2023年07月04日
SIG SAUER P220 Nitron スライドセレーション加工
先月、雨やら湿気で塗装が出来ない日が少し続いたので、休止していたP220 Nitronの加工をちょっとだけ再開しました。
前回はブリーチ周りを加工したところまででしたが、今回はスライドのセレーションに取り掛かります。
前にも書きましたが、ベースのP226とP220ではセレーションの角度が異なり、5度ほど変更する必要があります。
P226では垂直から約20度前傾しているところ、P220では約15度前傾ってところですね。
元のセレーションは全て削り落とし、スライド後端面の角度も合わせて変える為、円弧状に曲げたABS板を接着。
ついでに、リアサイトのアリ溝も2mmほど前進させます。
ここでいつもなら細く切ったABS板を貼り付けていくのですが、それはそれで等間隔に貼り付けていくのが結構面倒というか、
左右で少し間隔がズレちゃったりすることもしばしば有るんですよね・・・
そこで、CADでこんな図形を描いてみました~
このデータを使い、先日買った(けどイマイチ使い勝手が悪い)レーザー彫刻機でABS板を切り出そうと!
で、色々設定やデータの形式(ラスター&ベクター)を変えたりしてやってみたのですが・・・
縦と横の線はこんな感じで悪くないんですが、
肝心の斜めの線が何してもフニャフニャになってしまう(´・ω・`)
使い方が悪いんでしょうけど、何してもダメ・・・ つか、ラスターでもベクターでも同じように歪むのって何なん・・・
そこで、斜めがダメならばとデータを15度傾けてみました。
するとどうでしょう!!
まぁまぁ真っ直ぐにカット出来ました!!
ただちょっと太さがマチマチですが、後で修正すれば何とかなるかな・・・?
これを2枚切り出し、スライドに接着!!
そう!枠ごと接着した後に枠を切り離せば、1本ずつ間隔を揃えながら貼り付ける手間が省けるって寸法さ!!
で、硬化後に不要な枠を除去したところ~
ん~・・・ やっぱりちょっと太さのばらつきが気になるなぁ、と棒ヤスリでシコシコ整えていたんですが・・・
ちょっと凸部分が細くなり過ぎました(´・ω・`) 結局バラツキも気になるし・・・
せっかく新アイテムを使ったのに、これじゃ今までのよりダメじゃね?
って事で、細い凸部分を再度削り落としました!
で、今度はABS板をこんな形状にレーザー彫刻機でカット♪
更に今回はABS板を細く切り出す手間を省くため、ウェーブの1mm角プラ棒を買ってきました。
先ほどカットしたABS板をガイドにして、プラ角棒を接着していきます。
今度は上手く行きそう!!?
はみ出した部分を削り、シコシコして整えました。
良い感じじゃなーい?ヾ(*´∀`*)ノ
ABS板を貼り付けたスライド後端面も、セレーション角度に合わせて削り込みました。
折角買ったものには、意地でも役に立ってもらいたい所存ですww
とりあえず今回はここまで~~
前回はブリーチ周りを加工したところまででしたが、今回はスライドのセレーションに取り掛かります。
前にも書きましたが、ベースのP226とP220ではセレーションの角度が異なり、5度ほど変更する必要があります。
P226では垂直から約20度前傾しているところ、P220では約15度前傾ってところですね。
元のセレーションは全て削り落とし、スライド後端面の角度も合わせて変える為、円弧状に曲げたABS板を接着。
ついでに、リアサイトのアリ溝も2mmほど前進させます。
ここでいつもなら細く切ったABS板を貼り付けていくのですが、それはそれで等間隔に貼り付けていくのが結構面倒というか、
左右で少し間隔がズレちゃったりすることもしばしば有るんですよね・・・
そこで、CADでこんな図形を描いてみました~
このデータを使い、先日買った(けどイマイチ使い勝手が悪い)レーザー彫刻機でABS板を切り出そうと!
で、色々設定やデータの形式(ラスター&ベクター)を変えたりしてやってみたのですが・・・
縦と横の線はこんな感じで悪くないんですが、
肝心の斜めの線が何してもフニャフニャになってしまう(´・ω・`)
使い方が悪いんでしょうけど、何してもダメ・・・ つか、ラスターでもベクターでも同じように歪むのって何なん・・・
そこで、斜めがダメならばとデータを15度傾けてみました。
するとどうでしょう!!
まぁまぁ真っ直ぐにカット出来ました!!
ただちょっと太さがマチマチですが、後で修正すれば何とかなるかな・・・?
これを2枚切り出し、スライドに接着!!
そう!枠ごと接着した後に枠を切り離せば、1本ずつ間隔を揃えながら貼り付ける手間が省けるって寸法さ!!
で、硬化後に不要な枠を除去したところ~
ん~・・・ やっぱりちょっと太さのばらつきが気になるなぁ、と棒ヤスリでシコシコ整えていたんですが・・・
ちょっと凸部分が細くなり過ぎました(´・ω・`) 結局バラツキも気になるし・・・
せっかく新アイテムを使ったのに、これじゃ今までのよりダメじゃね?
って事で、細い凸部分を再度削り落としました!
で、今度はABS板をこんな形状にレーザー彫刻機でカット♪
更に今回はABS板を細く切り出す手間を省くため、ウェーブの1mm角プラ棒を買ってきました。
先ほどカットしたABS板をガイドにして、プラ角棒を接着していきます。
今度は上手く行きそう!!?
はみ出した部分を削り、シコシコして整えました。
良い感じじゃなーい?ヾ(*´∀`*)ノ
ABS板を貼り付けたスライド後端面も、セレーション角度に合わせて削り込みました。
折角買ったものには、意地でも役に立ってもらいたい所存ですww
とりあえず今回はここまで~~
SIG SAUER P220 Nitron 完成!!
SIG SAUER P220 Nitron その後…
SIG SAUER P220 Nitron ブリーチ周り加工、その他
SIG SAUER P220 Nitron フレーム加工②
SIG SAUER P220 Nitron フレーム加工①
SIG SAUER P220 Nitron カスタム開始! #220の日
SIG SAUER P220 Nitron その後…
SIG SAUER P220 Nitron ブリーチ周り加工、その他
SIG SAUER P220 Nitron フレーム加工②
SIG SAUER P220 Nitron フレーム加工①
SIG SAUER P220 Nitron カスタム開始! #220の日
てか、なんで斜めがそんなにガタガタになるのか謎ですね
でもって、最終的に治具を作るって発想さすがです。
>なるほど、レーザー彫刻機にこんな使い方が!?
精度良く出来るなら物体をスライスした形状でABS板をカットして貼り合わせて…
とかも考えてましたが、ちょっと無理そうです(;´Д`A
>てか、なんで斜めがそんなにガタガタになるのか謎ですね
メカ的な問題?と思いきや他の図形だと大丈夫でしたし、なんならこの15度傾けた時に斜めになる線は真っ直ぐ切れました。
バグか何かですかねぇ…
>でもって、最終的に治具を作るって発想さすがです。
せっかく買ったので役に立ってもらわないと!w