスベですね~
でしょ~♪
スライドのヘアラインは見送りました。
最近は本山でも艶黒塗装流行ってますしw
>つか、また、オリジナルを越えた新しいイメージ!
ホントはTiki Hicap 2010を作りたかったんですが、特殊過ぎるセレーションで挫折しますたw
>この手のグリップって、個人的には好きじゃないんですけど、
>なんか、カッコ良く思えてしまった。。
>やばいwwww
まさか・・・
デトキャパとか考えてたり!?
(実は私が考えてたりw)
こんちゃ!
>グリップ完璧じゃないですか!
我ながら上手く曲面を再現できたかな~と。
二度と同じラインでは作れないと思いますがww
>じゃあ、lightstaffの後の4年g(ry
えっと・・・5年後のご予約になりますw
>依頼品以外のオラガバニスト完成品久しぶりに見たキガスwww
ぐはぁ
そう言えばそうかもww
>lightstaff<さん>の敬称が抜けてますた。
あ~
気にしないで下さい(。・ω・)ノ ←お前が言うなー!!
ブラックな感じがプロっぽいし、これは思わず握りたくなりますね。
ハイキャパ系の末広がりなスタイルが苦手な自分ですが、
このモデルはスタイリッシュでカッコいいです!
これだけ時間と手間を費やした一品なら、しっかりしたハンドガンケースに入れて
不測の出来事に備えた方が良いですよ ・゚・(つД`)
人生にはまさかと言う坂も有るらしいんで。
こんちわ~す♪
>完成おめでとうございます!!
あざっす♪
>マガジンキャッチ部分がツボです。
ボタンと、反対側のグリップに合わせた曲面がイイでしょ♪
>メーカーがこんなの出したら騒然となりそうですね♪
コレを見たPR○MEがフルCNCでそのうち・・・
イヤ見て無いってww
こんちわー!
>技術もさることながら隅々まで手抜きせずにちゃんと作り上げる根性がスバラシイです。。
ありがとうございますっ!
1年掛かって手抜きしてたら皆さんにヌッ頃されそうなんで必死でしたww
>いつも改造意欲を湧き立たせてくれるあじゃさんに感謝です★
こちらこそ、見て頂いてる皆様に感謝です♪
こんちは~
>まずは完成おめでとうございます。
ありがとうございます♪
>っていうか、コレ、鉄でしょ?
うっ 何でバレたんだろう・・・
実は・・・
ハンマーとネジとピンが鉄ですっ!w
こんちわ♪
>完成おめでとうございます!
あざ~っす♪
>なんか…TIKIに対する考えか方変わってきました(笑)
おほほほほ
あばたもエクボとは正にこの事?w
INFINITY嫌いな猫さんにそう言って頂けて嬉チンコ♪
>じゃあ私は5年後! 「某スレ住人」さんの後でヨロシクですwww
あ~ 6年後ですねw
そんなバックオーダー聞いた事無いおww
こんちわ!
>ブラックな感じがプロっぽいし、これは思わず握りたくなりますね。
握り心地良いですよ~♪
そう、それはまるで握り慣れた自身のムスコのようww
>このモデルはスタイリッシュでカッコいいです!
微妙に末広がりな形状がチャームポイントです♪
実銃のハウジングがこうなってるか自信ありませんけどww
>人生にはまさかと言う坂も有るらしいんで。
あうあう(つД`)
地震では悲しい思いをされたんですよね・・・(´・ω・`)
一応、綺麗に仕上げた銃ほど箱やケースに仕舞っております(;^_^A
本当に、超絶格好良いですね~。
各パーツは勿論、グリップの滑り止めも綺麗に仕上がってますね。
いや、本当に素晴らしいです。
あじゃさんも完成されて感慨に浸っておられるのでは?
とりあえず、現物を拝見させて頂きたいですね~。
本当に完成おめでとうございました!
ヤスリ極道や
>アンタは鬼や!
>ヤスリ極道や
久しぶりに戴きました!
あざ~っす♪
順番逆になっちゃった(;^_^A
>おお、完成おめでとうございます~♪
ありがと~ヽ(´∇`)ノ
>あじゃさんも完成されて感慨に浸っておられるのでは?
もう別の依頼品をシコってるおw
>とりあえず、現物を拝見させて頂きたいですね~。
うん!また次回にでも♪
てゆーかちょーだいちょーだいちょーだい!!
(T_T) 凄過ぎ涙目・・絶句2!
コメントありがとうございますっ!
>てゆーかちょーだいちょーだいちょーだい!!
あげませんあげませんあげませんあげません!!(笑)
あ、写真は撮らせて『あげます』
ギャー! 嘘ですごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!!
お父さん・・・
戴いた娘さんは一生大事にします(;;ω;;)ブワッ
こんばんは
完成おめでとうございます♪
とても素晴しい作品でしばし画像に見とれていました
是非、次回のオフ会で、穴が開くほど拝見させてくださいませ
(^o^)/
こんちは!
>とても素晴しい作品でしばし画像に見とれていました
ありがとうございます♪ でも、今回の画像は何枚撮っても思った色が出ず、ちょっと携帯の限界を感じましたw
>是非、次回のオフ会で、穴が開くほど拝見させてくださいませ
よしむねさんの眼力だと、本当に視線のレーザービームで穴が開きそうだww
まぁ、それはさておき完成オメデトウございます。
グリップの3M滑り止めテープ、僕はプラサフ吹いて、艶消しの黒吹いて
丁度良い感じになりましたが、あじゃさんはどうされたんですか?
そのまま?w
こんにちは!!
>まぁ、それはさておき完成オメデトウございます。
ありがとうございマムコ♪
>グリップの3M滑り止めテープ、僕はプラサフ吹いて、艶消しの黒吹いて
アレって砂粒を敷き詰めた感じじゃないですか。
だからカッターで切ろうとしても直ぐに刃がダメになっちゃうんですよね。
100円カッターの刃をポキポキ折りながら切り進めはしたんですが、粘着層が若干ハミ出しがちに・・・
前置き長くなりましたが、その粘着層のはみ出しを隠すためにテープ貼ってから
グリップ全体を薄くブラックパーカーで塗装しちゃいました。
逆にメリハリなくなっちゃったかな~と思いましたが、コレはコレで良いかな?