2013年12月28日
Tanfoglioカスタム、スタート!
いよいよ年末ですね~ みなさん、如何お過ごしでしょうか? 私はこれから年賀状の準備を・・・ぐはぁ
今年のオラガバニストはまだまだ続きます!!
さて今回から記事にするカスタム、実際にスタートしたのは半年ほど前だったでしょうか・・・
ようやく完成し、ご依頼者様から記事化OKのご連絡を頂きましたので、かっ飛ばしてまいりたいと思います!!
いきなりですが、ベースはKSCのCZ75 2ndのシステム7です。
まず、トリガーガードをスクエアタイプにすべく、当て木を作って電気ストーブで熱しながら整形します。

変形して欲しくない部分は濡れタオルでグルグル巻きにしておきますのよ♪
するとまぁ、樹脂を伸ばすことになるのでどうしてもイビツになりますね~

そこにプラリペアを盛ります。

そしてシコシコして、溶きパテをペタペタと。

後ろのは参考にした実銃画像です。最後はまた違う感じになりますが・・・
私の作業はここで一旦終了し、とある匠の元へ旅立ちました。
続く!!
今年のオラガバニストはまだまだ続きます!!
さて今回から記事にするカスタム、実際にスタートしたのは半年ほど前だったでしょうか・・・
ようやく完成し、ご依頼者様から記事化OKのご連絡を頂きましたので、かっ飛ばしてまいりたいと思います!!
いきなりですが、ベースはKSCのCZ75 2ndのシステム7です。
まず、トリガーガードをスクエアタイプにすべく、当て木を作って電気ストーブで熱しながら整形します。
変形して欲しくない部分は濡れタオルでグルグル巻きにしておきますのよ♪
するとまぁ、樹脂を伸ばすことになるのでどうしてもイビツになりますね~
そこにプラリペアを盛ります。
そしてシコシコして、溶きパテをペタペタと。
後ろのは参考にした実銃画像です。最後はまた違う感じになりますが・・・
私の作業はここで一旦終了し、とある匠の元へ旅立ちました。
続く!!
逆にガバ記事より、興味津津!
続報に期待します!
当て木を当てながら電気ストーブで熱して変形というアイディアも素晴らしいですね。ヘタすると銃全体が溶けてグニャグニャになる危険性はらんでるので、その度胸にも敬服します。
最終的には、後ろの写真のようになる訳ですね。でも、こういうのは、メーカーでバリエとして出して欲しいですよねー。
>おおっ~! ここら辺はあんまり弄らない銃じゃないですか?
好きな銃ではあるんですが、弄る機会が無かったというか縁が無かったと言うか(;^_^A
>逆にガバ記事より、興味津津!
うっす! おらオラガ(ry
>続報に期待します!
年内に終わらせます!ww
>当て木を当てながら電気ストーブで熱して変形というアイディア
これはそれこそ2、30年前、ノーマルガバ(もちろんモデルガン)しか無かった時代に、先人たちがスクエアトリガーガードにカスタムされてた方法です♪
>ヘタすると銃全体が溶けてグニャグニャになる危険性はらんでるので、その度胸にも敬服します。
そうなんです! ライターでスポット的に熱する方法もありますが、焼けちゃったり気泡が出たりして、強度が下がってしまうんですよね・・・
>最終的には、後ろの写真のようになる訳ですね。
若干違いますが、そんな感じです!
>でも、こういうのは、メーカーでバリエとして出して欲しいですよねー。
今の日本メーカーでは無理でしょうね・・・
海外ではKWAが出してますが、フルメタな上にCO2仕様orz
まさに中坊だった30年ぐらい前に同じ方法でマルシンのノガバキットでやりましたw
パテ盛りですが、相手がABSならジクロロメタン(塩化メチレン)でABSの端材を溶かしてパテにするとほぼ一体化していい感じですよ。
色もラッカー系塗料を使って少しなら調整できますし。
ただし密度が低いので強度不足なのと、壮大にひけるので数回に分けて使わなければいけない点がネックですが。
タンフォグリオキター!
あ、私がさっきコメしたヤツってこれの事です。
ご依頼主さんのブログに“完成した!”って書いてあったので。
ただ、すぐに記事になるとは思ってなかったんですよね。
本当は今年のJSC用のカスタムでしたが、ご依頼主さんがまさかの申し込み失敗で
来年のJSC用になっちゃったじゃないですか?
なので、来年のJSC近くに記事になるのかな~とか思ってました。
ってか、この後どんどん続報記事が出てくるようで非常に楽しみです♪
>おお、確かにやりましたね〜スクエアトリガーガード加工!
お♪ やはりやりましたか〜
>ただし密度が低いので強度不足なのと、壮大にひけるので数回に分けて使わなければいけない点がネックですが。
正にそこがネックでほとんど使いません(;^_^A
じっくり位置決めする時なんかは重宝しますけどね♪
どもども〜
>あ、私がさっきコメしたヤツってこれの事です。
あ、やっぱり?(;^_^A
>ご依頼主さんのブログに“完成した!”って書いてあったので。
良く見てるね…
>この後どんどん続報記事が出てくるようで非常に楽しみです♪
4日連続で完結させようかと!