2012年01月09日
M19 6in & Grip
皆さん、明けましておめでとうございます!(←遅せぇ!ww)
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
この年末年始も、ちょこっとだけ実家に帰った以外はシコシコしていたのですが・・・思うような成果が上がらず(´・ω・`)
という事で、2012年最初のネタはこちら!

木目の美しいこのグリップは、ヤフオクでも有名なクレイトンファクトリーのモノ。
手彫りのチェッカリングにやや乱れが見られますが、全体的に高級感がありデザインも良く、かなり気に入りました♪
手が小さく大抵のフィンガーグルーブが手に合わない私好みのデザインなのですが、幅はちょっと太いかな~
まぁ、この辺は好みによりけりですが。

んで、銃は何かと言いますと・・・

コクサイの金属M19 6インチです。
コレは最近買ったわけではなく、かれこれ20年ほど前に購入した真鍮めっきのです。
今回グリップを購入したので久しぶりに引っ張り出したら表面が曇っていたので、ピカールで磨いてみたら
ご覧の輝きを取り戻しました~ヽ(´ー`)ノ



どちらかというと短いのが好きな私ですが、たまにはこんな長いのも良いですねぇ♪
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
この年末年始も、ちょこっとだけ実家に帰った以外はシコシコしていたのですが・・・思うような成果が上がらず(´・ω・`)
という事で、2012年最初のネタはこちら!

木目の美しいこのグリップは、ヤフオクでも有名なクレイトンファクトリーのモノ。
手彫りのチェッカリングにやや乱れが見られますが、全体的に高級感がありデザインも良く、かなり気に入りました♪
手が小さく大抵のフィンガーグルーブが手に合わない私好みのデザインなのですが、幅はちょっと太いかな~
まぁ、この辺は好みによりけりですが。

んで、銃は何かと言いますと・・・

コクサイの金属M19 6インチです。
コレは最近買ったわけではなく、かれこれ20年ほど前に購入した真鍮めっきのです。
今回グリップを購入したので久しぶりに引っ張り出したら表面が曇っていたので、ピカールで磨いてみたら
ご覧の輝きを取り戻しました~ヽ(´ー`)ノ



どちらかというと短いのが好きな私ですが、たまにはこんな長いのも良いですねぇ♪
タナカ S&W M27 3.5インチ&ブログ開設16周年!
HWS スマイソン 3インチ プチカスタム
ZEKE S&W M19-3 4inch
タナカ S&W M28 4インチ モデルガン
S&W M13 Carry Gun PC ダミーブレットとか
VZ Grip + TRP & M&P R8
HWS スマイソン 3インチ プチカスタム
ZEKE S&W M19-3 4inch
タナカ S&W M28 4インチ モデルガン
S&W M13 Carry Gun PC ダミーブレットとか
VZ Grip + TRP & M&P R8
パイソンが出そろった後、次にコクサイは何が出るんでしょう。
S&W系なら木グリが豊富なんで嬉しいですが
今度はうんと長いのも欲しいかな〜。
パイソンの初期のボルト(シリンダーストップ)をピーメのハンマーの板バネから削り出せないかシコシコしたおもいでが・・・
わたし的には丸パイプフェチなもんで~オフィシャルポリスが好きなんですが
パイソンのフレームを使うなら~
旧型のトルーパー、オフィサーズ~ 6インチくらいがいいですね
M19 6in カッコイイですねぇ。
クレイトンファクトリーのグリップもベストマッチって感じでイイっすねぇ。
私もクレイトンファクトリーのグリップを狙っているのですが、なかなか好みと価格の折り合いがつかずにいます。
オラリボニスト菌の発生源は?????
つか、、症状が悪化してますね。
去年まではコルト系リボルバーだけだったような??
S&Wまで手を出したら、、、次はエンフィールドか??・・・(汗)
はい、、お注射しましょうね!
お尻だしてwww
はじめましてと言っておきながらこんなことを言うのも恐縮ですが、こちらのグリップ、クレイトンファクトリー社製とのことですが、Herrett'sの「“Shooting Stars”GENUINE WALNUT HANDGUN STOCKS」のパクリですね(笑)。
拝見すれば寿命が縮む恐怖新聞のようなあじゃさんのブログですが、今年もこっそり拝読させて頂きます<命がけで
個人的にバレルは短いのより長いのが好きです(はぁと
K-フレの6inchは特に繊細な感じがイイですね。
女性の脚線美とつながるモノがあるような気がする私は早速病院へ逝ってこようと思います。
まだ、休みボケです(笑)
クレイトンさんの、私も数個持ってますが、確かに厚みは純正グリップよりありますね。
モデルガンで純正のままでは取り付け厳しいものを、お世話になってます。
M19、いいですね。
パイソンと同じくらい思い入れのある銃です。
今年もよろしくお願いいたします。
>金属M19 6インチですか〜、手にズッシリ来そうですね♫
ズシズシ来ますね~ 金属はいいなぁ♪
>パイソンが出そろった後、次にコクサイは何が出るんでしょう。
新規モノは厳しいでしょうから・・・M10の3in再販щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
>S&W系なら木グリが豊富なんで嬉しいですが
パイソンはその点大変ですよね。実グリ2~3万って(;´Д`)
>コクサイのリボはしんちゅうメッキ時代のM19とパイソンはみんなてにいれました
流石ですww
>パイソンの初期のボルト(シリンダーストップ)をピーメのハンマーの板バネから削り出せないかシコシコしたおもいでが・・・
ボルト自体をですか! 何という変態さんなんでしょうww
>パイソンのフレームを使うなら~
>旧型のトルーパー、オフィサーズ~ 6インチくらいがいいですね
旧型のトルーパーってIフレームなんですか?
いやぁ、もうワケワカメですww
>私もクレイトンファクトリーのグリップを狙っているのですが、なかなか好みと価格の折り合いがつかずにいます。
あそこのは非常に微妙な値付けですもんねww
今回のは5k弱だったんで、安いかな~?と思ってポチりました。
>オラリボニスト菌の発生源は?????
人を病原菌みたいにww
感染しちゃいました?(゚∀゚)
>去年まではコルト系リボルバーだけだったような??
イヤイヤw 去年もS&Wカスタムしてましたよwww
っつか、このM19は20年くらい前に買ったモノですし?
>はい、、お注射しましょうね!
>お尻だしてwww
ひぎぃ~ そんなに太いの入ら(ry
はじめまして~♪ コメントありがとうございます!!
>はじめましてと言っておきながらこんなことを言うのも恐縮ですが
いえいえ~ お気になさらずにバンバンコメント下さい♪
>こちらのグリップ、クレイトンファクトリー社製とのことですが、Herrett'sの「“Shooting Stars”GENUINE WALNUT HANDGUN STOCKS」のパクリですね(笑)。
ですよね~w そう思ってタグ欄には書いといたんですがww
ホンモノヘレッツ製ならもっと薄いんですかね??
あけおめコ!!ヽ(´▽`)ノ
>拝見すれば寿命が縮む恐怖新聞のようなあじゃさんのブログですが、今年もこっそり拝読させて頂きます<命がけで
今年はマイルド路線で! ・・・なんて事にはならないと思いますのでご安心を♪(?)
>個人的にバレルは短いのより長いのが好きです(はぁと
あー・・・ チ○コがデカイ自信の表れですかそうですね分かります。(←知ってるの?w)
>K-フレの6inchは特に繊細な感じがイイですね。
ですね~♪
>女性の脚線美とつながるモノがあるような気がする私は早速病院へ逝ってこようと思います。
同じように感じた私も早速病院へ逝って(ry
あけおめです♪
>まだ、休みボケです(笑)
な、なんだってーー!!??? 私は4日から仕事でしたよ!ヽ(`Д´)ノ ww
>モデルガンで純正のままでは取り付け厳しいものを、お世話になってます。
ま、基本はそういう使い方ですよねww
>M19、いいですね。
>パイソンと同じくらい思い入れのある銃です。
・・・嫌な予感がww (冗談ですよ♪)
>今年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします!!
ヘレッツの方は、フィンガーレストがもっとはっきりとしていてパイソンのグリップのようにチェッカリングが浮き彫りになっていますね。こちらのグリップもヘレッツのようにスキップドチェッカーだったらシャレオツなのに・・・(笑)。自分の場合、映画『重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス』のバディ刑事の真似をしてヘレッツのJフレーム用のグリップをチーフに付けています。
>ヘレッツの方は、フィンガーレストがもっとはっきりとしていてパイソンのグリップのようにチェッカリングが浮き彫りになっていますね。
ですね~
機会があったら削り込んでみようかな・・・いつか(笑)
>こちらのグリップもヘレッツのようにスキップドチェッカーだったらシャレオツなのに・・・(笑)。
ガバでは見ますがリボルバーにも似合いますかね~
私は普通のチェッカリングのほうが好きかも(;^_^A