2020年12月13日
Beretta 92X Centurion 完成!!
先月加工を終え、鈴友さんにお願いしていた92X Centurionのパーツが帰ってきました~
まずはスライド。データはこちらで作成し、レーザーで刻印を入れて頂きました。


さすが、手彫りと違ってくっきりハッキリ!w 位置も深さも完璧で、言うこと無しです♪
線の内側にところどころ見える白い部分は、私が元の刻印をジーナスで埋めた部分です。
こういう部分は元の材質(HW)と性質が異なるので、そこだけ深さが変わってしまったりするのは
仕方ない事。こういう部分は顕微鏡で覗きながら針で彫って手直ししました。
そして、これらの金属パーツやマガジンバンパーは全てセラコート!

1丁でこれだけの数のパーツをセラコートするなんて、我ながら贅沢しちゃったなww
こちらも完璧な仕上がり。鈴友さん、いつもありがとうございます♪
で、今回もFull Sizeの時と同様にスライドは銃Ⅰとブラックパーカーを3:1でブレンドしたものを吹き、
フレームとバレルはパーカーシールで塗装、今回は最後に高耐久つや消しクリアでコートして・・・
完成!!(`・ω・´)


ん~~!!このレングス、たまりませんなぁ♪
何度もやり直したスライド前部の形状。


・・・完璧じゃね?w
調子こいて削り過ぎて泣く泣く肉盛り修正したトリガーガード。

・・・完璧じゃね?ww
スライド刻印は、これはもう完全に完璧です♪


アルミアングル材を張り合わせて作ったフロントサイトと、アルミ板を接着して成型したリアサイト。


・・・完ぺk(ry
エクステンデットマガジンキャッチも良く出来ました!

左寄り気味だったハンマーも修正。

フィーディングランプは研磨してシルバーに♪

スライドストロークはフルサイズと変わりません。

最後に、Full Sizeと一緒に~


長さの違いが分かるように並べてみたり。


という事でBeretta 92X Centurion、これにて一件落着!です♪(^ω^)
まずはスライド。データはこちらで作成し、レーザーで刻印を入れて頂きました。


さすが、手彫りと違ってくっきりハッキリ!w 位置も深さも完璧で、言うこと無しです♪
線の内側にところどころ見える白い部分は、私が元の刻印をジーナスで埋めた部分です。
こういう部分は元の材質(HW)と性質が異なるので、そこだけ深さが変わってしまったりするのは
仕方ない事。こういう部分は顕微鏡で覗きながら針で彫って手直ししました。
そして、これらの金属パーツやマガジンバンパーは全てセラコート!

1丁でこれだけの数のパーツをセラコートするなんて、我ながら贅沢しちゃったなww
こちらも完璧な仕上がり。鈴友さん、いつもありがとうございます♪
で、今回もFull Sizeの時と同様にスライドは銃Ⅰとブラックパーカーを3:1でブレンドしたものを吹き、
フレームとバレルはパーカーシールで塗装、今回は最後に高耐久つや消しクリアでコートして・・・
完成!!(`・ω・´)


ん~~!!このレングス、たまりませんなぁ♪
何度もやり直したスライド前部の形状。


・・・完璧じゃね?w
調子こいて削り過ぎて泣く泣く肉盛り修正したトリガーガード。

・・・完璧じゃね?ww
スライド刻印は、これはもう完全に完璧です♪


アルミアングル材を張り合わせて作ったフロントサイトと、アルミ板を接着して成型したリアサイト。


・・・完ぺk(ry
エクステンデットマガジンキャッチも良く出来ました!

左寄り気味だったハンマーも修正。

フィーディングランプは研磨してシルバーに♪

スライドストロークはフルサイズと変わりません。

最後に、Full Sizeと一緒に~


長さの違いが分かるように並べてみたり。


という事でBeretta 92X Centurion、これにて一件落着!です♪(^ω^)
Beretta 92XX 完成♪
Beretta 92XX マガジン加工~刻印など
Beretta 92XX バレル周りの加工
Beretta 92XX 製作開始!
Beretta 92X Full Size 手直し
Beretta 92X Centurion カスタム その④
Beretta 92XX マガジン加工~刻印など
Beretta 92XX バレル周りの加工
Beretta 92XX 製作開始!
Beretta 92X Full Size 手直し
Beretta 92X Centurion カスタム その④
スーパーカスタム達は完成すると箱の中で保存管理なのですか?
マルイ製まで手を出しましたねw お金掛かりそwwww
私は最後に買った2つのマルイがサイトズレが大きく
今では少数のみしかないです
味皇「うー・まー・いー・ぞーっっっ!」
ブラボーおじさん「ブラボーっっ!」
陽一「(会心の笑み)」
φ(..)メモメモ
今回は「ひとりミスター味っ子」の回………………と。
このブログの構成、本当に勉強になるなぁ。
私からもこのベレッタに一言。
「(思いっきり息を吸い込んでから)ブラボーっ!!!」
> 完成 オメ
あざーっす!
>スーパーカスタム達は完成すると箱の中で保存管理なのですか?
VP9とかグロックあたりはラックに掛けてますが、飾れる数に限りがあるのでその他は箱だったり実ケースだったり。
92Xは実ケースにしまってます♪
>マルイ製まで手を出しましたねw
>お金掛かりそwwww
え?アレはこれ以上お金使う予定はありませーんw
>私は最後に買った2つのマルイがサイトズレが大きく
>今では少数のみしかないです
私はほとんど撃たないのでサイトのズレは気になりませんw
> 素晴らしい❣️の一言に尽きます。
ありがとうございまーす!!
>今回は「ひとりミスター味っ子」の回………………と。
ブッフォww
毎回例えが的確すぎですwww
>このブログの構成、本当に勉強になるなぁ。
何をおっしゃいますやら…
文章書くの苦手過ぎてブログ書くのになかなか重い腰が上がらず困ってます(;´Д`A
>私からもこのベレッタに一言。
>「(思いっきり息を吸い込んでから)ブラボーっ!!!」
ありがとうございますっ!! 苦労した甲斐のある出来になったかと!
ちょっと目を離してたら、いっぱい更新してた(笑)
92Xセンチュリオン、ステキですね~♪、フルサイズのもそうですが
この機種はトリガーガード周りがとってもカッコよくっていい感じ!!
それにしても、セラコートしたパーツがいっぱい(◎_◎;)
それだけ気合が入ってるってことですね!、良いな、カッコいいなぁ♪
裏山です。。。
> ちょっと目を離してたら、いっぱい更新してた(笑)
師走ですからねw 書かなきゃいけないネタはまだまだあるので、頑張らないと!
>92Xセンチュリオン、ステキですね~♪、フルサイズのもそうですが
>この機種はトリガーガード周りがとってもカッコよくっていい感じ!!
ですよね〜♪ アンダーレールとラウンドトリガーガードの間の括れが堪らんのです!
>それにしても、セラコートしたパーツがいっぱい(◎_◎;)
Full Sizeの時みたく焼き付け塗装も考えましたが、やはりセラコートの質感や耐久性には敵わないなぁ〜と。
とは言え、まだ自家セラコートに踏み切る勇気は無い…
>それだけ気合が入ってるってことですね!、良いな、カッコいいなぁ♪
あじゃーっす!!
真っ黒なグリップも良いけど、他のも試してみたい…んですが、国内では全然無いんですよね、バーテックのG10グリップって(´・∀・`)