2010年06月27日
RVGレプリカ
またM4ネタです。
先日ご紹介した12.658インチレイルやM600Cレプリカと一緒に、MAGPUL RVGレプリカを入手。
レプリカなんで、正規品(PTSのMOEグリップ)との色味の違いはご愛敬。

早速取り付けてみましょ~♪

あれ? えらいキツいなぁ・・・
そういやAFGもキツかったよね!
そんな時はプラハンでガンガンパキッと♪
・・・え? 今、パキッて言った?

ぐぉおおおおおお
先日ご紹介した12.658インチレイルやM600Cレプリカと一緒に、MAGPUL RVGレプリカを入手。
レプリカなんで、正規品(PTSのMOEグリップ)との色味の違いはご愛敬。

早速取り付けてみましょ~♪

あれ? えらいキツいなぁ・・・
そういやAFGもキツかったよね!
そんな時はプラハンでガンガンパキッと♪
・・・え? 今、パキッて言った?

ぐぉおおおおおお
G22ハンドガード製作
VZ Grip + TRP & M&P R8
Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS
Olight PL-MINI 2 VALKYRIE
北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年!
VZ Grip + TRP & M&P R8
Vector Optics Frenzy-S 1x17x24 AUT
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 MOS
Olight PL-MINI 2 VALKYRIE
北川光学製作所 G28用スコープ・・・と、10周年!
ご愁傷様です。
自分は黒買いましたが、かなり削り込みました。
多分、1mm近く...。
記事にしとけばよかったかな(汗。
>多分、1mm近く...。
ええーそんなに・・・
黒と茶1個ずつ・・・今日発送連絡きましたがなぁぁぁぁ・・・
他もあるけど・・・
>ジャンク化最短記録w
ならば拙者は未開封でゴミ箱に・・・・
ウソウソ
そんなあじゃさんにオススメしたい。
金属製だからプラハンで叩いても大丈夫!
BOBRO バーチカルフォアグリップ ショート レプリカ
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16489
本物は17,000円位ですね。
http://optics-dealer.com/bobroshort.html
これもレイルを選びそうですが...
レイルとグリップのどっちが削れるかは素材の硬度しだいでしょうか。
こんな簡単に折れたら、取り付け後もぶつけたりしたら
折れるという事じゃないですか〜?
レール側の溝と、ネジの穴とでかなりパーツの強度が弱い部分になっちゃってそうですね。
太いの無理やり挿入しようとするから…ちゃんと濡らして(ry
出始めの頃のパチTDフォアグリップより酷いですねぇ
あれもキツキツでしたけど丈夫でしたよ
はめたら抜けなくなったけどw
>多分、1mm近く...。
あ、やっぱり?w
>記事にしとけばよかったかな(汗。
そうそう。ぜっぷさんも先に買ってたけど何も言ってなかったから・・・
ってウソウソ!!ww
私が横着し過ぎただけです(´・ω・`)
>えーと、プロTノベスケとレプRVGは混ぜるな危険っと・・・メモメモ・・・
今回は野比助7インチでしたが、改めて他の野比助10インチに入れたらすんなりと入りました。(もちろん割れてない方で)
12.658インチはまたキツかったり、G&PのRAS2だとユルユルだったり。
このタイプはレイル選びますね。
>金属製だからプラハンで叩いても大丈夫!
うん。金属製なら叩かない!w
>BOBRO バーチカルフォアグリップ
こんなのもありましたね~
捻ってどうやって固定するのか気になります。
TROYのモジュラーフォアグリップも金属製なのですが、レプリカでもチトお高いのでスルーしますた。
RVGは何のヒネリもない単純な取り付け方法ですが、その分取り付け周りの造形がシンプルなのが魅力なんですよね~
それを言ったら昔ながらのナイツが造形はシンプルですがw
>こんな簡単に折れたら、取り付け後もぶつけたりしたら
>折れるという事じゃないですか~?
あ、安い(1k)って事もあって容赦なくブッ叩いたのでw
それに、考え方によっては弱い部分を作っておいて、レイルや本体が破損しないように保護するという利点も・・・
無いかww
>太いの無理やり挿入しようとするから…
裂けちゃいました(´;;ω;;`)イタイ...
>はめたら抜けなくなったけどw
このタイプはレイルによってかなり印象変わりますね。
本物RVGも同じ構造でしょうけど、特にPTSとしてトイガン用を謳うなら、スリット付けるとかしてある程度のレイル寸法バラツキに対応出来るようにしたほうが良さそうな。
いやどんだけブッ叩いたのよwなどと思いましたが確かに構造的に弱そう。
タイムリーにもSWSにTDフォアグリ(QDじゃ無い奴)嵌めて外そうとしたら自分の爪がメリッと壊れた私です。
ん~、レール固定部を削り飛ばしてMOEハンドガード用ネジ止めタイプにリビルドするしか無いんでしょうかね~。
こんばんは!
>いやどんだけブッ叩いたのよw
ぶっちゃけ、しこたまブッ叩きましたw
エッジが立ってるPRO&Tレイルならそのカタチにフォアグリップが削れてくれるかな?って・・・
ダメでしたwww
>タイムリーにもSWSにTDフォアグリ(QDじゃ無い奴)嵌めて外そうとしたら自分の爪がメリッと壊れた私です。
うわー
想像すると菊門がスッパマン状態に(イミフ
痛そう・・・(´;;ω;;`)
>ん~、レール固定部を削り飛ばしてMOEハンドガード用ネジ止めタイプにリビルドするしか無いんでしょうかね~。
さて、問題は1kしないパーツをそこまでするかどうかです!w