2011年12月19日
集光フロントサイト完成!
アルミ削り出しの集光フロントサイトですが、仕上げはミッチャクロン+ブラックパーカーで塗装。
そして集光アクリルを挿し込んで前後をライターで炙って潰して完成です!


うん! カッコいいんじゃないかな!!?
依頼者さまは別のスライドに取り付けるそうですが、とりあえずエキスパートピストルのスライドに載せてみました。


アリ溝に対してちょっと緩くなってしまったので、接着固定して頂けると助かります(;^-^A
あ、そうそう。
引越し前から進めていたダイヤモンドバックのハンマーの仕上げ直しですが、無限『ス』地獄に陥りながらもやっと脱出。

これでようやく仕上げ塗装に入れる・・・
そして集光アクリルを挿し込んで前後をライターで炙って潰して完成です!


うん! カッコいいんじゃないかな!!?
依頼者さまは別のスライドに取り付けるそうですが、とりあえずエキスパートピストルのスライドに載せてみました。


アリ溝に対してちょっと緩くなってしまったので、接着固定して頂けると助かります(;^-^A
あ、そうそう。
引越し前から進めていたダイヤモンドバックのハンマーの仕上げ直しですが、無限『ス』地獄に陥りながらもやっと脱出。

これでようやく仕上げ塗装に入れる・・・
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム その②
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム
Carbon8 CZ Shadow 2
S&W M&P9 リコリコ/たきな仕様風
Walther P990 カスタム 完成!
Walther P990 カスタム 加工編
Carbon8 CZ Shadow 2 ちょいカスタム
Carbon8 CZ Shadow 2
S&W M&P9 リコリコ/たきな仕様風
Walther P990 カスタム 完成!
Walther P990 カスタム 加工編
相変わらず、機械のような正確なお仕事!
見事です!
タランバトラーの記事を読んで気になっていたのですが
このサイトってアクリルが通る穴が3個あるのに
前の二個しか使っていないですよね?
もしかして、こうするとフロントサイトだけでも、ある程度サイティング可能なんですか?
上下左右にずれているとドットが見えない…?
ハンマーの無限ス地獄、お疲れ様です!
プラリペア唯一の欠点ですかね…
こんちは!
>見事です!
ありがとうございます♪
>もしかして、こうするとフロントサイトだけでも、ある程度サイティング可能なんですか?
>上下左右にずれているとドットが見えない…?
いや~
後ろの壁がもっと前後に長ければそんな効果もあるかも知れませんが・・・
私なりに考えた効果としては、
・集光アクリルの後端を潰していびつになっても、綺麗な真円のドットに見える?
・ホルスターからドローする時の引っ掛かりやアクリル破損防止?
とかかな~と・・・
>ハンマーの無限ス地獄、お疲れ様です!
>プラリペア唯一の欠点ですかね…
最終的には顕微鏡覗きながら、正にピンポイントでパテをスに埋め込みました(笑)
仕上げ塗装でまたスが出てきませんように!
マジで機械ですね。
アンドロメダで機械の体を手に入れたっすか?w。
ハンマーのすの修正も凄いですね~。
自分、キャパのフレームの刻印消しだけで泣きそうになりましたw。
少々の素材粗は、ブラストで誤魔化しましたしw。
こんばんは!
>アンドロメダで機械の体を手に入れたっすか?w。
ウッス!オラにんげ(ry
>ハンマーのすの修正も凄いですね~。
ちょっとシコったら次から次へと出てきやがりましてw
昔のガレキとかもこんな感じだったのかなぁ?