2013年08月11日
超ロングマガジン!?
ごめんなさい!
最初に謝っておきます。
先日の記事に貼ったあのくっそ長いバナナマガジンではありませんwww

どどーん!

・・・え? マルイの40連ロングマガジンの先っぽだけ挿入してるんじゃないかって??

いやいや、私がそんな先っちょだけで我慢できるわけがな(ry

ズ・・・ズズズズ・・・・・・
じゃじゃーん!!

そうです! ノーマルのマガジンにロングマガジンを繋げて超ロングマガジンにしてしまいました!!
ぶっちゃけダメ元でチャレンジしてみたのですがw 何とかなりましたww
もちろん、やる前に散々寸法確認はして脳内で加工のシミュレーションはしましたけどね(;^_^A
それでは製作の様子をご覧下さい♪
まず、ロングマガジンのケースを放出バルブの下でズバリとカット!!

マガジンベースを参考にしながら、ロングマガジンの上部をヤスリでシコシコ整形します。コレが一番大変でした…

一番上の段差にゴムパッキンが嵌りますが、内側寸法の関係でマガジンベースよりもやや大きめまでしか
削り込めなかったので、ジャンクパーツから一回り細いゴムパッキンを発掘して使用します。何のパッキンか
分からないので、これ1本限りの製作となりますww
その反対側は、ノーマルのマガジンベースが嵌るように整形。

ロングマガジンが嵌り込むノーマルマガジンの下側は、背面に直角に切り落とします。

接合はノーマルマガジン同様にネジ止めですが、まずはノーマルマガジンにM3ネジ+六角スタッドでロングマガジンを
固定し、そのスタッドにノーマルマガジンのネジでノーマルマガジンベースを固定します。

単純に削って組んで出来上がり♪ とは行かず、何度も調整してガス漏れしないようになりました~~(;^_^A

中間にパイプを仕込んで、逆さ撃ち出来るようにするのも面白そうですね!!
最終的には、銃に挿した状態で丸見えの前側のスリットなどは埋めて、20連程度の装弾数にする予定です。
んで、実際に20発詰めて試射したところ、最後までサイクル落ちずに撃ち切れました! ノーマルマガジンでは全然
ダメでしたし、純正ロングマガジンでもちょっと息切れ気味だったので、やはり効果はあったかと♪
でももう二度と作らないと思いますww どっか商品化してくれないかな~www
最後に、前回削りっぱなしだったマズルブレーキをアルミブラックで真っ黒に!

アルミブラックって今まで定着性悪いイメージがあったのですが、それはもしかしたら一番しょぼいA1000番台だったから?

今回のA6063ではものの見事にマットブラックに染まってくれました♪
超ロングマガジンを挿しての全体像。


ここまで来たら後は・・・ そう、フォアグリップ取り付けですね!!
続く!!!
最初に謝っておきます。
先日の記事に貼ったあのくっそ長いバナナマガジンではありませんwww
どどーん!
・・・え? マルイの40連ロングマガジンの先っぽだけ挿入してるんじゃないかって??
いやいや、私がそんな先っちょだけで我慢できるわけがな(ry
ズ・・・ズズズズ・・・・・・
じゃじゃーん!!
そうです! ノーマルのマガジンにロングマガジンを繋げて超ロングマガジンにしてしまいました!!
ぶっちゃけダメ元でチャレンジしてみたのですがw 何とかなりましたww
もちろん、やる前に散々寸法確認はして脳内で加工のシミュレーションはしましたけどね(;^_^A
それでは製作の様子をご覧下さい♪
まず、ロングマガジンのケースを放出バルブの下でズバリとカット!!
マガジンベースを参考にしながら、ロングマガジンの上部をヤスリでシコシコ整形します。コレが一番大変でした…
一番上の段差にゴムパッキンが嵌りますが、内側寸法の関係でマガジンベースよりもやや大きめまでしか
削り込めなかったので、ジャンクパーツから一回り細いゴムパッキンを発掘して使用します。何のパッキンか
分からないので、これ1本限りの製作となりますww
その反対側は、ノーマルのマガジンベースが嵌るように整形。
ロングマガジンが嵌り込むノーマルマガジンの下側は、背面に直角に切り落とします。
接合はノーマルマガジン同様にネジ止めですが、まずはノーマルマガジンにM3ネジ+六角スタッドでロングマガジンを
固定し、そのスタッドにノーマルマガジンのネジでノーマルマガジンベースを固定します。
単純に削って組んで出来上がり♪ とは行かず、何度も調整してガス漏れしないようになりました~~(;^_^A
中間にパイプを仕込んで、逆さ撃ち出来るようにするのも面白そうですね!!
最終的には、銃に挿した状態で丸見えの前側のスリットなどは埋めて、20連程度の装弾数にする予定です。
んで、実際に20発詰めて試射したところ、最後までサイクル落ちずに撃ち切れました! ノーマルマガジンでは全然
ダメでしたし、純正ロングマガジンでもちょっと息切れ気味だったので、やはり効果はあったかと♪
でももう二度と作らないと思いますww どっか商品化してくれないかな~www
最後に、前回削りっぱなしだったマズルブレーキをアルミブラックで真っ黒に!
アルミブラックって今まで定着性悪いイメージがあったのですが、それはもしかしたら一番しょぼいA1000番台だったから?
今回のA6063ではものの見事にマットブラックに染まってくれました♪
超ロングマガジンを挿しての全体像。
ここまで来たら後は・・・ そう、フォアグリップ取り付けですね!!
続く!!!
つか、、物凄く大変な加工!!!
次は、バナナですね(笑)
って、マジ凄っ(汗)
マズルブレーキも綺麗に染まってますね!
手作業で気体を制した…(*_*)
2本目は、バイクのチタンコニカルヘッダーみたいに、バナナを再現して下さい。
なんて無茶な事お願いしたりして。WAM4もロングマガジンになると、安定しますかね、シュアの変態マガジンも作れそう、あじゃさんなら。
おつかれさまでした。
また、すっごいのつくりましたね~!?
確かに、純正ロングマガジンじゃちょっと物足りないですものね。
さすがです!!
>また、すっごいのつくりましたね~!?
横漏れ防いで多い日も安心。
長くて硬い 。・・って女性からも男性からも熱烈に支持されますよね。・・
さっすがぁ~~「あじゃ」博士 !・・‘M’ 度満点の作品に絶賛の拍手ぅぅぅーー\(~o~)/
思ったんですが、ロングマガジンがどうにもならないんで頓挫していました。
こんなことが可能なんですね…。
いやいやマルゼンが丸投げしたデタッチャブルのロングマガジンも・・・。
とにかくすごい加工をしましたねぇ・・・(笑)。
>マルゼンのロングマガジンみたい!
正にそんなイメージですね〜
>つか、、物凄く大変な加工!!!
でした!w
>次は、バナナですね(笑)
皆さんバナナ好きですねーww
>これ横からも漏れないんですか? 多い日も安心ですか?(爆)
サイドギャザー無しでも漏れません! とりあえず数日放置しても抜けてないので大丈夫かと…
>って、マジ凄っ(汗)
あざっす!
>マズルブレーキも綺麗に染まってますね!
何か後から細かいプツプツが出てきたので、最終的には塗装しちゃうかも?です(;^_^A
>凄すぎっす((((゜д゜;))))
あざっす! 頑張りました!!
>手作業で気体を制した…(*_*)
ハンドパワーです!(`・ω・´)
>2本目は、バイクのチタンコニカルヘッダーみたいに、バナナを再現して下さい。
バイクのチンコヘッド… 何だろ?
バナナ好きですねーww
>シュアの変態マガジンも作れそう
60連タイプくらいなら見た目も悪くないし、断面積増えてガスブロには持って来いなんですけどね〜
何処か出してくれないですかね?
>私的には、超ツボの仕上がりです!カッケェわ!
あざっす! フォアグリップ付くともっとカッコ良いですぜ〜( ̄ー ̄)
>長さも私がみた男優さんよりも、長い!固そうだ!えっ、話がちがいますか!?
いえ! 大体合ってますよ!!w
>また、すっごいのつくりましたね~!?
あざっす!
そう言えばマガジン切り詰めるのは今まで何度かやりましたが、伸ばすのは初めてかも!?
>確かに、純正ロングマガジンじゃちょっと物足りないですものね。
そうなんですよ〜
ノーマルにノーマル繋げてもバルブ周りの長さ分短くなるので、それまた物足りずにこうなりました!
>長くて硬い 。・・って女性からも男性からも熱烈に支持されますよね。・・
ちょっとコンプレックス感じましたww
こちらにもコメントありがとうございます!!
>サバゲーのインドア戦用にガスブロで同じ物を作ろうかと思ったんですが
サバゲで使用する事を考えると、この作り方だとM3の長いネジで固定してるので、強度にやや不安が残るかも?です。
やはり純正ロングマガジンが無難ですかね…
>こんなことが可能なんですね…。
寸法的にはちょっと無理があるので、やや無理くりではありましたが何とかなりました(;^_^A
>その技術があればベビー・ルガーやベビー・ワルサーが・・・(笑)。
短くする方なら今までも何回かやっとります♪
>いやいやマルゼンが丸投げしたデタッチャブルのロングマガジンも・・・。
丸投げって、発売されなかったんですか? されたけど問題ありありだったとか??
>とにかくすごい加工をしましたねぇ・・・(笑)。
結構大変でした〜(;^_^A
2本目は作りたくないですww
発売はされたけどマガジンの側だけ二個つなげた見た目ロングマガジン、ガスと装弾数はノーマルマガジンのやっつけ仕事でした。そこまでするのならした半分にはカートが入っているっぽくするとかいう見た目の配慮も無く、本当にただ側だけを繋げただけという・・・。一挙に買う気がうせました(笑)。
まあデタッチャブルは持ってないから良いんですが。
ロングマガジン、ググってきました!
なるほど、簡単に言うと超長いマガジンベースみたいなものなんですねw せめてガス容量だけでも増えると良いのに。
倍率無しのスコープ等、デタッチャブルお持ちの方は納得いかないまま各アイテムを確保するしか無いのでしょうかね…
>まあデタッチャブルは持ってないから良いんですが。
持っとらんのかーい!!ww
マガジンの加工があるとは前回記事で分かってましたが、まさかこんな
凄い物を製作されてるとは!!
やるとしても、ノーマルマガジン連結の実銃の14連マガジン相当の
長さの物かと思ってましたが、まさかノーマル+ロングマガジンとは。
接合部分も綺麗ですし、ガス漏れも無しで完成されるとは流石あじゃさんですよね♪
これが手加工での完成とはとても思えないです。
シングルカーラムのマガジン幅とはいえ、これだけ長ければガス容量も
十分でしょうね。
次回のフォアグリップ取り付けで完成でしょうか?
次回も楽しみにしております♪
どもども!
>まさかこんな凄い物を製作されてるとは!!
ふふふ・・・ 凄かろ?( ̄ー ̄)
>やるとしても、ノーマルマガジン連結の実銃の14連マガジン相当の
長さの物かと思ってましたが、まさかノーマル+ロングマガジンとは。
ずいぶん前にロングマガジンは入手してて、新たにノマグ入手して繋げようと思ったんだけど、
バルブ上で切ることになるから結構短くなっちゃうと思って、手持ちのロングマガジン気ってみた!
>これが手加工での完成とはとても思えないです。
良く頑張ったと自分で自分を誉めてあげたいと思います!
>シングルカーラムのマガジン幅とはいえ、これだけ長ければガス容量も
>十分でしょうね。
実際は断面積がかなり効いてくるから、寒くなってくるとキツいかも知れない。
でもまぁ、それは仕方ないよね(;^_^A
>次回も楽しみにしております♪
お楽しみに!!!
是非とも作動しているところを目の当たりにしてみたいです!
>相変わらずの神業ですね〜。
あざっす!
>是非とも作動しているところを目の当たりにしてみたいです!
オフ会に持って行きますよ〜♪
ブログ用にも動画用意してます!
持っとりません!
ナポレオンソロにはあまり思い入れが・・・と言うより見た事が無い!
でも最近、ワルサーP38のカービン造りたいなぁとか考えてしまい、グリップ位はゲットしても良いかなぁとか・・・。あ、でもメタルグリップかぁ・・・。
ま、今のところ造る気も無いのだけれど(苦笑)。
>ナポレオンソロにはあまり思い入れが・・・と言うより見た事が無い!
私もです!!(`・ω・´)
>でも最近、ワルサーP38のカービン造りたいなぁとか考えてしまい、グリップ位はゲットしても良いかなぁとか・・・。あ、でもメタルグリップかぁ・・・。
グリップだけでもなかなかのお値段しますよね。悩みますなぁ…
>ま、今のところ造る気も無いのだけれど(苦笑)。
作る気無いんかーい!!www
資金難と完成させなきゃいけない諸々の物が・・・。
私も資金難なのでよく分かります(´・ω・`)