2011年05月24日
CAW 32Auto ビンテージ仕上げ完成♪

前回のディテクティブに引き続き、シルバー下地塗装までご紹介していた32オートが仕上がりました~
同じ方からのご依頼です~♪ ずいぶんお待たせしちゃってスミマセンでした(;´Д`)

ディテクティブ同様、G.スミス.Sの銃Ⅰをシルバーの上に塗装し、ビンテージ仕上げです。

角は完全に下地の銀が出る直前でシコシコを止めた感じ。寸止めですw
そうするとうっすら茶色っぽく、なんとなくビンテージな感じがする気がしません?ww
金属パーツはやや薄めにブルーイング。

スライド、フレームのサイド面は下地の平面出しと、塗装後のポリッシュ&ヘアライン入れでイイ感じになりました♪

エボニーのグリップは本体と一緒にお送り頂いたもの。渋い仕上がりですね~
それでは最後に、全体画像を続けてご覧くださ~い♪( ´∀`)ノ






トリガー上のバレル止めるピンが気になるけど、これはどうしようもないかなぁ~(;´Д`)
出っ張った部分だけでも削ろうか悩み中・・・
やってる最中は「足りないかな?」「全然足りないかな?」という葛藤に悩まされますけどw
エッジもぐるりと剥げて額縁みたくなってるより、この位の方が自然ですね〜♪
それにしても良いグリップ。
この古い時代の銃の気品は何とも言えませんな〜。
最近のプラスチック多用のとは根本から違いますね。
いや~、ビンテージがよい加減ですね~。いいな~。
リボルバー篇も楽しみです。
あ、レスベアも楽しみにしております~!
繊細なヘアラインとやりすぎないヴィンテージ加工がカッコイイ!
>トリガー上のバレル止めるピンが気になるけど
ん?これどういうこと?と思ったら実銃はこのピンが無いんですね。トイガンならではのアレンジってことかぁ。
きっと削ったらピンが抜けにくくなるでしょうからそのままでいい、に一票です。
せっかくキレイなのにポンチで叩くのもアレですし。
茶色っぽく渋いです。
しかし、32オートはいつ見てもブサ可愛いですねwww
また密造拳(ry
ビンテージ仕上げいいなぁ~(はぁと
OLD系が気になり始めた今日この頃。おらも歳食ったって事か・・・w
ガルシア買いそびれますた・・・orz
>やってる最中は「足りないかな?」「全然足りないかな?」という葛藤に悩まされますけどw
本当に悩みますよね~w
まぁ、やり過ぎてもシルバーが残ってれば上から再度塗装してやり直せますが。(実は今回もやってますww)
>それにしても良いグリップ。
このグリップ、先日紹介したジェフクーパーのグリップ(スクリムショウ前)と同じ方の作品です。
良い味ですよね♪
>いや~、ビンテージがよい加減ですね~。いいな~。
イイでしょ♪(^ω^)
ディテクティブ、いっちゃいますか~?w
>リボルバー篇も楽しみです。
慣れないリボルバーですが、何とか頑張ります!(`・ω・´)
>あ、レスベアも楽しみにしております~!
残念ながらレスベアはビンテージではないですがw
スペシャルな仕上がり目指してシコってます!!
うは、また凄い物をしれっとw。
最近は加速装置でもつけてますか?えらいペース早い気がwww。
こういう平面と曲面の組み合せって、決るとカッコよいですよね。
自分がやったら、メリハリが無くなりそうでコワヒ。
>繊細なヘアラインとやりすぎないヴィンテージ加工がカッコイイ!
この辺の好みと言うかイメージは人それぞれですが、これくらいがバトルダメージじゃなくてビンテージって感じですかね?(←なんか適当なイメージですがw)
>実銃はこのピンが無いんですね。トイガンならではのアレンジってことかぁ。
そうなんです。実銃はM1910と同様・・・ボルトアクションライフルのロッキングラグみたいな複数の溝でバレルとフレームが勘合するのですが、MGC時代にあっさりとデフォルメされますた(TДT)
>きっと削ったらピンが抜けにくくなるでしょうからそのままでいい、に一票です。
まぁ~ 下手に面イチ狙って削るよりも、最初っからこうなんじゃね!?
と思わせるくらい出っ張ってるほうが潔いかも知れませんねw
>おぉ~コレまた良い感じに仕上がってますね♪
あざーっす!!
>茶色っぽく渋いです。
銃Ⅰだとこんな感じですが、銃Ⅱだとどうなるのか? 今度試してみたいと思います♪
>しかし、32オートはいつ見てもブサ可愛いですねwww
え~? 32オートはブサじゃないですよ~ww(←好みの問題ですw)
>OLD系が気になり始めた今日この頃。おらも歳食ったって事か・・・w
それ、私もですねww
そっかー、歳取ったからかー
時間って過ぎるの早いですね~
・・・アレ? 何故か目から汁が・・・
>ガルシア買いそびれますた・・・orz
売れ残る事を期待してたんですけどねぇw
フルサイズのように何度も名前変えて出そうも無いし、残念ですな~
>最近は加速装置でもつけてますか?えらいペース早い気がwww。
一斉に塗装したので乾燥~仕上げも一斉にw
次のガバの後はちょっと間開くかも?です(;´Д`)
>こういう平面と曲面の組み合せって、決るとカッコよいですよね。
CAWのは元がMGCなんで金型が古くて表面ガタガタなので、相当削りました。
一部、ちょっと削りすぎて刻印薄くなりましたが、顕微鏡と針で復活させましたww
こんないい作品が出来て、それを依頼主様へお返しする時って、
名残惜しくないすか?
私なら返さん!!(笑)
>いつもながら凄いですねぇ~~~~!
いやいや、塔四郎さんも最近水を得た魚の如くエアブラシを使いこなしてるじゃないですか♪
あの仕上がりであのスピードは真似出来んとです(;´Д`)
>名残惜しくないすか?
一番名残惜しかったのはCIAですがw あ、デトチャウもww
なぁんて、最近は依頼者様に喜んで頂ける事に喜びを感じてます♪
・・・誰だ? 偽善者とか言うヤツは?ww