2020年11月29日
Beretta 92X Full Size 手直し
あぁ・・・書くネタはたくさんあるのに、また間空けてしまいました。PCの調子がどんどん悪くなってて・・・(;´Д`)
さて以前作成したBeretta 92XのFull Sizeですが、実は出来た時から気になっていた部分がありまして。

このアウターバレルなんですが、バーテックをベースに先端をフラットにしてからステップドクラウンに仕立てたのですが、
元から短めのバーテックのバレルが更に短くなってしまったんですよね。ステップドクラウンの加工も何かビミョーだしw
そこでKSCからM9用のアウターバレルを取り寄せ、そこから加工し直しました!

・・・え? 大して変わってねぇじゃねーか!って?
いやいや奥さん、違うんですよコレが・・・

この微妙な突出量が良いんですよ!


ね? 分かるでしょ・・・??
・・・いいもん! 自己満足だし!!www
・・・えっと、これで終わるのも何なんでw
こちら、ネットで拾った実銃画像なんですけど、

ロングマガジン。カッコいいじゃないですか!
マガジン単体。


上の画像の銃はウィルソンカスタムですが、ロングマガジン(20発)自体はベレッタ純正みたいです?
そこで、KSCのシステム7の92系は同じくシステム7の93Rのマガジンも使えるので、取り寄せてみました。
メーカー自ら共用を謳うだけあって、このようにピッタリ収まります。

ただ、ご覧の通りシステム7の93Rはマガジン背面にガードが付いてるタイプを再現していて、上の実銃画像のような
樹脂のマガジンスリーブではないので、それが付いてるモデルガンの93R用マガジンも入手し、バーテックの元の
マガジンベースも使って組み替えました。(スリーブの爪に少し加工が必要です)

組み替え終わって、92Xに挿入♪

問題無く挿入できます・・・が! スリーブとフレームの間に看過できない隙間が・・・

何でだ~?? と、マガジンキャッチのスリット位置を合わせてマガジンを並べてみたところ。

うーん、マガジンケース自体の長さはほぼ同じっぽい・・・
組み合わせを元に戻して、背面から見たところ。

左のガードより、右のスリーブの方が短いですね~ ということは、モデルガンの93Rはシステム7よりフレームが長い
のかしら・・・? どっちも持ってないから知らんけどww
理由はともかく短いもんは仕方ないので、2mmのABS板を貼り付けて延長し、塗装で仕上げましたw

微妙に付けた段差は、フレームよりちょっぴり長い実物グリップを逃げるためです。
これでピッタリ!!

うん、なかなかカッコいいんじゃないでしょうか!?


ガス容量も増えて快調です♪
さて以前作成したBeretta 92XのFull Sizeですが、実は出来た時から気になっていた部分がありまして。

このアウターバレルなんですが、バーテックをベースに先端をフラットにしてからステップドクラウンに仕立てたのですが、
元から短めのバーテックのバレルが更に短くなってしまったんですよね。ステップドクラウンの加工も何かビミョーだしw
そこでKSCからM9用のアウターバレルを取り寄せ、そこから加工し直しました!

・・・え? 大して変わってねぇじゃねーか!って?
いやいや奥さん、違うんですよコレが・・・

この微妙な突出量が良いんですよ!


ね? 分かるでしょ・・・??
・・・いいもん! 自己満足だし!!www
・・・えっと、これで終わるのも何なんでw
こちら、ネットで拾った実銃画像なんですけど、

ロングマガジン。カッコいいじゃないですか!
マガジン単体。


上の画像の銃はウィルソンカスタムですが、ロングマガジン(20発)自体はベレッタ純正みたいです?
そこで、KSCのシステム7の92系は同じくシステム7の93Rのマガジンも使えるので、取り寄せてみました。
メーカー自ら共用を謳うだけあって、このようにピッタリ収まります。

ただ、ご覧の通りシステム7の93Rはマガジン背面にガードが付いてるタイプを再現していて、上の実銃画像のような
樹脂のマガジンスリーブではないので、それが付いてるモデルガンの93R用マガジンも入手し、バーテックの元の
マガジンベースも使って組み替えました。(スリーブの爪に少し加工が必要です)

組み替え終わって、92Xに挿入♪

問題無く挿入できます・・・が! スリーブとフレームの間に看過できない隙間が・・・

何でだ~?? と、マガジンキャッチのスリット位置を合わせてマガジンを並べてみたところ。

うーん、マガジンケース自体の長さはほぼ同じっぽい・・・
組み合わせを元に戻して、背面から見たところ。

左のガードより、右のスリーブの方が短いですね~ ということは、モデルガンの93Rはシステム7よりフレームが長い
のかしら・・・? どっちも持ってないから知らんけどww
理由はともかく短いもんは仕方ないので、2mmのABS板を貼り付けて延長し、塗装で仕上げましたw

微妙に付けた段差は、フレームよりちょっぴり長い実物グリップを逃げるためです。
これでピッタリ!!

うん、なかなかカッコいいんじゃないでしょうか!?


ガス容量も増えて快調です♪
Beretta 92XX 完成♪
Beretta 92XX マガジン加工~刻印など
Beretta 92XX バレル周りの加工
Beretta 92XX 製作開始!
Beretta 92X Centurion 完成!!
Beretta 92X Centurion カスタム その④
Beretta 92XX マガジン加工~刻印など
Beretta 92XX バレル周りの加工
Beretta 92XX 製作開始!
Beretta 92X Centurion 完成!!
Beretta 92X Centurion カスタム その④
正直言って、バレルの違いは微妙で良く分からないのですがww
個人的にM92Fなんかのあまり好きじゃない所が、スライドから少し
飛び出したバレル、これがスライドとほぼ同じくらいの長さになった
だけでもかなり銃の印象が変わりますよね。
やり直したステップドクラウンもシャープで良い感じですね。
こんばんは!
> 正直言って、バレルの違いは微妙で良く分からないのですがww
ええっ!? バレルの先端の出っ張り具合ですよ! 1mmくらい違いますでしょ!?ww
>個人的にM92Fなんかのあまり好きじゃない所が、スライドから少し
>飛び出したバレル、これがスライドとほぼ同じくらいの長さになった
>だけでもかなり銃の印象が変わりますよね。
印象はかなり変わりますね〜
私は飛び出たバレルは良かったんですがグリップが合わなかったところ、バーテックならしっくり来たので好きになりました♪
>やり直したステップドクラウンもシャープで良い感じですね。
あざーっす!