2013年12月30日
Tanfoglio 完成!!
と言うことで、Tanfoglio完成しました~♪


てるぱさん謹製のハンマーとサフセフティは、ミッチャクロン⇒ウレタン+ブラックパーカーで半艶に。

モデル工房Sさん謹製のG10製スライドストップ、マガジンキャッチ、サイトはそのまま!

もちろん素敵なグリップもそのままです♪


サイトは何と、XSタイプ♪ 実銃だとフルアジャスタブルですが、このCZ75の泣き所をこれ以上攻める訳にもいかず・・・

でも、これはこれでカッコいい!!
実はリブの高さを削ったのは、このサイトの為でもあります。リブが高いとフロントサイトが隠れちゃうんでw
こんなサイトピクチャーになります~

ちょっと慣れが必要ですかね?
言われなきゃ気付かないトリガーピン部分の段差に合わせて、トリガーピンは若干短くしてます。

Sさん機械彫りのフレームの刻印もバッチリです♪
モリモリシコシコしたスライドの顎!

やっぱりやって良かった・・・
ノーマルを延長する形のロングリコイルガイドもG10製~

Sさん加工のリアのチェッカリング。

薄いグリップと相まって、とても握り易いです~♪
トリガーガードにもチェッカリング。

あ、トリガーはキャロムのステンレス製で、トリガーストップのイモネジを入れました。
ここのステンレスってえらい硬くて、穴開けるのにも一苦労でした・・・
スライド一体のエキストラクターはブラックパーカーで塗り分けてます。

拡大したエジェクションポートもイイ感じ~(*´д`*)
ホールドオープン!

それでは最後に縦構図で。




くぅ~!! カッコいい!!!
シングルアクションオンリーの実銃に合わせて全てハンマーコック状態で撮影してますが、この子はダブルアクションでも撃てますw
トリガーをストレートっぽく出来ればシングルアクションにしちゃうところだったんですが、トリガーの根元から角度を変えないといけないので
見送りました(;^_^A
明日はオラガバニスト2013年総括をお送りする予定!! 今年は何丁出来たかな??
てるぱさん謹製のハンマーとサフセフティは、ミッチャクロン⇒ウレタン+ブラックパーカーで半艶に。
モデル工房Sさん謹製のG10製スライドストップ、マガジンキャッチ、サイトはそのまま!
もちろん素敵なグリップもそのままです♪
サイトは何と、XSタイプ♪ 実銃だとフルアジャスタブルですが、このCZ75の泣き所をこれ以上攻める訳にもいかず・・・
でも、これはこれでカッコいい!!
実はリブの高さを削ったのは、このサイトの為でもあります。リブが高いとフロントサイトが隠れちゃうんでw
こんなサイトピクチャーになります~
ちょっと慣れが必要ですかね?
言われなきゃ気付かないトリガーピン部分の段差に合わせて、トリガーピンは若干短くしてます。
Sさん機械彫りのフレームの刻印もバッチリです♪
モリモリシコシコしたスライドの顎!
やっぱりやって良かった・・・
ノーマルを延長する形のロングリコイルガイドもG10製~
Sさん加工のリアのチェッカリング。
薄いグリップと相まって、とても握り易いです~♪
トリガーガードにもチェッカリング。
あ、トリガーはキャロムのステンレス製で、トリガーストップのイモネジを入れました。
ここのステンレスってえらい硬くて、穴開けるのにも一苦労でした・・・
スライド一体のエキストラクターはブラックパーカーで塗り分けてます。
拡大したエジェクションポートもイイ感じ~(*´д`*)
ホールドオープン!
それでは最後に縦構図で。
くぅ~!! カッコいい!!!
シングルアクションオンリーの実銃に合わせて全てハンマーコック状態で撮影してますが、この子はダブルアクションでも撃てますw
トリガーをストレートっぽく出来ればシングルアクションにしちゃうところだったんですが、トリガーの根元から角度を変えないといけないので
見送りました(;^_^A
明日はオラガバニスト2013年総括をお送りする予定!! 今年は何丁出来たかな??
しかし、この仕上げは本当に素晴らしい。
そんでもってこいつを道具として使っちゃうことにも尊敬してしまいます。
いやはや造る人、使う人、共に凄い方々ですねぇ・・・。
いつも楽しく拝見させていただいております。
記事を拝見し、思わずコメントしてしまいました。
...凄っ。
よく出来てるだけにたった1箇所だけ気になるところが・・・。
でも言えないっ。またやり直すとか言い出しそうなので言えない。
素晴らしい出来栄えですね~。これぞプロの仕事!って感じ。というか、その道のプロを総動員して完成させた超大作!?
しかし、ここまで綺麗に仕上がってる銃は、とてもじゃないけどスチールチャレンジのような大会で使う気になれませんね。かなり銃を酷使するので。
あ、耐久テストには合ってるのかも?
う~・・・・っ
「美しい!!」
他の言葉が思いつかないっす!
ツートンの仕上げの美しさは、ため息モンです。
まずは、完成おめでとうございます。
加工工程の写真が無いと、実銃の写真見てるみたい!
やはり、素晴らしい完成度ですね~!!
てっきり、黒銀ツートーンと思いきや、銀のツートーン、
これも素敵です!!。
この塗装方法は、ほぼ定着ですかね~、今までのシルバー
塗装と違って、ぐっと、ステンレスっぽい気がします。
メッキ仕上げのモノより全然リアル!!
総集編も楽しみにしております♪
今年はシルバー塗装革命ですかね!?
それにしても、この銃をホルスターに入れるの~?
って気もしますが…
使われる喜びってのもありますよね!
>凄い。自分だけのカスタムっていいですよねぇ・・・。ほんと羨ましいです。
私もこれが自分のだったら・・・と思ったりもします(;^_^A
>しかし、この仕上げは本当に素晴らしい。
あざーっす!!
>そんでもってこいつを道具として使っちゃうことにも尊敬してしまいます。
あの人はドSなので・・・w
>いやはや造る人、使う人、共に凄い方々ですねぇ・・・。
恐れ入ります♪
初めまして! コメントありがとうございます~♪
>...凄っ。
短かっw でも、ありがとうございます!!
>うわ~、スッゲーきれいに良く出来てる!
あざーっす!
>よく出来てるだけにたった1箇所だけ気になるところが・・・。
ビーバーテイルについては前記事に書いたとおりですが、この画像の中で気になるところと言えば・・・
エキストラクター上の部分の事かな?(;^_^A
まぁ、多少の妥協はありますよ~
こんばんは!
>素晴らしい出来栄えですね~。
あざっす!!
>これぞプロの仕事!って感じ。というか、その道のプロを総動員して完成させた超大作!?
皆さん、本業は別ですが(;^_^A
あ、Sさんは本業の延長とも言えるのかな・・・?
>しかし、ここまで綺麗に仕上がってる銃は、とてもじゃないけどスチールチャレンジのような大会で使う気になれませんね。
それを毎度使っちゃう人がいるんですよぉ~~!!
過去にもブラゾスとかM327JMとかボランドコングコンプとか・・・
>かなり銃を酷使するので。
どうも、練習では別の銃をメインに使って、本番でカスタムガンを使ってるようです!
そしたら撃ち味とか違うとは思うんですが、まぁ本番前に壊れたら嫌でしょうから(;^_^A
こんばんはー!!
>「美しい!!」
ありがとうございます♪
>ツートンの仕上げの美しさは、ため息モンです。
マスキングが面倒ですが、バシッと決まるとカッコ良いですよね♪
今回はダークステンレス使いましたが、コルトとかの場合は黒を調色してもっとダークにすると良い感じです♪
それにしても、今回も見事な造形&刻印に感服しました!!
こんばんは♪
>まずは、完成おめでとうございます。
あざっす!!
>加工工程の写真が無いと、実銃の写真見てるみたい!
ABSプラスチック製です♪
>てっきり、黒銀ツートーンと思いきや、銀のツートーン、
それと迷ったんですよね~ でも、いくつかの実銃写真見て、ピーンときたのがオーツシルバーでした♪
>この塗装方法は、ほぼ定着ですかね~、
一発で決まるようになれば、ですかね。まだまだ修行が足りんとです(´・ω・`)
>メッキ仕上げのモノより全然リアル!!
それは言い過ぎかも・・・(;^_^A きっちり下地処理して仕上げたメッキには敵いません~
パーティングラインやヒケ残ったままのメッキとはいい勝負!?(なぁんてw)
>総集編も楽しみにしております♪
大晦日の日、みんな見てくれるかな~?w
>うっひょ~! 今回もキマリましたね!
年末にバシッと決められましたかね!?(^ω^)
>今年はシルバー塗装革命ですかね!?
確かに、今までより良い質感を得られましたね~
ウレタンクリアー導入の功績も大きいです!
>それにしても、この銃をホルスターに入れるの~?
ズボズボ抜き差しするんだと思います・・・
ドSですから・・・
>使われる喜びってのもありますよね!
悦びですね分かります!!ww
完成、おめでとうございます♪
ご依頼者さんの喜んでいる顔が浮かびますね~。
ってか、本当にこれを競技に???
普通、勿体無くて使えないですよね~。
あの方のJSC用の銃って、毎回拘りの塊ですものね。
毎年違う銃、しかもあじゃさんを始めとする超絶技術者さんの手が入った物
ってのが本当に凄いです。
何丁かご依頼者さんに見せて頂きましたけど、あれだけの完成度の物を競技に
実際に使われてるってのは本当に驚きました。
応援に行きたいと毎年思ってますが、どうも都合が合わないんですよね...orz
あの方が実際に撃ってる所を拝見したいです。
どもども〜♪
>完成、おめでとうございます♪
ありがとー!
>ご依頼者さんの喜んでいる顔が浮かびますね〜。
まだお渡ししてないんで、これからよ♪
>ってか、本当にこれを競技に???
JSCまでまだだいぶあるから、気が変わるかも知れないけどね(;^_^A
>応援に行きたいと毎年思ってますが、どうも都合が合わないんですよね...orz
俺もこのところ行けてない…
何とか都合付けて行きたいとは思ってるんだけど(;^_^A