2017年03月29日
G42 カスタム完成!!
今回ラストのセラコートネタはこちら!


1月からコソコソと(?)弄っていたHogwardsのG42です♪
当初、自家塗装でシルバースライドにしていましたが、結局見飽きてしまったので(w)定番の黒で纏めました。
スライド、フレーム、前後サイト、マガジンキャッチ、スライドストップ、マガジンバンパーをセラコートして頂きました。
衣服に引っ掛からないよう、トゲトゲしさを最小限に抑えたフレーム&マガジンバンパーのスティップリング。

あくまでコンシールド想定なので(実際には持ち歩きませんけどw)、誤操作を防ぐため敢えてマガジンキャッチ周りの
掘り込み等は入れてません。決して面倒臭かった訳ではな、ないですよ?よ?w
ジーナスで整形したVickers Tactical風マガジンキャッチ。


同じくジーナスで整形した、Vickers Tactical風スライドストップ。


マガジンキャッチと共に、操作性をアップさせつつコンシールドにも適した形状・サイズとなっています。
卓上旋盤で加工した(けど失敗して結局ジーナスで修正したw)スライドのセレーション。


アルミ板から自作したフロントサイト。

後ろに長い形状で前側のネジ一本では固定が頼りなかったため、セラコート前にジーナスでスライドに接着してやりました。
つまり、交換は出来ませんww
TruGloを真似て、ファイバーの前に市販のトリチウムカプセルをブチ込んでやりました。

ちょっと暗めですが、真っ暗闇でも視認可能です♪ (真っ暗闇でサイトだけ見えてもあまり意味無いですがw)
こちらもアルミブロックから自作したリアサイト。


穴開けに失敗してアルミパテで埋めた痕跡はほとんど見えなくなりました♪
サイトピクチャーはこんな感じです。

なかなか狙い易くて良い感じ!!ヽ(´ー`)ノ
Vickers Tactical風のスライドストップとマガジンキャッチは2セット用意していたので、もう1セットはこちらに。

こっちのはアルミ製マガジンキャッチから整形したので、もっと綺麗に出来てます♪

スライドストップはどちらも同じような出来具合。

実物Vickers Tactical製マガジンバンパーと合わせて3点セットが揃いました!

2丁仲良く並んで♪


これでG42のカスタムはひと段落、ですかね。
SAIスライドとかもカッコいいけど高いし、そもそもG42(.380ACP)サイズのフレームに9mm刻印のG43スライドを載せるのは
個人的にNGなのと、何よりスライド引いた時に左側面の開口部分からインナーバレルガイドが見えちゃうのが・・・(´・ω・`)
スライドセットはもういいのでサイトセット出してくださいお願いします!!


1月からコソコソと(?)弄っていたHogwardsのG42です♪
当初、自家塗装でシルバースライドにしていましたが、結局見飽きてしまったので(w)定番の黒で纏めました。
スライド、フレーム、前後サイト、マガジンキャッチ、スライドストップ、マガジンバンパーをセラコートして頂きました。
衣服に引っ掛からないよう、トゲトゲしさを最小限に抑えたフレーム&マガジンバンパーのスティップリング。

あくまでコンシールド想定なので(実際には持ち歩きませんけどw)、誤操作を防ぐため敢えてマガジンキャッチ周りの
掘り込み等は入れてません。決して面倒臭かった訳ではな、ないですよ?よ?w
ジーナスで整形したVickers Tactical風マガジンキャッチ。


同じくジーナスで整形した、Vickers Tactical風スライドストップ。


マガジンキャッチと共に、操作性をアップさせつつコンシールドにも適した形状・サイズとなっています。
卓上旋盤で加工した(けど失敗して結局ジーナスで修正したw)スライドのセレーション。


アルミ板から自作したフロントサイト。

後ろに長い形状で前側のネジ一本では固定が頼りなかったため、セラコート前にジーナスでスライドに接着してやりました。
つまり、交換は出来ませんww
TruGloを真似て、ファイバーの前に市販のトリチウムカプセルをブチ込んでやりました。

ちょっと暗めですが、真っ暗闇でも視認可能です♪ (真っ暗闇でサイトだけ見えてもあまり意味無いですがw)
こちらもアルミブロックから自作したリアサイト。


穴開けに失敗してアルミパテで埋めた痕跡はほとんど見えなくなりました♪
サイトピクチャーはこんな感じです。

なかなか狙い易くて良い感じ!!ヽ(´ー`)ノ
Vickers Tactical風のスライドストップとマガジンキャッチは2セット用意していたので、もう1セットはこちらに。

こっちのはアルミ製マガジンキャッチから整形したので、もっと綺麗に出来てます♪

スライドストップはどちらも同じような出来具合。

実物Vickers Tactical製マガジンバンパーと合わせて3点セットが揃いました!

2丁仲良く並んで♪


これでG42のカスタムはひと段落、ですかね。
SAIスライドとかもカッコいいけど高いし、そもそもG42(.380ACP)サイズのフレームに9mm刻印のG43スライドを載せるのは
個人的にNGなのと、何よりスライド引いた時に左側面の開口部分からインナーバレルガイドが見えちゃうのが・・・(´・ω・`)
スライドセットはもういいのでサイトセット出してくださいお願いします!!
FMG9 & FPG
Voisky Glock17 Gen4 フィンガーアク(ry ちょっぴり?カスタム♪
Voisky Glock17 Gen4 フィンガーアクションブローバック
マルイ Glock17 Gen5
700万PV達成!&G42カスタム トリガー交換
GHK/UMAREX Glock 17
Voisky Glock17 Gen4 フィンガーアク(ry ちょっぴり?カスタム♪
Voisky Glock17 Gen4 フィンガーアクションブローバック
マルイ Glock17 Gen5
700万PV達成!&G42カスタム トリガー交換
GHK/UMAREX Glock 17
ご無沙汰してます。(^o^)
>「(真っ暗闇でサイトだけ見えてもあまり意味無いで すがw)」
…そうなんですよね~(笑)
真っ暗だったら、まずターゲットが見えない。
ターゲットが明るかったら、サイトのトリチウムが見えにくい…(汗)
~考え出すと夜も寝れなくなっちゃう。
でも、カッコよけりゃイイか~♪
(てか、久々にレスして突っ込むトコそこかよ!)
こんばんは! お久しぶりです♪
>でも、カッコよけりゃイイか~♪
そーゆーことです!
カッコいいは正義ですから♪
こんにちは
控えめなタクティコー加減が良いですね。(^^)
作例的についつい派手でガチガチなカタログモデルに
目がいってしまいがちなんですが、
パーツごとにチョイスされた玄人好みな
名もなきカスタムはやっぱ渋くて良いですね。
それにしてもセラコートの質感はやはり本物の色味ですね。
いいなー。
>控えめなタクティコー加減が良いですね。(^^)
ありがとうございます♪
派手さは無いもののツボを押さえたカスタムを狙ってみました~
>作例的についつい派手でガチガチなカタログモデルに
>目がいってしまいがちなんですが、
はい、そういうのも好きですけどね♪
>それにしてもセラコートの質感はやはり本物の色味ですね。
最近は鈴友さんも個人から直接受けてくれるみたいなので、
一度問い合わせてみては如何でしょう♪
費用も個人的にはかなりリーズナブルだと思います。
僕の聞かん坊のVP9のリアサイトも作って欲しいです(/ _ ; )
>僕の聞かん坊のVP9のリアサイトも作って欲しいです(/ _ ; )
あぁ、そう言えば私も元々VP9のリアサイト作ろうと思ってまずは簡単な形状ので練習してから…
と始めたのがコレだったはずが、出来上がって満足しちゃってましたw
それと、HK45(マルイかKSCか不明)のサイトを加工して載せたVP9を某オクで見かけまして、作る気力が無くなっちゃいました(;´Д`A
このG42+TLR-6に久々に悶々として、ググってたら「あじゃさん」の所にたどり着きましたw
箱出しでは厳しそうですかね。自宅なので、加工材料&工具がないので、これまた悶々とします。
マグロ19が気になってTLR-6&TLR-3が欲しくなり、コンパクトなやつ欲しいなぁって感じで物色中です。
こんばんは!
>このG42+TLR-6に久々に悶々として、ググってたら「あじゃさん」の所にたどり着きましたw
自分でも実銃の資料探してると、たまに自分の写真がヒットしたりして複雑な気持ちになりますw
>箱出しでは厳しそうですかね。自宅なので、加工材料&工具がないので、これまた悶々とします。
とりあえずハンマースプリングを弱くしてあげれば動くようにはなると思いますが、スライドのエジェクションポート前に
クラックが入るのは避けられないかも、です(;´Д`A
>マグロ19が気になってTLR-6&TLR-3が欲しくなり、コンパクトなやつ欲しいなぁって感じで物色中です。
G19でしたら新しく出たTLR-7がジャストフィットと思います!
http://www.akaricenter.com/led_light/streamlight/tlr7.htm
って紹介してたら自分が欲しくなっちゃったじゃないですか…w