2014年12月07日
Colt Detective "Fitz Special" グリップ変更♪
金曜日に中国出張から戻りました(*・ω・)ノ
出張中、ずっとFitz Specialのグリップの事を考えてました・・・(←仕事しろ!?)
やはりグリップスクリューが気に入らないのと、戦前タイプだとメダリオンも違うのです。
そこでグリップ箱から取り出したのがこちら!

ずいぶん前にマックジャパンで購入した、戦前タイプのジャンクグリップ。見ての通り大きく破損しています。スクリュー無し。
このグリップからスクリューの基部?とメダリオンを取り外し、入れ替えます。

戦前タイプのメダリオンはこのように薄い金属板をプレス(絞り)加工しており、グリップに開けた3つの穴の両脇のところで
裏からカシめて固定します。ベコベコになってたので、裏から押してある程度は修復。
穴の縁を深く掘る時にちょっとチェッカーが欠けちゃいましたが、オイルステインをちょちょっと塗って目立たなくしましたw
交換したメダリオンのアップ。

なんかノッペリしてますが、これが戦前タイプですw
使ってない他の実グリップからスクリューを拝借し、完成したのがコチラ!


さらにTylerのグリップアダプター、#20A-7(初期型Dフレーム用)を取り付けました~♪
グッと雰囲気良くなったと思いません?( ^ω^)


折角なので再び縦構図も!!




うん、これでようやく満足!!(`・ω・´)
出張中、ずっとFitz Specialのグリップの事を考えてました・・・(←仕事しろ!?)
やはりグリップスクリューが気に入らないのと、戦前タイプだとメダリオンも違うのです。
そこでグリップ箱から取り出したのがこちら!

ずいぶん前にマックジャパンで購入した、戦前タイプのジャンクグリップ。見ての通り大きく破損しています。スクリュー無し。
このグリップからスクリューの基部?とメダリオンを取り外し、入れ替えます。

戦前タイプのメダリオンはこのように薄い金属板をプレス(絞り)加工しており、グリップに開けた3つの穴の両脇のところで
裏からカシめて固定します。ベコベコになってたので、裏から押してある程度は修復。
穴の縁を深く掘る時にちょっとチェッカーが欠けちゃいましたが、オイルステインをちょちょっと塗って目立たなくしましたw
交換したメダリオンのアップ。

なんかノッペリしてますが、これが戦前タイプですw
使ってない他の実グリップからスクリューを拝借し、完成したのがコチラ!


さらにTylerのグリップアダプター、#20A-7(初期型Dフレーム用)を取り付けました~♪
グッと雰囲気良くなったと思いません?( ^ω^)


折角なので再び縦構図も!!




うん、これでようやく満足!!(`・ω・´)
そのグリップの削り粉を瞬着で盛って、ヤスリで整形したりしてます。
これが結構わからなくなるんですよね〜。
メダリオン一つで全然雰囲気が変わりますね。
Fitz Specialって、何度も画像では見ていましたが、再現するには、こんなに加工箇所が多いとは思いませんでしたwww
今回の作品も完璧ですね~!
ウッヒャーこんな薄汚いグリップゥー((*_*))と思ってたらメダリオンだけ・・納得(~_~;)
前回、>素晴らしい「拘り」・・・て云った前に、「超絶悶絶の」の文言を加筆、
それに>ホンモノ以上かも・・の部分の「以上」を」取り消して !!マークの追加に訂正、・・・
プラスしてグリップアダプター、・・・フィッツジェラルド爺も真っ青な完璧モデルでございますね、
「総理大臣賞」授与、に値する出来栄えやな(意味不明)
もう一回云うとこ『完成オメデトウございま~す』\(^○^)/
グッグッグッグッ~と雰囲気変わりましたよ
まさに戦前モデルですね
グリップの裏側の3個穴の理由が初めてわかりました
むかしのMGCの銀色コルトメダルのノッペリ感にそっくり
konatsuの云い足りない分の補足(って蛇足)・・・
メダリオン、一つの交換だけでビンテージ感横溢の塗装と半円形のFサイト始め、細々パーツなどのフィット感とリアル感が数倍以上upして、・・・
‘妖気’ と‘殺気’ がない交ぜになって「エロスの極地」やな(^▽^;)
ディテクテイブって素晴らしくイイ素材の銃ですネ、チーフスでは「役不足」でしょうね。・・・
イイ味が出ていますね、バッチリ溶け込んでますね!
しかし、コルトメダリオン・・・
昔の自動車のナンバープレートの封印みたいですねw
ナイスなチョイスで、カスタムらしさが増しました。
センスの良さが爆発してます。
前回からの追加記事でもなく、独立した作品レベルの内容でした。
因みに、わたしは、前のバージョンでも、実は好きです。
すんどめのバランスみたいな。
DTはすでにカスタム二丁ありますが、また欲しくなりますね。
アッパレ!
>そのグリップの削り粉を瞬着で盛って、ヤスリで整形したりしてます。
大きな欠けの時は私もやったりします~
場所や木によっては瞬着付けたところが黒っぽくなっちゃうので、
どうしても我慢できない欠けの時だけですけどね(;^_^A
こんばんはー!!
>メダリオン一つで全然雰囲気が変わりますね。
でしょでしょ!!
>再現するには、こんなに加工箇所が多いとは思いませんでしたwww
Fitz Specialというか、戦前タイプのディテクティブベースだからなんですよね~
でも、戦後タイプをFitz Specialっぽくした実銃画像も多く見かけますよね。
アレは個人カスタムなのかなぁ?
>今回の作品も完璧ですね~!
あじゃーーっす!!!
こんばんは~♪
>ウッヒャーこんな薄汚いグリップゥー((*_*))と思ってたらメダリオンだけ・・納得(~_~;)
こんな事もあろうかと確保しておいて良かったです♪
こんな状態だったので確か500円?の格安でした~~
>フィッツジェラルド爺も真っ青な完璧モデルでございますね、
ありがとうございます♪
>「総理大臣賞」授与、に値する出来栄えやな
あんまり欲しくないですねww
>もう一回云うとこ『完成オメデトウございま~す』\(^○^)/
あじゃーーーーっす!!!
>出張おつかれさまでした
ありがとうございます♪
>グッグッグッグッ~と雰囲気変わりましたよ
ですよね♪ 実物の戦前モデルのグリップで程度の良いのがあれば最高なんですが、
なかなか見かけませんね・・・
>まさに戦前モデルですね
ないとあいさんにそう言って頂けると嬉しいです~♪
>グリップの裏側の3個穴の理由が初めてわかりました
私も今回メダリオンを入れ替えなかったら一生分からなかったと思います(;^_^A
>むかしのMGCの銀色コルトメダルのノッペリ感にそっくり
そうなんですか~ そこはリアルだったのか・・・?ww
>こんにちわ、無事ご帰還オメデトーさん('◇')ゞ
ありがとうございます♪
>メダリオン、一つの交換だけでビンテージ感横溢の塗装と半円形のFサイト始め、細々パーツなどのフィット感とリアル感が数倍以上upして、・・・
>‘妖気’ と‘殺気’ がない交ぜになって「エロスの極地」やな(^▽^;)
嬉しいお言葉、ありがとうございます~~♪
>ディテクテイブって素晴らしくイイ素材の銃ですネ、チーフスでは「役不足」でしょうね。・・・
M36もたくさんの歴史があると思うので、役不足だなんてとんでもないです(;^_^A
自分でもいつかM36ベースで何か作りたいと思ってるんですが、どうしてもDフレームに
目が行ってしまうんですよねww
こんばんは!
>なんと、アンティークなCOLTメダリオン
レアでしょ~♪
>イイ味が出ていますね、バッチリ溶け込んでますね!
あじゃっす!!
>昔の自動車のナンバープレートの封印みたいですねw
全くですねw 正直、カッコいいメダリオンだとは思いませんww
>ナイスなチョイスで、カスタムらしさが増しました。
>センスの良さが爆発してます。
あじゃっす!! しかし爆発てw 岡本太郎ですかww
>因みに、わたしは、前のバージョンでも、実は好きです。
>すんどめのバランスみたいな。
寸止めって難しいですよね。
止めときゃいいのについつい我慢できずに最後までやっちゃうと・・・
・・・アレ? 何の話でしたっけ?ww
>DTはすでにカスタム二丁ありますが、また欲しくなりますね。
Dフレームは15丁あっても足りません!(←いつの間にか増えてるww)
こりゃまた、グッと渋みが増しましたね~♪
カッコいいな~、これも、細部にまでこだわった結果ですね。
素敵です!!!。
自分も、なんだかんだで、Dフレームも6挺になってしまった(汗)
色々やってるうちに増えちゃうんですよね~。
タナカさんも最新ディテクとか出してくれれば良いのに。
てか、ジェシカやスティファニーをなんとかしてあげないと・・・。
でも、今は、パイソン熱発病中・・・・・。
こんばんは!
>こりゃまた、グッと渋みが増しましたね~♪
あじゃーっす! よく言われます!!(←お前じゃ無いよ!?)
>カッコいいな~、これも、細部にまでこだわった結果ですね。
ずっと作りたいと思いながら構想3年w やっと形に出来て嬉チンコです♪
>自分も、なんだかんだで、Dフレームも6挺になってしまった(汗)
おお! いつの間にww
>タナカさんも最新ディテクとか出してくれれば良いのに。
形状の違いが結構多いですしね〜
S&Wと違って売れる見込みがないモノは金掛けて作らないんでしょうね…
>てか、ジェシカやスティファニーをなんとかしてあげないと・・・。
かなり寒くなってきたので塗装も辛くなって来ましたねー
>でも、今は、パイソン熱発病中・・・・・。
それはいつもの事では?ww
>メダリオンを使う為にグリップを購入するって事もあるんですね!!
良くありますよ~♪
>それにしても木製グリップって使い込むとこんなに磨り減るのですね?!
相当年季入ってますよね~ トイガンと違って反動もあるし、傷なんて気にしないで
数十年間使っていくとこうなるんですかね??
あじゃさんがそう思うのなら間違いないと思います(^-^)V
ありがとうございます!