2009年08月20日
ビル・キャリー ブルーグレーの再現なるか?
皆さんこんばんは♪
月曜日の夕方に急遽出張が決まり、火曜日から中国に来てますorz
今日(木曜日)にはもう帰りますけどね!!
ココは香港に程近い、深センのとある街。
深センには今年頭にも一度来ましたが、その時は割りと田舎なイメージ
だったのですが、今回の街は全然都会で驚きました。
深センと一言で言っても、とても広いんですねぇ~

ズラリと立ち並ぶ高層ビル、マンションやホテルなど。
ケンタッキーや・・・

マクドナルドは勿論・・・

スタバだってあります!

どれも値段は日本と変わらないくらいで、ローカル食堂の10倍とかしてる
はずなんですが、お客さんはたくさん入ってますね。
全体的に昔よりは裕福になってるんでしょうけど、貧富の差が激しいんだろうなぁ・・・
・・・と中国ネタはこれくらいにしておいて、出張前までのビル・キャリーについて。
フレームの加工がまだ終わっていませんが、加工と共に頭を悩ませて
いたのがあの色、ブルーグレーの再現です。
プラカラーで近いものがありそうな気はしますが、塗膜の強度を考えると
ちょっと心配なので、より強力そうな車用塗料で探してみようと、車を
走らせてスーパーオートバックスへ!
車用の塗料にはスプレー缶タイプと、タッチアップ用にペン型入れ物に
入った筆塗りタイプの2種類があります。
しかし・・・まぁ行く前から分かっていた事ですが・・・
数ある車の色とは言えど、こんな渋い色などあるはずもありません(;´Д`)
さてどうしたものか・・・と眉間にシワを寄せながら、色見本のサムセフティを
片手に塗料売り場をウロウロしていると、筆塗り用の塗料を簡易的にスプレー
塗装できるキットを発見。どれだけ使えるモノか分かりませんが、結構お安い。
(ガスとセットで880円)
筆塗り塗料を自分で調色して、このスプレーでイケルかも!?と思い、バンパー
用のつや消し黒と、ブルー(メタリックでないモノを探したら、スズキ車用の明るい
青しか有りませんでした)、グレーの塗料代わりにプライマーサーフェイサーと
共に購入してみました。

帰宅後、早速調色してみることに。
まずは試しに等量(目分量ですが)ずつ混ぜてみると・・・
青過ぎる!
という事で、青の量を減らして・・・

混ぜ混ぜしてみると・・・
アラ不思議♪

ちょっと見辛いですが、かなり近い色がすんなり出来ちゃいました~ヽ(´ー`)ノ
ただ、サフ+つや消し黒のためか、かなりつや消しな感じ。
もうちょっとセミグロスっぽい感じにしたいのと、やはりサフなので塗膜が厚くなりそう
なので、サフの代わりに普通の白を買って再度試してみたいと思います♪
ちなみに筆塗り用の塗料は色にもよりますが1本800~900円で、内容量は20mlです。
グンゼ(今はクレオスって言うの?)の水性塗料は100円で10mlなので高いっちゃあ
高いですが、まぁ目が飛び出る程ではないので良しとしましょう!
あー早く帰ってシコシコしてぇ(*´Д`)ハァハァ
月曜日の夕方に急遽出張が決まり、火曜日から中国に来てますorz
今日(木曜日)にはもう帰りますけどね!!
ココは香港に程近い、深センのとある街。
深センには今年頭にも一度来ましたが、その時は割りと田舎なイメージ
だったのですが、今回の街は全然都会で驚きました。
深センと一言で言っても、とても広いんですねぇ~
ズラリと立ち並ぶ高層ビル、マンションやホテルなど。
ケンタッキーや・・・
マクドナルドは勿論・・・
スタバだってあります!
どれも値段は日本と変わらないくらいで、ローカル食堂の10倍とかしてる
はずなんですが、お客さんはたくさん入ってますね。
全体的に昔よりは裕福になってるんでしょうけど、貧富の差が激しいんだろうなぁ・・・
・・・と中国ネタはこれくらいにしておいて、出張前までのビル・キャリーについて。
フレームの加工がまだ終わっていませんが、加工と共に頭を悩ませて
いたのがあの色、ブルーグレーの再現です。
プラカラーで近いものがありそうな気はしますが、塗膜の強度を考えると
ちょっと心配なので、より強力そうな車用塗料で探してみようと、車を
走らせてスーパーオートバックスへ!
車用の塗料にはスプレー缶タイプと、タッチアップ用にペン型入れ物に
入った筆塗りタイプの2種類があります。
しかし・・・まぁ行く前から分かっていた事ですが・・・
数ある車の色とは言えど、こんな渋い色などあるはずもありません(;´Д`)
さてどうしたものか・・・と眉間にシワを寄せながら、色見本のサムセフティを
片手に塗料売り場をウロウロしていると、筆塗り用の塗料を簡易的にスプレー
塗装できるキットを発見。どれだけ使えるモノか分かりませんが、結構お安い。
(ガスとセットで880円)
筆塗り塗料を自分で調色して、このスプレーでイケルかも!?と思い、バンパー
用のつや消し黒と、ブルー(メタリックでないモノを探したら、スズキ車用の明るい
青しか有りませんでした)、グレーの塗料代わりにプライマーサーフェイサーと
共に購入してみました。
帰宅後、早速調色してみることに。
まずは試しに等量(目分量ですが)ずつ混ぜてみると・・・
青過ぎる!
という事で、青の量を減らして・・・
混ぜ混ぜしてみると・・・
アラ不思議♪
ちょっと見辛いですが、かなり近い色がすんなり出来ちゃいました~ヽ(´ー`)ノ
ただ、サフ+つや消し黒のためか、かなりつや消しな感じ。
もうちょっとセミグロスっぽい感じにしたいのと、やはりサフなので塗膜が厚くなりそう
なので、サフの代わりに普通の白を買って再度試してみたいと思います♪
ちなみに筆塗り用の塗料は色にもよりますが1本800~900円で、内容量は20mlです。
グンゼ(今はクレオスって言うの?)の水性塗料は100円で10mlなので高いっちゃあ
高いですが、まぁ目が飛び出る程ではないので良しとしましょう!
あー早く帰ってシコシコしてぇ(*´Д`)ハァハァ
たまってるんですか?(何が?)
出張、お疲れ様です~~^^
おお~
車用ペイントを調合してフレームの色を作っちゃうとは!!
さすがですね~^^
僕は昔プラモ作る時に使ってましたよ。
結構、塗膜も強いので良いかもしれませんね~^^
フレームの加工も何とかなりそうですね~。
続きが楽しみです^^
帰ったらいっぱいシコシコしてくださいね~^^
溶剤で少し薄めないと、吹き付けたとき表面が荒れるかもしれませんよ。
でも一本1000円弱というのは結構高いですね〜。
>猫さん
>たまってるんですか?(何が?)
そっち(どっちだ?)は溜まってませんよ。溜める前にスッキリ♪
テッポー弄りたいッス!!
お~! りきさんも経験ありですか♪
ガン用で欲しい色が無い以上は、プラカラーか車用くらいしか選択肢無いですよね~
帰ったらたっぷりシコシコしたいと思います♪
香港経由なんですが、朝早い便なんで何も買い物できませんorz
まぁ、もし時間があってもお金が無いので良いんですけどww
>まぜまぜしたカラーをどうやってスプレーで飛ばすのか、ものすごく不安ですが
細いノズルの先端の塗料を、横から吹き出すエアーで飛ばすみたいですが、ハンドピースのように塗料やエアーの調整が出来るわけではないし、元々車用って事で粒子が荒い懸念は有りますね~(;´Д`)
>溶剤で少し薄めないと、吹き付けたとき表面が荒れるかもしれませんよ。
そうですね! ジャンクフレームで様子見ながら薄めてやってみます!
>でも一本1000円弱というのは結構高いですね〜。
安くは無いですね(;´Д`)
まぁ、3本+スプレーキットで約3500円という事で、ガン用スプレーと変わらないと思えばまぁ・・・
遠いところからご苦労様です。
週末はまぜまぜしこしこですね。
調色かぁ。自分は若干色弱なため、まぁこんんあもんかぁで終わらせてしまいそうですw。
出張お疲れ様です。
早く帰ってシコシコしたいですか(笑)
余り強くしごくと後が大変です(爆)
手でしか行けなくなりますよ(^_-)-☆
しかし色は大変ですよね。
でも調色するのはいいことだと思いますよ。
頑張って下さいね。
こんばんは!ただいまです♪
>早く帰ってシコシコしたいですか(笑)
したいですねぇ(*´∀`)
…テッポーですよ?w
>手でしか行けなくなりますよ(^_-)-☆
それは大変!((゚Д゚))
>頑張って下さいね。
はーい(^O^)/ 頑張ります!
しかしholts恐るべし。
ICQBとV10とエクセレレーター比べてみましたけど、
どれもスライド後退量自体は同じでした。
(比較ポイント:スライド後端)
ついでに。ノッチとスライドの切り欠きは、ICQBの
スライドの方が間隔が狭かったです。
(V10とエクセレレーターは同じ間隔)
>もう着きましたか!お帰りなさい。
ただいま○こ(*´∀`)
もうって言っても、移動時間は何やかんやで12時間ですよ。
飛行機は4時間ちょいなんですけどねぇ~
>ICQBとV10とエクセレレーター比べてみましたけど、
>どれもスライド後退量自体は同じでした。
>(比較ポイント:スライド後端)
ん?
ICQBってば、いわゆるMARSOCですよね?
V10と同じはずはないんですが…
V10はスライド閉鎖時、ノッチの面がトリガーガードの真ん中辺りですが、5インチだともっと前に来ますよね?
(ほぼ)その差が後退量の差になるんですが…
BBキングで13,980円ですよ。
http://www.airgun-web.com/SHOP/RAG-WA-trigger-set-008.html
(エクセレレーターとV10は、やっぱり同じくらい)。
>RA-TECHバーストキット
>BBキングで13,980円ですよ。
メラリーさんトコに転載しちゃいました~
US$価格を考えると意外と安いですね!
レポ楽しみにしてます♪
>(エクセレレーターとV10は、やっぱり同じくらい)。
やっぱりそうですか~
という事はインフィニティのワートホッグが出来なくは無いと…
豆腐さんのエクセレレーターのスライド、送って下さい(爆)