2014年11月19日
Colt Python 2.5インチ 進捗など
このところ仕事が忙しくてなかなか進められなかったパイソン 2.5インチですが、あと一息というところまで来てます。
今回は画像少な目ですが、一応進捗報告と言う事で・・・
まずはマズル周り。
CAWのアルミバレルはマズルパーツが別体になっているので、一体化して瞬着を盛り、根元にRを追加。

ついでにライフリングも追加しときました。
0.5mm厚のプラ板を短冊状に切り出し、60°間隔で6本貼り付け、そのままだと厚過ぎるので内径を削って仕上げてます~
これで加工完了し、シリンダーもシコシコして、ミッチャクロン&黒サフで下地塗装。

この後、仕上げ塗装に取り掛かっております。
エッジが出たりしなければもうすぐ完成!
・・・するといいなぁ・・・( ´∀`)
<オマケ>
2年半近くブログ画像の撮影その他もろもろで活躍していた愛機iPhone4sが先月末に突然不調に。
3G回線、Wi-Fi等の通信機器が全て使えず、iTunesから復元もリカバリーも出来ず、PCに繋ぐと起動すら出来ず、
バッテリー100%表示なのにコネクター抜くとプツンと電源が切れ、バッテリー交換しても症状変わらず。
辛うじてコネクターをコンセントに繋いでる間だけは起動するものの、1分と経たずに落ちて再起動を繰り返す有様。
ネットで調べてみると、iPhone4sはWi-Fiモジュールのハンダが経年劣化で接触不良になる爆弾を抱えているとかなんとか・・・
今回の症状がその原因かは不明ですが、色々試しても復帰しないので結局新しいiPhone6買っちゃいました(;^_^A
こまめにバックアップ取っていれば良かったのですが、ここ最近始めてた数点のカスタムの加工途中画像ががががが
と言う事で、いきなりですがコレなーんだ?


・・・これで分かる人は相当な変態さんかとww
コレ、ディテクティブのトリガーなんですが、いわゆる初期型を作ってます。
トリガー背面にABS板を曲げて貼り付け、前面にはチェッカーを1本1本精密ヤスリで丁寧に手彫りんぐ!!
サラッと書いたけどこのカスタムで一番悩んだのがこのチェッカーで、一番最後に加工した箇所でしたww
しかし、ただの初期型ではなく・・・

Fitzgerald(フィッツジェラルド)のFitz Specialです! トリガーガードが一部切り取られているアレ!!
タナカペガサスベースなので、初期型ディテクティブとは形状の違いが多くて加工に苦労したのですが・・・
途中画像が全てパーになってしまったので、ココでコッソリお披露目ww
完成記事(時期未定w)で、各加工箇所を紹介したいと思います!!(`・ω・´)
今回は画像少な目ですが、一応進捗報告と言う事で・・・
まずはマズル周り。
CAWのアルミバレルはマズルパーツが別体になっているので、一体化して瞬着を盛り、根元にRを追加。

ついでにライフリングも追加しときました。
0.5mm厚のプラ板を短冊状に切り出し、60°間隔で6本貼り付け、そのままだと厚過ぎるので内径を削って仕上げてます~
これで加工完了し、シリンダーもシコシコして、ミッチャクロン&黒サフで下地塗装。

この後、仕上げ塗装に取り掛かっております。
エッジが出たりしなければもうすぐ完成!
・・・するといいなぁ・・・( ´∀`)
<オマケ>
2年半近くブログ画像の撮影その他もろもろで活躍していた愛機iPhone4sが先月末に突然不調に。
3G回線、Wi-Fi等の通信機器が全て使えず、iTunesから復元もリカバリーも出来ず、PCに繋ぐと起動すら出来ず、
バッテリー100%表示なのにコネクター抜くとプツンと電源が切れ、バッテリー交換しても症状変わらず。
辛うじてコネクターをコンセントに繋いでる間だけは起動するものの、1分と経たずに落ちて再起動を繰り返す有様。
ネットで調べてみると、iPhone4sはWi-Fiモジュールのハンダが経年劣化で接触不良になる爆弾を抱えているとかなんとか・・・
今回の症状がその原因かは不明ですが、色々試しても復帰しないので結局新しいiPhone6買っちゃいました(;^_^A
こまめにバックアップ取っていれば良かったのですが、ここ最近始めてた数点のカスタムの加工途中画像ががががが
と言う事で、いきなりですがコレなーんだ?


・・・これで分かる人は相当な変態さんかとww
コレ、ディテクティブのトリガーなんですが、いわゆる初期型を作ってます。
トリガー背面にABS板を曲げて貼り付け、前面にはチェッカーを1本1本精密ヤスリで丁寧に手彫りんぐ!!
サラッと書いたけどこのカスタムで一番悩んだのがこのチェッカーで、一番最後に加工した箇所でしたww
しかし、ただの初期型ではなく・・・

Fitzgerald(フィッツジェラルド)のFitz Specialです! トリガーガードが一部切り取られているアレ!!
タナカペガサスベースなので、初期型ディテクティブとは形状の違いが多くて加工に苦労したのですが・・・
途中画像が全てパーになってしまったので、ココでコッソリお披露目ww
完成記事(時期未定w)で、各加工箇所を紹介したいと思います!!(`・ω・´)
バレル周りの工作云々、何時もいつも小生お願い以上のことやってくださって只々平伏<(_ _)>
今回は「塗装カスタム」が主体で注文させて戴いてますので、是非是非マーブルグリップに調和しますペイントのお願いでございま~~す、お代官サマ~<(_ _)>
ディテクのスペシャルトリガー、・・・それ自体はいいなですけれど、あのトリガーガードの切削、・・だけは・・・あんまり好きくないです(≧▽≦)
ただの初期型ではなさそうですね
すでに 「38」の刻印、ラッチのチェッカー
そうすると・・・ショートロッドは3年前から、今回はヨークのネジもあらたに?
ゾクゾクしてきます
アルミの手彫り刻印、やっぱり凄過ぎです!!
変態だと言われちゃう訳だ(笑)
CAWのはKM企画のと違って、ライフリングは無いのですね。
そこも抜かりなく再現されて、konatsuさんも喜んでらっしゃる
でしょうね。
後は、仕上げ塗装。
何事も無い事を祈っております。
>iPhone
結局、お亡くなりに...
データの吸出しも不可なのはきついですね...
で、iPhone 6に図らずもアップグレードしちゃう事に。
iPhone 6は長持ちすると良いですね。
で、ディテクティブも、水面下で作業されてたようで。
ってか、トリガー前面のチェッカーすげぇ!!
曲面に入れるのって大変そうですよね...
こちらも楽しみにしております♪
こんにちは~
昨晩メールしましたが、『やっちゃいました』
やり直しますのでお代官様、ご勘弁を~~~!!
(一晩経って精神的にはだいぶ回復しましたw)
>あのトリガーガードの切削、・・だけは・・・あんまり好きくないです
はい、konatsuさんはコレ嫌いなんだよな~と思いながら
記事書いてましたw いいんです! 私のだから!!ww
>ただの初期型ではなさそうですね
初期型、と言ってもスクエアバットではなくラウンドバットになってからのタイプなので・・・
何て言えば良いんでしょうね?? ディテクティブはバージョンが多すぎです~~
>今回はヨークのネジもあらたに?
えぇっと・・・ダミーで再現です・・・
どもども!!
>アルミの手彫り刻印、やっぱり凄過ぎです!!
細くて浅い線しか彫れないけどね~(;^_^A
>CAWのはKM企画のと違って、ライフリングは無いのですね。
手抜きだね~ww
>何事も無い事を祈っております。
・・・その祈りは通じなかったようじゃ・・・(´・ω・`)
ウレタン後にポリッシュしてマスキングして艶消し黒塗装して、
マスキング剥がす時にあばばばばばばばば
塗装からやり直しじゃ!!(`・ω・´)
>データの吸出しも不可なのはきついですね...
そうなんだよ~
お気に入りのエ○動画がががががww
>曲面に入れるのって大変そうですよね...
色々考えたけど、結局1本1本彫るしかなかったよー
でも上手い事出来て良かった!!
ハイ、画像も見せて戴きましたが、チョコチョコッとテキトーな手直しでと思うんですが、
カスタマーとしての良心とプライドなんでしょうね、素人は口出しせず全面お任せいたします、
よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
私といたしましては日限などございませんのであじゃサマのご都合通りでお願いします<(_ _)>
>チョコチョコッとテキトーな手直しで
ウレタンはそれが出来ないんですよね・・・
誤魔化しが利かないというか融通が利かないというか(;^_^A
しばらくこの仕上げはお休みしようかな~~
トリガーにチェッカリングゥ!?、てか、ラッチも~!!
ご自分のもちょこちょこ弄ってたんですね(笑)
パイソンの方も気になる所ですが、、、
iPhone4が逝っちゃったんですね(汗)
加工途中の写真ってのも気になりますね~。
てか、やっちゃったんですね・・・(汗)
>トリガーにチェッカリングゥ!?、てか、ラッチも~!!
入れましたよ! ラッチは筋目ヤスリ使えますが、トリガーは無理ねw
>iPhone4が逝っちゃったんですね(汗)
福島出張中に突然電波が入らなくなって、そんなに田舎か~~?と
思ってたらどんどん容態が悪化して・・・人工心肺(電源)に繋ぐと
一時的に復活するものの、ほぼ植物状態ですね(´・ω・`)
>加工途中の写真ってのも気になりますね~。
それよりもお気に入りの○ロ動画が・・・(´;ω;`)
>てか、やっちゃったんですね・・・(汗)
えへへ~♪
でも、幸運にも?ウレタンだけ剥がせたので、下地からやり直さなくても
大丈夫っぽいです!ヽ(´ー`)ノ
その素晴らしいチェッカリングのトリガー&ラッチを拙者のややビンテージかショートディテクに転用して戴ければ、パイソンのペイントミス堪忍したげるーー(爆の三乗)・・ええ取り引きでしょwww・・・
仰っている意味が良く分かりませんが・・・ww
しかしご安心下さい! 順調にリカバリー進んでます!!
ありがとうございます!