2013年12月29日
Tanfoglio 塗装♪
リブの整形後、再度ブラックスチールで下地塗装し、さてさてどんな仕上げにしようかとご依頼者様と相談。
結果、シルバーのサイドポリッシュにする事に♪
ウレタンクリアーを吹いてヘアラインを入れた後、メッキシルバーNEXT⇒水性クリアー⇒ウレタンクリアーした状態。

そこからスライドとフレームのサイド面をマスキングして、ウレタン+インディのダークステンレスで塗装。

アップで見るとこんな感じです♪


あ、細かいところですがトリガーピン部分の段差も付けておきました~~
実は一度仕上がったものの細部が気に入らず、上記一連の塗装を繰り返してやっと終了・・・
ABSなのでウレタンをシンナーで落とすことが出来ず、セレーションの凹みなどがちょっと厚塗りになってしまいました。
まだまだ修行が足りませんね~~(;^_^A
いよいよ、次回完成です!!
結果、シルバーのサイドポリッシュにする事に♪
ウレタンクリアーを吹いてヘアラインを入れた後、メッキシルバーNEXT⇒水性クリアー⇒ウレタンクリアーした状態。
そこからスライドとフレームのサイド面をマスキングして、ウレタン+インディのダークステンレスで塗装。
アップで見るとこんな感じです♪
あ、細かいところですがトリガーピン部分の段差も付けておきました~~
実は一度仕上がったものの細部が気に入らず、上記一連の塗装を繰り返してやっと終了・・・
ABSなのでウレタンをシンナーで落とすことが出来ず、セレーションの凹みなどがちょっと厚塗りになってしまいました。
まだまだ修行が足りませんね~~(;^_^A
いよいよ、次回完成です!!
もう、メッキとかのレヴェルじゃなくてー、実銃のステンレスそのもの・・・
前回のから拝見していますが、「メッキ塗装」じゃないですよ!ホント!!
すっげーーーーーーーーーー!!!
もう書き込まずにはいられません(笑)
(NGワードって、ミリブロ側で指定してるんじゃないんですね、大変失礼なことを書いてしまいました・・・スミマセン・・・)
現在制作中のものも私なんかのようなものが組まずにあじゃ様の様な方が組めば、銃も世r古文だろうなぁ~
とかそんな事を考えてしまいます・・・。
ところでシューティングに使うのに耐えられる強度が出せるんですねぇ・・・。
>もう、メッキとかのレヴェルじゃなくてー、実銃のステンレスそのもの・・・
あざっす! でも流石にそこまでは、って感じです。
ちょっと写真写りが良いのかも知れません(;^_^A
>(NGワードって、ミリブロ側で指定してるんじゃないんですね、大変失礼なことを書いてしまいました・・・スミマセン・・・)
いえいえ〜 ご迷惑をお掛けしますm(_ _)m
チンコとかは大丈夫ですから!!w
>現在制作中のものも私なんかのようなものが組まずにあじゃ様の様な方が組めば、銃も喜ぶんだろうなぁ〜
いやいや何を仰いますか!
Wicaさんの銃たちは愛情たっぷり注いでもらって幸せだと思いますよ♪
>ところでシューティングに使うのに耐えられる強度が出せるんですねぇ・・・。
正直、そこんトコは不明です!
ご依頼者さまの痛ガンがウレタンクリアー仕上げで、かなり丈夫だと言う事で使ってますが、ウレタンクリアーの種類によっても耐久性は異なると思いますし…
一応、車用のウレタンクリアー使ってるので丈夫な方だとは思うんですけどね(;^_^A
>オーッ!!眩い質感!
あざっす!
>こっ、これを競技で酷使するなんて、、。
ねーww
いや、是非ともガシガシ使って目立って頂きたいです♪
今回の塗装も凄過ぎですね~!
これだけ綺麗なのに、ご依頼者さんは競技に使っちゃうんですよね...
普通、これだけ綺麗な塗装品を競技には使えないですよね...
ご依頼者さんも凄過ぎです(笑)
どもども〜♪
>今回の塗装も凄過ぎですね〜!
凄かろ?(^ω^)
>ご依頼者さんも凄過ぎです(笑)
凄い・・・ドSなんですw