2009年10月18日

ビル・キャリー スライド塗装

随分とかかってしまったビル・キャリーでしたが、スライド上面の
セレーションを何とか見れる程度に仕上げ、サイド面も平面を出し、
ようやく仕上げ塗装出来ました♪

ビル・キャリー スライド塗装


今回もG.スミス.Sの黒鉄を使ってます。

今度はじっくり乾燥させてから組むので、完成写真は今しばらく
お待ちを~ヽ(´∇`)ノ




さて・・・


こっちのビル・キャリーはどう料理してやろうかなー(・∀・)

ビル・キャリー スライド塗装


実はこれ、あの『子連れ狼』さんからの預かり物なんです!


『ビル・キャリーとは別物にしちゃって構いませんよ♪』

との事・・・


一体何を期待して!?w


ご期待に添えるように頑張りまぷ!(`・ω・´)


未だに構想が固まってませんがww




同じカテゴリー(ビル・ウィルソン・キャリー2009)の記事画像
ビル・キャリー 完成
ビル・キャリー セレーション
ビル・キャリー 加工修正有無の比較
ビル・キャリー フレーム形状
ビル・キャリー ハウジング等
ビル・キャリー 組んじゃいました♪
同じカテゴリー(ビル・ウィルソン・キャリー2009)の記事
 ビル・キャリー 完成 (2009-10-19 01:03)
 ビル・キャリー セレーション (2009-10-13 00:47)
 ビル・キャリー 加工修正有無の比較 (2009-10-11 00:16)
 ビル・キャリー フレーム形状 (2009-10-09 02:49)
 ビル・キャリー ハウジング等 (2009-10-08 01:09)
 ビル・キャリー 組んじゃいました♪ (2009-10-07 00:40)

Posted by あじゃ  at 00:48 │Comments(6)ビル・ウィルソン・キャリー2009

この記事へのコメント
>今度はじっくり乾燥させてから組むので、

ペタペタペタペタ
Posted by 壁│'*) at 2009年10月18日 00:52
>ペタペタペタペタ

し、しまったあぁぁぁああああ!!


ヽ(`Д´#)ノ
Posted by あじゃ at 2009年10月18日 00:57
素晴らしい手技です。
職人仕事ですね。
これからの季節は塗装するにもちょっと厳しい季節だと思います。
じぶんはこのあいだ、ベランダでスプレーを吹いたら塗料が滴になって散ったので
ビックリしました。
缶の残りが少なかったせいもありますが。
あわててエアブラシで吹き直しましたよ。
Posted by エコー1 at 2009年10月18日 01:00
>エコー1さん
こんばんは!

>これからの季節は塗装するにもちょっと厳しい季節だと思います。

湿度的には乾燥してきて良いんですけどね~
夜の気温はちとツラくなってきましたね(;´Д`)

>じぶんはこのあいだ、ベランダでスプレーを吹いたら塗料が滴になって散ったので
>ビックリしました。
>缶の残りが少なかったせいもありますが。

今回、全く同じ状況でしたw

私は慌てて新しい缶を出しました~
Posted by あじゃ at 2009年10月18日 01:10
あじゃさんこんばんわヽ(^^)

一言、…凄ぇ!!
Posted by JBの愚息 at 2009年10月19日 00:18
>JBの愚息さん
こんばんは!

一言、恐れ入ります!

完成品もアップしたので、また見に来てくださいね♪
Posted by あじゃ at 2009年10月19日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。